- CaSy(カジー)の口コミや評判は?
- どんな人に向いているの?
- CaSy(カジー)の料金は?
- メリット・デメリットは?
- 実際の体験談も見たい
こんな疑問をスッキリ解決します。
カジーといえば2014年創業ながら、日経DUAL「家事代行サービスランキング2019」1位になるなど、いま大人気の家事代行サービスです!
AIがキャスト(スタッフ)を自動でマッチングしてくれる自社開発のマッチングシステムにより人件費を大幅コストダウン。
またアプリを利用することで、365日24時間予約可能と業界最安値水準の料金と利便性を実現しています。
しかし評価がいくら高くても、登録前にサービス内容や口コミ、メリット・デメリットを調べることは大切です。
調べもせずに登録すると「思っていたよりサービス内容が悪い」「自分とは合わない」となるかもしれません。
それは時間とお金の無駄ですよね。
あなたがそんな失敗をしないためにも、この記事では以下の内容をしっかり解説します。
- サービス内容・料金
- 利用者のリアルな口コミ
- カジー利用のメリット・デメリット
- 利用の流れ・手順
この記事を読めば、カジーが自分や家族の生活に必要かどうかしっかり判断できるようになります。
ぜひ最後までご覧ください。
CaSy(カジー)口コミ・評判・料金比較

それでは早速、CaSy(カジー)のポジティブ・ネガティブな口コミ・評判を見ていきましょう。
できるだけ客観的に評価したいので、ランサーズやクラウドワークス等のサービスを使用してウェブアンケートを取りました。
- アンケート実施月:2020年10月
- 対象者:カジーを利用したことがある人
- 方式:選択式・フリー回答
またSNSからもリアルな声を集めたので参考になると思います。
ネガティブな口コミ・評判
ツイッターで見つけたネガティブな口コミ・評判
初めて家事代行頼んでみた!!
casyの初回限定水回りパック。風呂、洗面所、トイレ、キッチン。
仕上がりには満足。
ただし、この内容で「平日の仕事時間をその分伸ばせるか」という点では微妙。
残り時間で掃除機かけてもらえたのが一番嬉しかったかも。
頼む内容はもっと考えよう。
— 一ノ瀬ハルコ (@haruko_ichns) August 20, 2019
キッズライン家事代行よかった。
casyはオペレーションの質が下がっている印象(予約難度が高くなりすぎ)だし、Bearsは質は良いと評判だが高い。
casy、最初に使った時は感動したし、すぐ定期を希望したけど3〜4度トライしても定期契約できなかったし、最近はスポット依頼も成立しないなど微妙。— ぱぴこ (@inucococo) April 26, 2019
casyの料理代行お試しやってみた。悪くないけど、お試しで来てくれた担当さんとはちょっと合わないかな。あと初回の指定メニューも合わなかった。
初回お試し全て(交通費など)込みで3時間8品6700円だったかな?
以下思いだしながら。— なほ (@nileblue000) November 21, 2019
Casyさんお料理定期スケジュール調整せずよいけれど、3時間で6品(主菜2副菜3汁物1)だと全然1週間分もたない。タスカジさんは人によるけど3時間で10品以上作ってくださる方もいて比較すると遜色。ただしタスカジさんは定期どころかスポットも最近ほとんど取れない。Casyさん4.5時間パックにするしか…?
— 文月@2y (@fumizuki18) November 4, 2019
キッズラインにしろ、casyにしろマッチング系はやっぱり安かろう悪かろう。いい人に出会えればラッキーなんだろうけど。
キッズラインはもうずっと使ってなくて、最近は安定のポピンズ一択。
家事サービスでは、久しぶりにcasy使ったらやっぱりイマイチだったしもう使わない。— 3Y(👦)&1M(👦) (@lovemyhusbant) August 3, 2020
まとめ
上から目線でアドバイスされた
本部が現場のことを把握していないことも
予約時間直前までキャストが決まらないまま
自転車で来て勝手に駐車場に駐輪
このサービス内容で、平日の仕事時間を伸ばせるかというと微妙
予約取れない
担当と合わない
料理の品数が少ない
ポジティブな口コミ・評判
ツイッターで見つけたポジティブな口コミ・評判
本日はcasyでお料理代行を依頼
3時間で8品
豆腐ハンバーグは子供が一瞬で食べ尽くしましたすごく優しそうな方が来てくれて
値段もお手頃で満足!https://t.co/oQV87APn3j pic.twitter.com/XCdd9PqaaR— ターラ (@kunifinrio) May 4, 2019
2週間に一回ぐらいカジーに掃除頼んでるけど神がかりにコスパ良い。
時給が高い人は絶対に家事外注すべき。
もうカジーの回し者になりたいぐらい良い。
お掃除さん最高、、、😌
もちろん汚かったときの写真は載せないww pic.twitter.com/PosrKSGaqg
— 刀禰毅(とねつよし) (@breakorder) August 8, 2020
月に一回は家事代行のカジーで部屋の掃除をお願いしてるんだけど、普通の掃除はもちろん自分ではやりづらい蛇口の鱗も取ってくれるからめちゃくちゃオススメ😭
これで1回5000円前後は安すぎる😭#カジー pic.twitter.com/M0eCsZCuPN
— AraiTakao (@tko99999) April 5, 2020
本日はカジー @CaSycoltd の掃除代行さんの日🧽洗面所、お風呂場、お手洗い、キッチンをピカピカにしていただきました✨
どれだけ元が汚部屋でも子供が3人いると言うと「お母さんエライ!今が一番大変よ、片付けたそばから散らかしちゃうもんね」と優しく励ましてくれるのでいつも救われてます😇 pic.twitter.com/k8AkkD6Tkc
— ゆらまりえ (@YURAmarie) June 5, 2019
デメリット
・こちらで掃除道具の準備が必要
・そのため洗剤とかはすぐなくなりましたマイクロファイバークロスとかもってないし…
と思ったけど使い古しのタオルなど代用して
がんばってくれました。
食器なども洗って干しててくれたし
思ってた以上に快適でした。多分またお願いします
— もりしゅう@個人輸入からプログラミング勉強中 (@morishu0626) February 24, 2020
プログラミングスクール大手「テックキャンプ」の運営
そしてユーチューバーとしても知られる「マコなり社長」もCaSyをおすすめしています。
まとめ
不安なことに、やさしく分かりやすく応えてくれる
料理を研究し、お喋りもできる
大掃除したかと思うほど水周りがキレイになる
家族と出かける時間も増えた
一人暮らしだけど、しっかりした食事を取れる
値段も手ごろで満足
神がかり的にコスパ良い
優しい言葉にいつも救われている
細かい指示不要
料金比較
CaSyの料金をタスカジ、ベアーズと比較したのでご覧ください。
定期で週1回(月4回)利用したときの料金です。
CaSy | タスカジ | ベアーズ | |
定期料金/週1回 | 2,409円 | 1,500円〜 | 3,630円 |
最低利用時間 | 2時間 | 3時間 | 3時間 |
交通費 | 700円 | 実費 | 917円 |
月額の目安 | 19,972円 | 20,800円 | 50,770円 |
※税込
※ベアーズはデラックスプランで計算
ちなみに、スポット(単発)の料金比較はこちら。
CaSy | タスカジ | ベアーズ | |
スポット料金/1時間 | 2,750円 | 1,750円〜 | 4,400円 |
料金比較を見ると、CaSyの料金の安さがよくわかりますね。
一番高いベアーズと比べると約3万円も違います。
CaSy(カジー)の料金が安いワケ
CaSyの料金が安い理由は「マッチングシステム」を導入しているからです。
一般的な家事代行サービスと、CaSyの依頼〜利用の流れを見比べてみましょう。

ご覧のように、家事を依頼すると家事代行会社が希望日に家政婦さんを派遣してくれます。
一方のCaSyは以下のようになります。

依頼するとCaSy独自の「マッチング自動化システム」が、あなたにぴったりの家政婦さんを選んでくれます。
そしてマッチング後は、CaSyサイト内で家政婦さんと直接チャットできるように。
つまり、CaSyはスタッフを手配する手間や、人件費をカットできるため料金を下げれるということです。
CaSy(カジー)の掃除代行サービス体験談

ここからは、掃除代行サービスをうちで依頼したときの体験談をご紹介します。
カジーのお掃除代行当日、開始5分前にインターホンが。
ご挨拶もそこそこに持参されたスリッパ、エプロンを装着。
掃除用具、掃除する場所を確認しすぐに作業に取りかかります。
めっちゃテキパキしてる!
お掃除のビフォーアフター
2時間コースでしたが、2時間30分後にすべて終了。
もちろん延長料金などは一切なし!
掃除し始めると止まらなくなるそうで「時間は大丈夫ですか?」とこちらに気を使いながらお掃除してくれました。
キッチン

頑固な水垢が残ってますが、シンクはかなりキレイに!

コンロは五徳(鍋などのせるパーツ)もすべて取り外し丁寧に洗ってくれました。

排水溝は元々、そこまで汚れていないのでビフォーアフターがわかりにくいですね。

奥に見える調味料に付いた油も、一つひとつ丁寧に拭いてくれました。

換気扇は本来ハウスクリーニングの領域なんですが、レンジフードは取り外しさえ自分ですれば洗ってもらえます。
ここに越してきて2年、一度も洗ってなかったレンジフードがこんなにキレイに。
トイレ

わかりにくい・・・
しかし細かい尿はねはもちろん、便器の側面など溶剤をつかってかなりキレイにしてくれましたね。
お風呂・洗面所

お風呂の鏡(うろこ汚れ)や壁のカビがしつこく、自分ではなかなか落とせませんでしたがかなりキレイになりました。嬉しい!

洗面所の蛇口まわりの汚れは前から気になっていたんですが、この通りキレイに。
また、洗濯機の下や裏側のホコリも可能な限りお掃除してくれました。
ビフォーアフターがわかりにくくてすみません(笑)。
それでも実際はかなりキレイになって感動するレベルなんですよ。
とくにレンジフードはありがたい♪
掃除終了後、とくにサインもなく速やかに撤収されていきました。
そしてカジーさんが帰られてからすぐに「サービス評価のお願い」がメールに届きます。
☆の評価をして簡単なレビューを書いて終了です。
キャストさんはこんな人

家事代行サービスで働いている方というと40、50代が多いイメージですが、ずいぶんお若い方がこられました(アラサーくらいかな?)。
なんでも、お母さんがカジーでとても楽しそうに働くところを見ていたので興味が湧いたのだとか。
以前はIT関連で働いており、家事代行サービスで働くのはカジーがはじめて。
とても人当たりがよく、愛嬌のある方で好印象でした。
※ブログ掲載、写真を撮らせていただく了承は得ています。
いまいちな点
今回の掃除で「いまいち」と思ったことが3つあります。
- 掃除用品を事前に教えてほしかった
- 仕上がりにムラがでてしまう
- 時間内に終わらない
その1 掃除用品を事前に教えてほしかった
必要な掃除用品を事前に教えてほしかったです。
掃除当日「歯ブラシはありますか?」と聞かれたので「ありません」と答えると……
(※決して感じわるい言い方じゃないですよ)
それなら前日のチャットで聞いてくれれば用意したのに……と、思いました。
お互い「初めまして」で聞きづらいこともあるでしょうけど、事前に確認しておけばよかったですね。
その2 仕上がりにムラがでてしまう
「おお!」と感動するほどキレイになる箇所もあれば「う~ん」ともの足りなさを感じる箇所もあります。
しかし人間がやる仕事なので、こればかりはしょうがないですね。
100点満点を望むならハウスクリーニングしかありません。
家事代行サービスは全体的に80点という感じです。
その3 時間内に終わらない
今回の掃除は30分オーバーで終了。
時間に余裕のある人なら「申し訳ない」「そこまでしてくれるなんて嬉しい」と思う人が多いと思います。
しかし、時間のない人からすると(ありがたいけど早く終わらないかな)と思うはず。
掃除後に予定のある場合は、事前に予定がある旨を伝えましょう。
よかった点
つづいてよかった点3つを見ていきましょう。
- 予約方法が簡単
- 掃除スキルが高く、期待以上の仕上がりだった
- キャストさんの素晴らしい人柄
その1 予約が簡単
スマホからアプリでサクッと予約できるのは楽でいいですね。
地域によりますがマッチングもすぐでした。
どんなキャストがくるのか、事前に写真付きでプロフィールも送られてくるので安心!
その2 掃除スキルが高く、期待以上の仕上がりだった
とにかく掃除のプロ。
「こんな時は〇〇なのでこうしましょう」と提案してくれたり安心感ハンパない。
研修もしっかり受けているそうで、どんな質問にも的確に答えてくれます。
また掃除に対しての情熱も高く、カジーのSさんは掃除時間をわりと毎回オーバーしてしまうみたいです。
その3 キャストさんの素晴らしい人柄
これはマッチングしたキャストさんによりますが、Sさんは明るく元気でよく笑う感じのいい人でした。
Sさんのような人が働いているカジーさんなら、ほかのキャストさんが来ても安心だなと思いました。
ちなみに400円(1時間)の指名料を払えば、次回も同じキャストさんに来てもらえます。
\紹介コードで1,000円割引/
CaSy(カジー)のメリット・デメリット

続いて、CaSy(カジー)のメリット・デメリットをチェック!
デメリット
まずデメリットから見ていきましょう。
- キャストとマッチングしない可能性あり
- 電話対応していない
- 定期利用の場合、途中解約しても返金されない
- 限られた対応エリア
返金されない理由は、クレジットカードしか使えないから(涙)。
翌月分を一括で支払うため、日割りできないんです。
メリット
一方、メリットは5つあります。
- 利用料金が安い
- 当日依頼OK(3時間前まで対応)
- 便利なアプリ
- 質の高いキャスト(スタッフ)
- 単発(スポット)利用でも鍵を預けられる
とくに当日依頼できるのは嬉しいですね。
何かと忙しい共働き世帯の方は、すぐに利用せずとも登録だけしておくと安心です。
CaSy(カジー)がおすすめな人・おすすめでない人

カジーの特徴を元におすすめな人、おすすめでない人をあげてみたいと思います。
自分がどちらに多く当てはまるのか依頼前にチェックしてください!
おすすめな人
こんな人はCaSy
- 料金が安いだけでなく一定水準以上のサービスを希望
- 電話や訪問などされず、すべてウェブ上で済ませたい
- 当日依頼したい
- 依頼方法はかんたんな方がいい
- 手軽に利用したい
おすすめでない人
こんな人は他社を検討しよう
- 清掃スタッフ以外にも担当者が付いてほしい
- 電話や訪問でしっかり打ち合わせしたい
- 聞きたいことがある場合は電話対応してほしい
CaSy(カジー)の登録・クーポンコード利用方法

ここではスマホでCaSy(カジー)のアプリから登録する方法、クーポンの利用方法を解説します(パソコンでも同じ流れ)。
CaSyはクレジットカード決済のみなので、使用するクレジットカードを準備しておきましょう。
以下は友達紹介コード。
あなたがCaSyを利用する際に入力すれば、1,000円割引になります(お試しプランは不可)。
手順1 無料会員登録・クーポン登録
まず無料会員登録していきましょう。
-
STEP1会員登録
1.「無料会員登録」をタップ。
2.SNSやメールアドレスで新規アカウントを作成します。
3.登録が終わったら画面が切り替わるので「マイページ」でトップページに戻ります。
4.トップページに戻ったら右上のメニューをタップ。
※本人確認は最後でOK
-
STEP2クーポンの登録
5.「クーポン・ギフトの登録」を選択します。
6.クーポンorギフトコードにクーポンコード「Ys5gf」と入力しましょう。
そして「コードを登録」ボタンをタップすれば完了!
手順2 依頼・本人確認
会員、クーポンコードの登録が終わったら、本人確認し依頼してみましょう。
※初回お試しプランにクーポンは利用できません。
ここでは通常依頼でクーポンを利用する手順をご紹介します。
-
STEP1サービス内容を選ぶ
1.トップページの「初回限定 家事代行お試しプラン」をタップ。
2.掃除(青)か料理(オレンジ)、依頼したい方を選択します。
-
STEP2お客様情報登録・依頼する
3.氏名や生年月日などを入力しましょう。
4.希望の訪問日時を選択します。複数選択するとマッチングする確率が高まります。
5.内容を確認し依頼を確定しましょう(表示金額はクーポン適用前の金額です)。
クレジットカード情報もここで入力。
6.依頼できました。あとは本人確認すればすべて完了です(本人確認は初回のみ)。
-
STEP3本人確認
7.公的身分証と現住所が一致している方は上、そうでなければ下をタップ。
8.パスポートや免許証などの中から一つ選択。
タップした先から直接、身分証の画像を送ります。
スマホ内の写真フォルダ、またはタップした先でも画像を撮りそのまま送信OK
9.本人確認が終わると、CaSyからメールで「本人確認完了のお知らせ」が届きます。
所要時間は1〜3時間ほど。
僕は30分で届きました。
-
STEP4予約確定
10.依頼後、すぐに「ご予約確定のお知らせ」がメールに届きます。
トップページにもご覧のように表示されてますね。
タップして開いてみましょう。
11.依頼内容です。
「お支払い金額」を見てみると、1,000円OFFクーポンが適用されているのがわかります。
日程変更や予約のキャンセルもこのページで操作可能。
-
STEP5キャスト決定・打合せ
キャストさんが決定するのは予約日の3日前。
メールで知らせてくれます(アプリならプッシュ通知)。
キャストさん決定後はチャットで打合せできるので、細かい要望などあれば伝えましょう。
あとは予約した日を待つのみです。お疲れさまでした。
キャンセル・注意点
キャンセルは前々日の18時までの場合、キャンセル料はかかりません。
それ以降はキャンセル料(全額)がかかりますのでご注意を。
また、前々日の18時以降を過ぎてからの予約変更はできません。
あらかじめ掃除をする必要はありませんが、できれば小物類をまとめておくなどはしておきましょう。
カジーさんの掃除する時間が割かれてしまいます。
準備しておくべき掃除・調理用品
掃除・調理用品は事前に準備しましょう。
定期・スポット依頼問わず、スタッフはあなたの自宅にある用具を使用します。
準備しておくといい掃除・調理用品
掃除用品
- 水回り用洗剤各種
- スポンジ
- 雑巾
- マイクロファイバークロス
- 掃除機
- 自治体指定ごみ袋
調理用品
- 調理道具(鍋・フライパン・ボウル・まな板・包丁など)
- 調味料(砂糖・塩・酢・醤油・味噌・みりん・調理酒など)
- 食器
スポットなどその日しか依頼しない場合であれば、上記の掃除・調理用品があればOK
また事前にチャットで確認することもできるので、心配であればキャストに直接聞いてみましょう。
自分で用意した掃除用品

うちはマイクロファイバークロスがなかったので、買いに行くついでにほかの洗剤などまとめて買いました。
中でも「ウタマロクリーナー」は素晴らしいそうです。
カジーさんもプライベートではウタマロクリーナーですべて掃除している模様。
CaSy(カジー)のサービス内容・料金

カジーは掃除・料理・ハウスクリーニングを高品質かつ低価格で提供している、大人気の家事代行サービスです。
定期依頼した場合、最安で1時間2,409円という料金は間違いなく業界最安値水準。
しかもアプリでサクッと依頼できる手軽さも嬉しいですね。
サービス・料金詳細(掃除・料理共通)
定期/1時間の料金 |
|
---|---|
スポット/1時間の料金 | 2,750円 |
お試しプラン | 4,700円 |
延長料金 | 事前カード決済のため、延長不可 |
買い物代行(料理) | 1,650円/1回 |
交通費 | 一律700円 |
指名料 | 440円/1時間 |
鍵預かり料 | 1,078円/月額 |
支払方法 | クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners、Discover) |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・宮城・愛知 |
※税込
CaSy(カジー)を活用して人生の生産性をあげよう!

今回はITを武器に急成長中のCaSy(カジー)をご紹介しました。
最後にカジーの人気の秘密をおさらいしておきましょう。
カジーの人気の秘密(メリット)。
- 業界最安値水準
- 当日依頼可能
- 便利なアプリ
- 質の高いキャスト
- スポットでも鍵を預けられる
このように、CaSy(カジー)は単身者や家族でも使いやすいサービスです!
興味がある方は、まず2時間4,700円と手ごろな「お試しプラン」で体感してみてはいかがでしょうか。
\2時間4,700円/
ほかの記事もいかがですか?
CaSy(カジー)の料理代行!お試しプランで作り置きを頼んだ感想
家事代行・家政婦の料理代行サービス!人気5社を徹底比較【まずいなんて言わせない】