家事代行の仕事

家事代行スタッフ・家政婦に資格やスキルは必須?あると役立つ資格16選

【完全解説】家事代行スタッフに資格やスキルは必須?あると役立つ資格16選
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
カジ
カジ
この記事では、これまで10社以上のサービスを利用した家事代行オタクの僕が、家事代行スタッフ・家政婦にあると有利な資格について解説するよ

 

キレイ子さん
キレイ子さん
  • 家事代行のスタッフ、家政婦に資格や特別なスキルは必要?
  • 私なにも資格やスキルを持ってないんだけど・・・
  • 家事代行スタッフや家政婦にあると役立つ資格って?

このような悩みを解決する記事です。

先に結論から言ってしまうと、家事代行スタッフ・家政婦に資格や特別なスキルは必須ではありません。必要なのは「お客様に満足いただける家事スキル」のみ。

とはいえ、役立つ資格はあります。家事代行会社によっては、資格があることで昇給に繋がる可能性も。

ということで、この記事では家事代行スタッフの仕事に役立つ資格を、ジャンルごとにご紹介します。興味のある方は、資格取得にチャレンジしてくださいね!

関連記事
≫ 家事代行の起業はこうする!手順やリスクまで徹底解説

家事代行スタッフ・家政婦に役立つ資格一覧

list
はじめに、家事代行スタッフ・家政婦に役立つ資格一覧をチェック!

掃除に役立つ資格

  • 家政士検定
  • 掃除能力検定士
  • クリンネスト2級
  • クリーニングインストラクター
  • ハウスクリーニングアドバイザー
  • ハウスクリーニング技能士(国家資格)

整理収納のに役立つ資格

  • 整理収納アドバイザー2級
  • 整理収納清掃(3S)コーディネーター
  • 収納検定
  • ライフオーガナイザー2級

料理に役立つ資格

  • 調理師(国家資格)
  • 栄養士・管理栄養士(国家資格)
  • 食品衛生責任者
  • 食生活アドバイザー3級

シッター系の資格

  • 保育士(国家資格)
  • チャイルドマインダー

全部で16資格。講習を数時間受ければパスできる資格から、国家資格まで幅広いですね。

次の項から資格の内容を解説していきます。

掃除に役立つ資格

掃除する女性
家事代行サービスといえば「掃除」です。

ここでは、掃除に役立つ資格6つを紹介します。

  • 家政士
  • 掃除能力検定士
  • クリンネスト2級
  • クリーニングインストラクター
  • ハウスクリーニングアドバイザー
  • ハウスクリーニング技能士(国家資格)

家政士検定

難易度
資格区分なし
試験日程11月下旬(年1回)
試験方法学科・実技
受験資格主婦(夫)歴5年以上
受験料12,000円(税込)会員は8,000円
受験場所仙台・千葉・東京・横浜・新潟・静岡・大阪・高松・福岡・宮崎
公式サイト公益社団法人 日本看護家政紹介事業協会

家政士検定は公益社団法人「日本看護家政紹介事業協会」が実施する厚生労働省認定資格です。

掃除や料理、洗濯など家事全般のスキルを資格化することで、家事代行サービスの依頼者に安心してもらうことを目的としています。

ハウスキーパーの需要が高まる昨今、非常に将来性のある資格です。

カジ
カジ
家政士資格で信頼度アップ

掃除能力検定士(掃検)

難易度
資格区分5級・4級・3級・2級
試験日程受験場所により異なる
試験方法筆記(選択式問題)
受験資格5級…どなたでもOK
4級…5級認定が必要
3級…4級認定が必要
2級…3級認定が必要
受験料11,000円(税込)
受験場所札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・松山・博多
公式サイト一般社団法人 日本掃除能力検定協会|掃除検定 公式サイト

掃除能力検定士、略して掃検。掃検は「掃除能力を測定する技能検定」です。

  • 洗剤や用具・機械の知識
  • 作業動作の知識
  • 作法の知識

上記3カテゴリーから出題されます。

5〜1級と5段階に分かれており、日常の掃除から家政婦など専門業務の習熟まで幅広く対応しているのが特徴です。

クリンネスト2級

難易度
資格区分2級・1級
試験日程通年
試験方法1日講習
受験資格どなたでもOK
受講料25,300円(税込)
受験場所全国・オンライン
公式サイトハウスキーピング協会

クリンネスト2級は試験がなく、1日受講するだけで取得可能。掃除に対する考え方や能力を高めるための資格で、効率のいい「お掃除習慣」が身につきますよ!

ちなみに「ミニメイド・サービス」では、入社後6ヶ月が経過すると会社が全額負担し、クリンネスト2級資格を取得することができます。

カジ
カジ
受講するだけで取得できるので、時間があるときに受講しよう

ミニメイド・サービスの体験談はこちら
≫ ミニメイド・サービスの口コミや評判は?メリット5つとデメリットを解説

クリーニングインストラクター

難易度
資格区分なし
試験日程通年
試験方法筆記
受験資格どなたでもOK
受験料10,000円(税込)
受験場所自宅(在宅受験)
公式サイト日本インストラクター技術協会

クリーニングインストラクターは、掃除に関する幅広い知識を持ち、その知識を活かした掃除ができる人に与えられる資格。

一般家庭の掃除はもちろん、病院やレストランなど施設のクリーニング手法にも対応しています。

また、害虫駆除の知識も学べるので、家事代行だけでなくハウスクリーニング業でも活かせる資格です。

ハウスクリーニングアドバイザー

難易度
資格区分なし
試験日程2月・4月・6月・8月・10月・12月
試験方法筆記
受験資格どなたでもOK
受験料10,000円(税込)
受験場所自宅(在宅受験)
公式サイト日本生活環境支援協会

ハウスクリーニングアドバイザーは、プロの知識や視点を持ち、的確なアドバイスができる掃除のスペシャリスト。

具体的には、一般家庭の掃除道具からプロの道具の知識、洗剤や剥離剤の使い方など幅広い知識が求められます。

資格取得後は、家事代行やハウスクリーニングの現場で活躍できるでしょう。

ハウスクリーニング技能士(国家資格)

難易度
資格区分なし
試験日程7月上旬
試験方法学科・実技
受験資格ハウスクリーニング技能検定合格者(検定を受けるには3年の実務経験が必要)
受験料学科8,900円/実技29,900円(税込)
受験場所仙台・東京・大阪・福岡
公式サイト公益社団法人 全国ハウスクリーニング協会

ハウスクリーニング技術士はハウスクリーニングの国家資格技術検定に合格すると、合格証が交付され「技能士」の称号が与えられます。

民間の資格とは違い、国家資格ですから信頼性はバツグンです。

カジ
カジ
独立して個人事業主になったときにも心強い資格

整理収納に役立つ資格

洋服
次に、家事代行の仕事でも依頼の多い整理収納に役立つ資格をご紹介します。

  • 整理収納アドバイザー2級
  • 整理収納清掃(3S)コーディネーター
  • 収納検定
  • ライフオーガナイザー2級

整理収納アドバイザー2級

難易度
資格区分3級・2級・1級
試験日程通年
試験方法1日講習
受験資格どなたでもOK
受講料24,700円(税込)
受験場所全国・オンライン
公式サイトハウスキーピング協会

整理収納アドバイザー2級では、以下を内容を学ぶことができます。

  • 整理の考え方
  • 整理の方法
  • 収納のコツ

そして、クリンネスト2級同様、1日受講すれば取得できる資格です。家事代行の現場ですぐに役立つ知識なので、お時間のある方は受講してみてはいかがでしょうか。

カジ
カジ
整理収納アドバイザーのプロとして活躍するには、1級の資格が必要

家事代行の片付けについてはこちらで解説
≫ 【2024最新】片付け・整理整頓におすすめの家事代行サービス11社を比較

整理収納清掃(3S)コーディネーター

難易度
資格区分3級・2級・1級
受講日程通年
受講方法3級180分講習
2級240分講習
1級1日(6時間半)講習
受講資格どなたでもOK
受講料3級17,600円(税込)
2級24,200円(税込)
1級66,000円(税込)
受験場所全国・オンライン
公式サイト一般社団法人 日本整理収納協会

2007年にスタートした認定資格講座3Sを受講すると「片付けが苦手な方に的確なアドバイス」をすることができるようになります。

試験ではなく、受講するだけで資格が取得できるのも嬉しいですね。また、資格取得後はセミナーの講師、3Sの口座指導員として活動することもできますよ!

収納検定

難易度
資格区分5級〜1級
試験日程通年
受験方法筆記
受験資格どなたでもOK
受験料10,000円(税込)
受験場所自宅(在宅受験)
公式サイト一般社団法人 日本収納検定協会

お笑いタレントとしても活躍する整理収納アドバイザー「収納王子コジマジック」さんが立ち上げた収検。部屋をキレイに保つ知識や技術が身につく資格です。

また、片付けを用いた「収育」という教育方法も学べ、お子さんの自立心を育むことにも役立ちます。

カジ
カジ
5級は3歳からOK!親子で参加すると2,000円(税込)で受験可能

ライフオーガナイザー2級

難易度
資格区分2級・1級
試験日程通年
受験方法1日講習(6時間)、認定テスト
受験資格どなたでもOK
受講料22,000円(税込)
受験場所全国・オンライン
公式サイト一般社団法人 日本ライフオーガナイザー協会

ライフオーガナイザーとは、アメリカ発の「プロフェッショナル オーガナイザー」という職業の日本版。プロフェッショナルオーガナイザーは思考と空間の整理のプロです。

単純にモノを捨てる、片付けるだけでなく「持ち主の感情や考え方から答えを導き出し、家のしくみを整える」という思考を学べます。

料理に役立つ資格

料理する女性
続いて、掃除と同じくらい依頼の多い「料理代行」に役立つ資格を見ていきましょう。

  • 調理師(国家資格)
  • 栄養士・管理栄養士(国家資格)
  • 食品衛生責任者
  • 食生活アドバイザー3級

調理師(国家資格)

難易度
資格区分なし
試験日程例年1回(神奈川県は年2回)
受験方法筆記
受験資格2年以上の調理の実務経験(パートやアルバイト含む)
受験料6,000円〜7,000円
受験場所全国の各試験場
公式サイト公益社団法人 調理技術技能センター

家事代行の場合、調理師免許を持っていると給与が上がりやすいです。というのも、お客様からの信頼につながり依頼が増えるから。

また、調理師免許を持っているということは、栄養や衛生の知識を有していることの証明。つまり、家事代行会社からの信頼も得られます。

栄養士・管理栄養士(国家資格)

栄養士や管理栄養士資格も大いに役立ちます。なぜなら、お客様や家事代行会社からの信頼を獲得できるから。

しかし、栄養士・管理栄養士になるには2年制〜4年制の栄養士養成施設を卒業する必要があります。ユーキャンなどの通信講座では資格取得できませんのでご注意を。

一方、すでに栄養士の資格を有している方であれば、家事代行において時給が上がりやすいです。

≫ 一般社団法人 全国栄養士養成施設協会

 

管理栄養士のいる家事代行はこちら
≫ 【2024最新】管理栄養士のいるおすすめ家事代行5社を比較

食品衛生責任者

難易度
資格区分なし
受講日程通年
受講方法1日講習
受講資格17歳以上であればどなたでもOK(自治体によっては高校生不可)
受講料10,000円(税込)
受講場所全国の各会場
公式サイト一般社団法人 東京都食品衛生協会

食品の衛生面の知識が身につく資格。料理代行サービスに必須ではありませんが、資格を有することでお客様に安心してもらえます。

1日講習で取得できる手軽さもいいですね。時間のあるときに取得しておきたい資格です。

カジ
カジ
東京都は三択問題が5問出題。とはいえ、5問全て不正解でも資格取得できるのでご安心を

食生活アドバイザー3級

難易度
資格区分3級・2級
受験日程年2回(7月・11月)
受験方法筆記
受験資格どなたでもOK
受験料3級5,000円(税込)
2級7,500円(税込)
3級・2級併願12,500円(税込)
受験場所全国の各会場
公式サイト一般社団法人 FLAネットワーク協会

食生活アドバイザーは食材や衛生管理、食のマーケット、栄養、健康など食に関する幅広い知識が身につきます。

資格取得後は、お客様に料理だけでなく、食生活に対してのアドバイスもできますね。

3級の合格率は65%ほど(引用:資格の王道)。家事代行の仕事に役立つのはもちろん、食に関する知識を深めたいという方におすすめの資格です。

シッター系の資格

ベビーシッター
最後はベビーシッターやキッズシッターに役立つ資格をご紹介します。

ちなみに、ベビーシッターに資格は必要ありません。しかし、資格保有者だと時給アップや優先的に仕事をもらえるなどのメリットがあります。

  • 保育士(国家資格)
  • チャイルドマインダー

保育士(国家資格)

難易度
資格区分なし
受験日程年2回(前期・後期)
受験方法筆記・実技
受験資格中卒〜大卒、最終学歴により異なる
受験料12,950円(税込)
受験場所全国の各会場
公式サイト一般社団法人 全国保育士養成協議会

保育士は合格率が約20%という難関資格ですが、取得すると仕事の幅も広がり給与アップにつながります。

最近ではベビー&キッズシッターサービスを始める家事代行も増加。とても将来性のある資格です。

保育資格については、以下の記事(外部)がとてもわかりやすいので参考にどうぞ。
≫ 保育士の資格は独学で取得できる?効率の良い勉強法で合格へ!-資格Hacks-

チャイルドマインダー

難易度
資格区分なし
受験日程通年
受験方法筆記
受験資格NCMA,Japanが実施している養成講座を受講
20歳以上であればどなたでもOK
受講料本科コース…36万3000円(税込)
一般特待生コース…21万5600円(税込)
特待生コース…19万2500円(税込)
通信講座…21万4000円(税込)
受験場所東京・大阪・名古屋・福岡・仙台・オンライン
公式サイトNCMA, Japan: 英国チャイルドマインダー養成

英国発のチャイルドマインダーは、家庭保育のスペシャリスト資格。大人数を相手にする保育士とは違い、少人数できめ細やかな保育をするのが特徴です。

高額な受講費用はかかりますが、スムーズにいけば3ヶ月〜6ヶ月ほどで資格を取得できます。

家事代行・家政婦に役立つ資格を取得して時給アップ!

家政婦
今回は、家事代行スタッフ・家政婦に役立つ資格を解説しました。

冒頭でも言いましたが、資格があれば時給アップにつながるのは間違いありません。そして、資格を有することによって依頼主から信頼されますし、安心感を与えられます。

まずは、1日講習すれば取得できる資格から取得してみてはいかがでしょうか。

家事代行の求人情報はこちら
≫ 【未経験OK】家事代行サービスの求人まとめ!全40社の時給を比較

ABOUT ME
梶原エイタ
1981年生まれ。都内在住で共働き。家事代行サービスの利用をきっかけにドハマり中。10社以上の利用経験あり。その体験をもとに、家事代行に関する情報を男目線で発信中。ブログテーマは「家事代行をもっと当たり前に」