- つわりがひどくて家事できない
- 赤ちゃんの世話が大変で家事に手が回らない
- 実家も遠方で頼れる人が近くにいない
こんな悩みをバッチリ解決する記事です。
妊娠中は体調も安定しないので、ふだん当たり前にしていたことができなくなりますよね。また、日を追うごとにお腹も大きくなるので転倒リスクも。
僕たち夫婦にまだ子供はいませんが、妻が妊娠し掃除中に転んだところを想像すると血の気が引きます。
一方、産後1ヶ月は赤ちゃんのお世話以外せず、ゆっくり安静にするのがおすすめ(引用元:kosodate LIFE)。
とはいえ、パートナーは日中仕事で不在、実家が遠方の人は親に頼ることもできません。
しかし、体力も回復していない中で無理をすると、ケガや”産後うつ”のリスクも高まります。
この記事では、そんなリスクを軽減するためにも、産前産後のママさんが家事代行を利用するメリット・デメリットをしっかり解説。
そして、おすすめの家事代行サービス5社を徹底比較します。
- ベアーズ
- キッズライン
- ダスキンメリーメイド
- Casy(カジー)
- キャットハンド
僕の結論からお伝えすると、イチオシは「ベアーズ」。
おすすめ理由
- サポート体制の手厚さ
- 家事代行サービス、ベビーシッターどちらも頼める
- 内閣府ベビーシッター割引利用可能
この記事を読み、家事代行に依頼すれば新しい家族と快適に過ごすことができますよ♪
ベビーシッターを頼める家事代行はこちら
≫ 【2024年最新】ベビーシッターも頼める家事代行サービス10社を比較
産前産後ママの家事に対する悩み
まず、産前産後ママの家事に対する悩みを見ていきましょう。
産後ママの家事の悩み
産後ママの悩み
- 義母には頼みずらい
- 赤ちゃんの世話で手一杯になり、家事に手が回らない
- 上の子の世話もある
- 生活リズムの乱れで心身ともに疲れ切ってしまう
- 実家も遠く、家事の助けを求められる人がいない
- 上記が主な悩みではないでしょうか。
男性も昔に比べれば家事、育児に積極的になったとはいえまだまだ。
厚生労働省の調査(2017)によると、6歳未満児をもつ夫の家事・育児参加時間は1日あたり1時間23分。さらに7割が育児を行っておらず、8割は家事を行っていません。
また「ママになったのだから」と頑張り過ぎてしまうと、あなた自身の体調管理もおろそかになります。
産後の家事再開は1ヶ月以内が多数
以下のグラフは、kosodate LIFEの50名のママに聞いた「産後の家事はいつから再開しましたか?」というアンケートの結果。
ご覧のとおり、約7割のママさんは1ヶ月以内に家事を再開しています。これでは身体が重い状態が続く「産褥期」から、なかなか回復できません。
そんな時に頼りになるのが家事代行サービスです。
家事代行ギフトについてはこちら
≫ 【家事代行をプレゼント】ギフトとして贈れるサービス5つを比較!
妊婦さんの家事の悩み
妊婦さんの家事に対する悩み
- つわりがひどくて家事ができない
- 一人目の子供の世話もある
- 夫婦ともに実家が遠方で頼れない
- パートナーは帰宅が遅いので頼れない
- マタニティブルーで何もしたくない
上記が主な悩みではないでしょうか。
にもかかわらず、パートナーは仕事で忙しくて頼れず、家事はワンオペ状態という妊婦さんも多いようです(2018年キッズラインの調査より)。
家事に協力的なパートナーであれば問題ないでしょうけど、必ずしもそうではありません。
共働き世帯におすすめの家事代行はこちら
≫ 【2024最新】共働き世帯におすすめの家事代行5社を比較
先輩ママの58%が家事代行を利用
以下の図はベビーシッターでお馴染み、キッズラインの「妊娠中、旦那は頼りになる?」というアンケートの結果(2018)。
半数以上の先輩ママさんが家事代行に対し、好意的な回答をしています。
出典:キッズライン
頻繁に利用しなくても、月に1~2回の定期依頼でもかなり負担が減ります。
カラダの負担を少しでも減らすために、たまには家事代行サービスを利用してみてはいかがでしょうか。
家事代行への認識をアップデート!
≫ 家事代行は贅沢ではないと言い切れる理由3つ【サヨナラ罪悪感】
産後産後ママにおすすめの家事代行サービス5つを比較
家事代行の産前産後サービスは多数ありますが、この記事では厳選し5社をご紹介します。
選んだ基準
- 産前産後サービスの充実度(専用プラン)
- 会社の規模や体制(安心感)
- サービスの幅広さ
ベアーズ | キッズライン | ダスキン | CaSy | キャットハンド | |
---|---|---|---|---|---|
料金/1時間 | 2,950円〜 | 1,000円~ | 5,500円〜 | 2,560円〜 | 2,838円〜 |
最低利用時間 | 2時間 | 1時間 | 2時間 | 1時間 | 2時間 |
交通費 | 990円 | 実費 | 無料 | 700円 | 900円 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 関東・関西 中部・東北 | 関東 |
※税込
Bears(ベアーズ)
料金/1時間 | 定期…2,950円〜 スポット…4,600円〜 |
---|---|
最低利用時間 | 2時間 |
交通費 | 990円 |
対応エリア | 北海道、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、福岡 |
「料金の安さよりサービスの品質を重視」という方は、ベアーズをお試しください。
なぜなら、家政婦さんや担当マネージャー、コールセンターなど「365日無料サポート」があるからです。
体験談はこちら「家事代行ベアーズの体験談!口コミ・評判以上のサービスで大満足した件」をご覧ください。
- 「内閣府ベビーシッター割引」利用可能
- 連続10日間以上の利用OK
- 幅広いサービス内容
KIDS LINE(キッズライン)
料金/1時間 | 1,000円〜 |
---|---|
最低利用時間 | 1時間 |
交通費 | 実費 |
対応エリア | 全国 |
利用可能な割引・助成金 | 内閣府ベビーシッター割引 地方自治体による助成制度 民間の福利厚生サービス会社による割引制度 東京都ベビーシッター利用支援事業 |
「家政婦さんは自分で選びたい」という方は、キッズラインをご利用ください。
というのも、家政婦さんのプロフィール・口コミを見たうえで指名できるから。時給や資格、対応時間帯などで絞り込み検索もできますよ!
体験談はこちら「キッズラインの家事代行!作り置き料理を頼んだリアルな口コミ」をご覧ください。
- 家政婦を指名できる
- 家政婦の口コミ、プロフィールを見れる
- 便利なアプリ
- ベビーシッターOK
早朝・夜間対応の家事代行はこちら
≫ 家事代行は早朝や深夜もOK!おすすめサービス10社を比較
ダスキンメリーメイド
料金/1時間(Aエリア ) | 定期…3,850円〜 スポット…5,500円〜 |
---|---|
最低利用時間 | 2時間 |
交通費 | 無料 |
対応エリア | 全国 |
「赤ちゃんがいるから合成洗剤は使ってほしくない」という方は、ダスキンメリーメイドをお試しください。
そのワケは、「エコお掃除」があるから。合成洗剤の代わりにクエン酸や重曹した、人や環境にやさしい掃除で安心!
お肌のトラブルや「ペットが床を舐めるのが心配」という方にもおすすめです。
口コミはこちら「ダスキンメリーメイドの家事代行サービスとは?口コミ・評判を調査」をご覧ください。
- マタニティママ・ビギナーママ応援プランあり
- やり直し保証付き
- DDuet会員登録で初回5%OFF
- エコお掃除
- 洗剤・掃除道具は持参
CaSy(カジー)
料金/1時間 | 定期…2,790円〜 スポット…3,490円 |
---|---|
最低利用時間 | 2時間 |
交通費 | 880円 |
対応エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、宮城、愛知 |
「急な来客があるけど体調が悪くて掃除できない…」 という方は、カジーをご利用ください。
というのも、当日3時間前まで即日依頼できるから。しかも、アプリで予約から決済できますよ!
体験談はこちら「CaSy(カジー)の口コミは本当?家事代行オタクの体験談」をご覧ください。
- 当日依頼OK
- 週1回1時間から依頼可能
- 便利なアプリ
アプリ対応の家事代行はこちら
≫ 【2024年最新】家事代行はアプリで呼べる! おすすめサービス6つを比較
キャットハンド
料金/1時間 | 定期…2,838円〜 スポット…4,048円〜 |
---|---|
最低利用時間 | 2.5時間 |
交通費 | 900円 |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉 |
キャットハンドは「家事代行サービス初利用で不安…」 という方におすすめ!
なぜかというと、経験豊富なプランナーさんがいるから。要望や予算からあなたに最適なプランを提案してくれます。
体験談はこちら「キャットハンドの口コミはマジ?家事代行を頼んでみた結果」をご覧ください。
- 頼りになるプランナー
- 便利な猫の手回数券
- お得な猫の手トライアル(4,980円/2.5時間)
- オーダーメイドの家事プラン
産前産後ママさんに嬉しい!行政の家事代行サービス5つ
ここでは「行政の提供する家事代行サービス」5つを紹介します。
あなたの住んでいる地域に家事代行サービスが対応していないときは、こちらを検討してください。
- 産前産後の家事・育児支援サービス(ヘルパー)
- 子育て支援(応援)パスポート
- シルバー人材センター
- ファミリー・サポート・センター
- 産後ヘルパー派遣事業
産前産後の家事・育児支援サービス(ヘルパー)
料金目安/1時間 | 1,500円(自治体による) |
---|---|
頼めること | 掃除 料理 洗濯 買い物 赤ちゃんや子供の世話 |
依頼方法 | 申込書、母子手帳のコピーを郵送(自治体による) |
産前産後、日常生活に困っている家庭へ自治体や委託業者がヘルパーとして派遣されます。
基本的には自治体から委託された民間の事業者の請け負いです。ですから、家事代行サービスを自分で頼むのとあまり変わりません。
とはいえ、好きな事業者は選べませんが料金はかなりお得ですね!
子育て支援(応援)パスポート
必要書類 | 母子手帳 |
---|---|
申請方法 | 電話やメール |
サービス例 | 家事代行サービスの割引 授乳やオムツ交換のスペース提供 ミルクのお湯提供 各種クーポンや割引サービス |
ウェブサイト | 子育て支援パスポート事業:こども家庭庁 |
子育て応援パスポートは、国や自治体が協賛企業や店舗と連携し、子育て世帯が各種割引や優待サービスを受けられる事業です。
発行されたパスポートは47都道府県すべての協賛店で利用可能。家事代行サービスはもちろん、衣料品や薬局、小児サービスまで業種もさまざまです。
話し相手におすすめの家事代行はこちら
≫ 【2024最新】話し相手におすすめの家事代行サービス5社を比較
シルバー人材センター
料金目安/1時間 | 800円〜(自治体による) |
---|---|
依頼方法 | 市町村のシルバー人材センターに電話 |
頼めること | 掃除 料理 子育て支援 庭掃除 草刈りなど |
ウェブサイト | 全国シルバー人材センター事業協会 |
シルバー人材センターは市区町村に設置され、都道府県に指定を受けた社団法人です。高齢者の「生きがい創出」を目的としています。
家事代行で利用した人のブログを読んでみると、当たりはずれはあるもののサービスや料金にみなさん満足している様子。
利用するときは電話で依頼してから面談、サービス実施という流れで簡単ですよ!
シルバー人材センターについてはこちら
≫ シルバー人材センターの家事代行はひどい?口コミをチェック
ファミリー・サポート・センター
料金目安/1時間 | 700円〜(自治体による) |
---|---|
依頼方法 | 説明会に出席し会員登録後、電話申し込み |
頼めること | 子供の送迎 一時的な子供の預かり |
ウェブサイト | 一般財団法人 女性労働協会 |
ファミリー・サポート・センターは「子育ての手伝いをしてほしい方」と「手伝える方」が会員登録し、地域で助け合いをする会員コミュニティーです。
会員同士の仲介は自治体が行います。子供の送迎や一時預かりがメインですが、自治体によっては家事代行サービスも提供。
上の子の世話で家事ができそうにない、体調が悪い時など助けになってくれるでしょう。
ファミサポの家事代行はこちら
≫ ファミリー・サポート・センター(ファミサポ)の家事代行とは?口コミをチェック
産前産後ヘルパー派遣事業
料金目安/1時間 | 400円〜(自治体による) |
---|---|
依頼方法 | 申込書を役所に郵送・窓口で申し込み |
頼めること | 掃除 料理 洗濯 育児の援助など |
すべての自治体ではありませんが、自治体が委託した家事代行サービスを自宅に派遣してくれる制度です。
体調不良で家事が困難、頼れる同居人がいない、双子を妊娠中の方などが対象。
民間の家事代行サービスを格安で利用できる制度なので、お住まいの市区町村で利用できるなら積極的に使いましょう。
産前産後ママが家事代行を利用するメリット・デメリット
続いて、産前産後ママが家事代行を利用するメリット・デメリットを解説していきます。
デメリット
デメリットは「産前産後プランの料金が高い」こと。というのも、通常の家事に加えサービス内容が増えるからです。
産前産後プランでできること
- 買い物代行(オムツやミルク)
- 赤ちゃんの衣類別洗い
- ハイハイ用に床の拭き掃除
- オムツ替えや授乳の補助
- 赤ちゃんのお部屋の掃除
- 上の子の送迎
とはいえ、料金は高くなりますが、上記のようなオプションが付くのでトータルで見れば決して高くはありません。
離乳食づくり対応の家事代行はこちら
≫ 【2024最新】離乳食づくりも依頼できる家事代行サービス5選!
メリット
一方、メリットは5つあります。
- 体力の回復に専念できる
- 気を遣わずに頼める
- ゆとりができて周囲にも良い影響
- 先輩ママ(スタッフ)に相談できる
- パートナーと良好な関係を築ける
体力の回復に専念できる
体力回復に専念できます。なぜなら、産褥期(さんじょくき:体が妊娠前の状態に戻る期間)に休む時間を増やせるからです。
日常的な家事を定期的に頼むことにより、体への負担をかなり減らせるはず。育児に必要な体力を保つためにも、産後2週間はオムツ替えや授乳のみに専念しましょう。
育児中の家事代行はこちら
≫ 育児中のパパ・ママにおすすめの家事代行5社を比較
気を遣わずに頼める
家事代行サービスなら気を遣わずに頼めるので気が楽ですよ!
というのも、実の母、義母には遠慮して言いづらいことがあったり、ストレスを抱えることがあるから。世代や育児に対しての価値観も違うので当然ですね。
その点、家事代行なら割り切って頼めるのでストレスフリー♪
上手な頼み方はこちら
≫ 家事代行の頼み方!上手に指示するコツ6つ【テンプレート付き】
ゆとりができて周囲にも良い影響
家事代行サービスを利用することにより、心と体にゆとりができます。
そのワケは、ゆとりができるとストレスが減るから。結果的に周囲にも優しく接することができるのです。
水回り掃除を依頼するメリットを解説!
≫ 水回り掃除におすすめの家事代行サービス6選!【運気もUP】
先輩ママ(スタッフ)に相談できる
育児の先輩に相談できます。なぜかというと、家事代行スタッフの多くはベテランママ。家事はもちろん、育児についても相談できます。
とくに初めて出産した新米ママさんにとって勉強になることも多いでしょう。同じスタッフにまた話を聞きたいと思ったら、指名することもできますよ!
スタッフの指名についてはこちら
≫ 家事代行スタッフを指名するメリット3つとデメリット
パートナーと良好な関係を築ける
家事代行を利用することで、いい夫婦関係が築けます。理由は「余裕ができるから」。心に余裕ができると周囲に優しくなれるものです。
結果、家事の分担やちょっとしたことで喧嘩することもなくなり、お互いに健康な精神でいられるようになります。
家事代行を利用した産前産後ママさんの口コミ・評判
それでは最後に、実際に家事代行を「利用した」「している」産前産後ママさんの体験談を見てみましょう。リアルな声なので参考になりますよ!
ポジティブな口コミ
現在月2回の家事代行に12000円払ってるが、第二子妊娠中に無理して切迫になった人の話を思い出す度、必要経費と思って、これから産後1ヶ月くらいまで月4に増やすべきかな、と迷ってる。
今のサポーターさんは、3時間で料理6〜7品調理(写真は一部)+3LDK分の掃除+シンクやコンロ周りの清掃してくれる。 pic.twitter.com/rMKDSLZnzQ
— よふかしこ (@yofukashibuddha) May 31, 2020
おはようございます☀️
人生で今日がいちばん若い日✨
久々に家事代行を頼んだよ🧹
リアルでは意外と使ったことが
ない人も多いみたい皆さんは家事代行
頼んだことありますか?フォロワーさん、
りゅうさん @RyuxxxuyR
今日も良い一日を🌸#おは戦20515mk— ともだるま@ママの働き方を考える (@tomodaruma3533) May 14, 2020
うちは義母はどのみち遠方から来るので、産後一週間は面倒みてもらったのですが、
その後は、旦那保育園送り→帰りファミサポさん(1か月)、夕食作り(週3回の家事代行、行政の産後サービス)で乗り切りました。— もっと黄緑なうどん@6歳息子と4歳娘のママ (@moto_kimidori) October 16, 2019
本日は家事代行の #ベアーズ さんに、産後ずっと気になってたお風呂や洗面所など水回りのお掃除を依頼しました😊
詳しくはまたブログに書きますが、一言で言うとスタッフさんの丁寧なお仕事に感動🥺✨‼️
ビフォーアフター、ビフォーがあまりにもひどすぎるけど参考までに晒しておきます💁♀️※加工なし pic.twitter.com/u2PussCqtW
— ゆらまりえ (@YURAmarie) March 2, 2020
産後復帰してからすぐ
家事代行を利用してる🙆休職中のいまも
金銭的にしんどいけど
掃除・料理ともに利用してて
なんでも頼める2人の
ヘルパーさんがいる感覚✨じぶんでできないことに
イライラ⚡するくらいなら
人に頼んでしまえというタイプです😙— あんじゅ🍑難病ワーママ (@raworkingmama) November 13, 2019
昨日旦那が出張で寂しかったのもあり、区の家事代行を依頼。3時間2000円強で、作り置き含め10品くらい作ってもらえた🍽空いた時間でキッチン周りもピッカピカに✨夜に話し相手いるのも安心する。年配の女性でママ感満載(でも実母のようにうるさくない笑)。産後のヘビロテ決定しました😁!
— がってぃ@38w👶 (@gatti_gatty) November 8, 2019
産後初めてキッズラインで家事代行をお願いしました(^^)
隅々までトイレ、お風呂掃除、子供部屋も片付けてもらって、その間子どもたちとゆっくり過ごせました(´▽`)利用してよかった!
紹介コード kids_1768817439
を入れると3000円のクーポンもらえます。 #キッズライン pic.twitter.com/oXsSXyi05O— ハリー*ポイ活節約ブロガー (@riri_a65) August 23, 2019
まとめ
手際のいい家事代行におどろき!
本当に助かった
実母のようにうるさくない
子供とゆっくり過ごせる
ネガティブな口コミ
今月で2年以上続けたダスキンの家事代行サービス辞める🙌
産後は凄く助かったなぁ。
ただ、家におばさま2名が来て2時間終わるまでやっぱり気遣うし、指図は出来ない。
1日の家事を外注するとこんなにお金がかかるんだって事、世の旦那さんには知って欲しいな🤣— ギズモ 2y👧🏻3m👶🏻 (@Mai_nMonroe) April 20, 2020
ある家事代行会社の若くて綺麗で目力が半端ない営業ウーマンさんが家に打合せで来た。
若くて綺麗なのよ、話も端的なのよ、でも全く隙がなくて圧がすごい。
産後の子育て支援のお願い…凄くしにくかった…まともに目を見て話せなかったから「適度な隙は大事だな」と思った。
— アヤポム (@Beppu_onsen___) March 18, 2020
行政の補助により産後半年まで家事代行を2時間800円で利用できるので、ぜったい頼みたいと思ってたし今まさにお願いしたい(掃除して欲しい)ところなんだけど、知らない人に見られても良い程度に片付けて掃除しなければというプライド?で利用できない😭
— トキ☺︎産後ダイエットのやる気スイッチ半押し中 (@tokilog_toki) March 8, 2020
産後にむけて家事代行のお試しに来てもらった。たった3時間で、私は基本的に息子の相手をしていて、その人とはたまに話したりするくらいの関わりだったけど、やっぱり他人が同じ空間にいるって気が張るみたいで疲れてしまった。新発見。試しておいてよかった〜
— chim@2y♂(10/9)+1y(4/11) (@pn7n7VehnEfasr8) February 28, 2020
まとめ
年配のスタッフに気を遣ってしまう
家の中が片付いていないので気まずい
同じ空間に他人がいるので疲れる
シングルマザーにおすすめの家事代行
≫ シングルマザー・シングルファザーにおすすめの家事代行5社を比較
産前産後には家事代行を活用しよう!
今回は、産前産後ママにおすすめの家事代行サービスを比較しました。今後の育児の為にも、家事代行を活用してできるだけ体力を回復させましょう!
最後に紹介した家事代行のおさらいです。
ベアーズ:キッズ・ベビーシッターも依頼可能
キッズライン:産後ドゥーラを探せるのはキッズラインだけ
ダスキンメリーメイド:「産前産後応援プラン」で手厚いサポート
Casy(カジー):当日依頼できて使いやすい
キャットハンド:財布にも優しい「子育てパック」がお得