MENU
比較・ランキング

引越しの片付け・準備には家事代行サービス!おすすめ11社を比較

引っ越し準備や片づけには家事代行サービス
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カジ
カジ
この記事では、これまで10社以上のサービスを利用した、家事代行オタクの僕が、引越しの片付け・準備におすすめの家事代行サービス11社を比較

 

キレイ子さん
キレイ子さん
  • 引越しの片づけ・準備におすすめの家事代行は?
  • どこまで手伝ってくれるの?
  • メリット・デメリットは?

このような悩みを解決します。

というのも、実際にうちで引越しの片づけを依頼をしたことがあるから。実体験をもとに解説します。

記事前半では、「家事代行に依頼できる引越し作業」「おすすめ11社の比較」を、記事後半では「メリット・デメリット」「利用の流れ」をご紹介!

この記事を最後まで読めば、あなたにぴったりの家事代行サービスが見つかります。

家事代行ランキングはこちら
≫ 【2023年最新版】家事代行サービス10社を比較!実際に使ってみたおすすめランキング

家事代行に依頼できる引越し作業

引っ越し作業

さっそく、家事代行サービスに依頼できる引越し作業を解説します。

家事代行サービスに依頼できること

  • 掃除(退去前・新居)
  • ゴミ出し
  • 片付け
  • 梱包
  • 荷ほどき
  • 買い出し
  • 子供の世話

業者によって多少の差はありますが、ほとんどの家事代行で依頼可能な作業です。また、スタッフを2人以上頼むこともできます。作業量に応じて依頼しましょう。

単発(スポット)依頼が便利

必要な日だけ単発で依頼できるスポットが便利です。というのも、「〇月〇日の9時から3時間だけ」といった感じで、サクッと依頼できるから。

定期依頼ではないので、契約書や事前見積もりも必要ありません。

カジ
カジ
余裕をもって遅くとも2~3日前には予約しよう

スポット依頼についてはこちらで解説
≫ 家事代行は単発(スポット)でもOK!7つの上手な活用法

引越しの片付け・準備におすすめの家事代行11社を比較

比較

続いて、引越しの片付け・準備におすすめの家事代行11社を比較します。

11社を選んだ理由

  • スポットサービス(単発)がある
  • コストパフォーマンスが高い
  • 対応エリアの広さ
ベアーズ カジー タスカジ キッズライン エニタイムズ サニーメイドサービス ニチイライフ カジタク イプニー ゼネック ライフソムリエール
スポット料金/時間 4,400円〜 3,490円 1,750円〜 1,000円〜 出店者が決める 13,200円 5,500円〜 6,710円〜 4,180円 4,400円 3,850円
最低利用時間 3時間 2時間 3時間 1時間 30分 1時間 1時間 2時間 2時間 2時間 2時間
交通費 917円 880円 実費 実費 実費 900円 無料 1,056円 900円 900円 990円
対応エリア 全国 関東・関西
東海・東北
関東・関西
九州
全国 全国 関東・関西 全国 関東・関西
東北・九州
関東 関東 関東・関西

※税込

カジ
カジ
僕のイチオシはカジー。なぜなら、料金も安くアプリで手軽に依頼できるから。当日依頼できるのもメリット

Bears(ベアーズ)

ベアーズ
スポット料金/1時間 4,400円
最低利用時間 3時間
交通費 917円
対応エリア 北海道、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、福岡
特徴
  • 即日依頼OK
  • 幅広いサービス内容
  • アプリで簡単予約
  • 2名対応可能
  • ギフトとして贈れる

「予約で待たされたくない」という方は、ベアーズをお試しください。なぜかというと、スタッフが全国5万8000人と多く、予約取りやすいから!

当日依頼にも対応しているので、人手が足りないときにいつでも依頼できます。

体験談はこちら「家事代行ベアーズの体験談!口コミ・評判以上のサービスで大満足した件」をご覧ください。

≫ いますぐベアーズに依頼する

CaSy(カジー)

カジー
スポット料金/1時間 3,490円
最低利用時間 2時間
交通費 880円
対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、宮城、愛知
特徴
  • 当日依頼OK
  • アプリで簡単予約
  • ギフトとして贈れる

「今日、手伝ってほしい!」という方は、カジーをご利用ください。

というのも、即日対応しているから。当日3時間前までの依頼対応しています。「やっぱり梱包間に合わない」というときに頼りになります!

体験談はこちら「CaSy(カジー)の口コミは本当?家事代行オタクの体験談」をご覧ください。

≫ いますぐカジーに依頼する

 

当日依頼できる家事代行はこちら
≫ 【知らなきゃ損】家事代行は当日でも頼める!即日OKのサービス8社を比較

タスカジ

タスカジ
スポット料金/1時間 1,750円〜
最低利用時間 3時間
交通費 実費
対応エリア 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、滋賀、和歌山、奈良、福岡
特徴
  • 家政婦の口コミを見れる
  • 家政婦を指名できる
  • 便利なアプリ
  • 整理収納アドバイザーなど有資格者在籍

「家政婦さんの口コミを見てから依頼したい」という方には、タスカジがおすすめ!

というのも、家政婦さんのプロフィールや口コミを見たうえで依頼できるから。どんな人が来るか事前にわかるので安心ですね。

体験談はこちら「タスカジの口コミ・評判は本当?作り置き料理を徹底レビュー」をご覧ください。

≫ いますぐタスカジに依頼する

KIDS LINE(キッズライン)

キッズライン
料金/1時間 1,000円〜
最低利用時間 1時間
交通費 実費
対応エリア 全国
特徴
  • 家政婦を自分で選べる
  • 家政婦の口コミを見れる
  • ベビーシッターも依頼可能
  • 当日依頼OK
  • アプリで簡単予約

「引越し作業中、子供の世話をしてほしい」という方は、キッズラインをお試しください。

そのワケは、ベビーシッターも依頼できるから。もちろん、片付けと同時に依頼することもできますよ!

体験談はこちら「キッズラインの家事代行!作り置き料理を頼んだリアルな口コミ」をご覧ください。

≫ いますぐキッズラインに依頼する

 

家事代行マッチングサイトの比較はこちら
≫ 家事代行マッチングサイト9社を徹底比較!

ANYTIMES(エニタイムズ)

エニタイムズ
スポット料金/1時間 出店者が決める
最低利用時間 30分
交通費 出店者が決める
対応エリア 全国
特徴
  • アプリで簡単予約
  • リーズナブルな料金
  • 幅広いサービス内容

「家具の組み立てもしてほしい」という方は、エニタイムズをご利用ください。なぜなら、元・イケア社員など家具組み立てのスペシャリストが出店しているから。

一般の方が出店者として登録していますが、なかには事業者もいます。まずはご近所で依頼できるか確認してみましょう。

≫ いますぐエニタイムズに依頼する

 

関連記事
≫ エニタイムズの家事代行サービスとは?口コミ・評判を調査

SUNNY MAID SERVICE(サニーメイドサービス)

サニーメイドサービス
スポット料金/1時間 13,200円
最低利用時間 1時間
交通費 900円(1人)
対応エリア 東京、神奈川、大阪、兵庫
特徴
  • スタッフ2人1組で対応
  • 当日利用OK
  • 朝6時から夜22時まで利用可能
  • 英語対応(フィリピン人スタッフ)
  • 1回1時間から利用可能

「短時間で一気に片付けてほしい」という方は、サニーメイドサービスをお試しください。

というのも、 スタッフ2人1組で作業するから。1人は片付け、もうひとりは掃除など効率よく動いてくれますよ。

口コミはこちら「サニーメイドサービスの家事代行サービスとは?口コミ・評判を調査」をご覧ください。

≫ いますぐサニーメイドサービスに依頼する

 

英語対応している家事代行はこちら
≫ 家事代行は英語も学べる!フィリピン人家政婦のいるサービス5選

ニチイライフ

ニチイライフ
スポット料金/1時間 5,500円〜(Bエリア)
最低利用時間 1時間
交通費 無料
対応エリア 全国
特徴
  • 24時間利用可能
  • 長時間(6時間)依頼OK
  • 片付け専用プランあり
  • 子供の世話・送迎対応

「朝6時から手伝ってほしい」という方は、ニチイライフをご検討ください。理由は、24時間利用できるから。

25%の割増料金がかかりますが、早朝から手伝ってくれますよ。まずは、無料相談してみてはいかがでしょうか。

口コミはこちら「ニチイライフの家事代行サービスとは?口コミ・評判を徹底調査」をご覧ください。

≫ いますぐニチイライフに依頼する

 

早朝・夜間利用できる家事代行はこちら
≫ 家事代行は早朝や深夜もOK!おすすめサービス10社を比較

カジタク

カジタク
スポット料金/1時間 6,710円〜
最低利用時間 2時間
交通費 1,056円
対応エリア 宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、福岡、熊本
特徴
  • 仕上がり満足保証
  • スタッフ2名対応可能
  • 片付け専用プランあり
  • ギフトとして贈れる
  • 安心のイオングループ

「引越し後の荷物を効率よく片付けたい」という方は、カジタクをお試しください。

なぜかというと、「片付け名人プラン」という片付け専門のプランがあるから。整理収納のプロ2名が、使いやすい収納をしてくれますよ!

体験談はこちら「カジタクの口コミは本当?家事代行サービスの体験談」をご覧ください。

≫ いますぐカジタクに依頼する

 

片付け上手な家事代行はこちら
≫ 【2023最新】片付け・整理整頓におすすめの家事代行サービス11社を比較

ipuny(イプニー)

イプニー
スポット料金/1時間 4,180円
最低利用時間 2時間
交通費 900円
対応エリア 東京、神奈川、埼玉
特徴
  • 30分単位で利用可能
  • ギフトとして贈れる
  • 引越し梱包開梱サービス
  • 引越しも依頼可能

「引越し作業と梱包・開梱をお願いしたい」という方は、イプニーをご利用ください。

というのも、同社は元々引越し屋さんだから。梱包から運搬、開梱までまるっと依頼できますよ!

口コミはこちら「ipuny(イプニー)の家事代行サービスとは?口コミ・評判を調査」をご覧ください。

≫ いますぐイプニーに依頼する

ゼネック

ゼネック
スポット料金/1時間 4,400円
最低利用時間 2時間
交通費 900円
対応エリア 東京、埼玉、千葉
特徴
  • 掃除道具持参
  • 力仕事OK(男性スタッフ)
  • 引越しの荷造り・荷解き作業専用サービス

「荷造り・梱包を中心に手伝ってほしい」という方は、ゼネックをご利用ください。

なぜなら、「引越しの荷造り・荷解き作業専用のサービス」があるからです。1Rから戸建てまで対応しています。まずは無料見積りしてみましょう。

 

また、家具の移動など男手が必要なときは「男手パワープラン」をご利用ください。

口コミはこちら「ゼネックの家事代行サービスとは?口コミ・評判を調査」をご覧ください。

≫ いますぐゼネックに依頼する

 

家政夫のいる家事代行はこちら
≫ 【2023最新】家政婦の男性(家政夫)がいる家事代行サービス7選!

ライフソムリエール

ライフソムリエール
関東料金/1時間
  • 定期…3,300円
  • スポット…3,850円
関西料金/1時間
  • 定期…3,080円
  • スポット…3,630円
お試しプラン料金
  • 2時間…4,400円
  • 3時間…6,600円
時間 2時間〜
交通費 990円
対応エリア 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都
特徴
  • スタッフ2名対応OK
  • ベビーシッター対応
  • シルバーシッター対応
  • 高品質なサービス
  • 万全のフォロー体制

ライフソムリエールは「引越し先のバスルームを徹底的にキレイしたい」というリクエストにも対応。

家事代行のほか、ハウスクリーニングも依頼できますよ!

口コミはこちら「ライフソムリエールの家事代行サービスとは?口コミを徹底調査」をご覧ください。

≫ いますぐライフソムリエールに依頼する

引越しで家事代行を利用するメリット・デメリット

メリット・デメリット

次に、家事代行サービスを引越しで利用するメリット・デメリットを見ていきましょう。

デメリット

  1. 重量物は運べない
  2. 早朝・夜間は対応不可の会社あり
  3. 不在時の対応不可

重量物は運べない

家事代行サービスのスタッフは重量物を運べません。なぜなら、女性スタッフ中心だから。

引越しの記事なので「重量物は運べない」としましたが、高所作業や危険な作業はすべてできません。あくまで、日常的な家事の範囲内で作業可能です。

カジ
カジ
男性スタッフがいる家事代行は対応してくれる

早朝・夜間は対応不可の会社あり

引越しが早朝・夜間の場合、対応していない家事代行サービスも多いです。対応していたとしても、25%~50%の割増料金が発生します。

例えばニチイライフの場合

  • 6~8時:25%
  • 18~20時:25%
  • 22~6時:50%

早朝・深夜の引越しの場合、家事代行サービスへ依頼する前に、料金をよく確認しておきましょう。

不在時の対応不可

自分が外出し、家事代行サービスのスタッフにすべての対応を任せることはできません。理由は「定期」ではなく「スポット」依頼だからです。

とはいえ、業者ごとに規約が違うので、引越し作業中に外出する用があるなら、事前に確認しましょう。

メリット

  1. 荷造りや片付けの手間が省ける
  2. 退去前の掃除
  3. 精神的な安定
  4. 子供の世話
  5. 日常生活にすぐ戻れる

荷造りや片付けの手間が省ける

梱包作業や片付けなど、大幅に手間を省けます。というのも、家事代行のスタッフなら、片付け中に思い出の品がでてきても、手を止めないから!

さらに、日頃から整理整頓や片付け、掃除を生業にしているプロなので仕事も早いです。

カジ
カジ
スタッフに何をしてほしいのか、あらかじめ箇条書きでまとめておくと捗る

家政婦さんへの指示出しのコツはこちら
≫ 家事代行の頼み方!上手に指示するコツ6つ【テンプレート付き】

退去前の掃除

退去前の部屋をキレイに掃除してくれます。

賃貸物件の場合、原状回復費用は敷金から捻出されますが、汚れがあまりにひどいと別途請求される場合も。

しかし、家事代行サービスに退去前の部屋を掃除してもらうことによって、別途請求されずに済む可能性が高まるのです。

精神的な安定

家事代行のスタッフがいることで、精神的にも安定します。

なぜかというと、(間に合わない……うわ~どうしよう)とテンパっても相談できますし、心が折れそうになっても同志がいるので心強いから。

また「家事代行サービスにお金を払っている以上、時間内に終わらせよう」というほどよい緊張感も働くので一石二鳥ですよ!

カジ
カジ
スタッフは家事のプロ、困ったことは何でも相談できる

家政婦さんについてはこちら
≫ 家事代行サービスのスタッフはどんな人?年齢層やタイプを徹底解説

子供の世話

家事代行サービスにお子さんの世話を任せることもできます。その間、自分たちは引越し作業に集中!

どうしても自分達でしかできない作業や、引越し業者との打ち合わせのときにも重宝します。

カジ
カジ
子供のご飯も作ってくれる

子供の世話を任せられる家事代行はこちら
≫ 産前産後ママには家事代行!おすすめサービス5つを徹底比較

日常生活にすぐ戻れる

引越し後、日常生活にすぐ戻れますよ! そのワケは、家事代行サービスは退去前の準備や掃除だけでなく、新居での荷ほどきも頼めるからです。

引越し後まもなくは、ダンボールが山積みですが、スタッフがテキパキ作業してくれるのであっという間に元通り。短時間で日常生活に戻せます。

カジ
カジ
ダンボールとの戦いは体力勝負!こんな時こそ家事代行

引越しで家事代行を利用するときの流れ・注意点

point

最後に、引越し当日までの流れと注意点を解説します。

引越しまでの3ステップ
  • STEP1
    依頼内容を決める

    家事代行サービスに何をどこまでしてもらうのか、おおよその範囲を決めます。

  • STEP2
    家事代行サービス選び

    お住まいの地域に対応している業者の中から、料金や諸条件の合う家事代行サービスを選びましょう。

  • STEP3
    引越し作業

    引越し作業です。家事代行サービスの時間は、念のため余計に取っておくと安心です。

依頼内容を決める

まずは引越しの際、家事代行サービスにどの範囲まで依頼するのか決めましょう。というのも、支払う料金が変わるからです。

依頼前に決めること

  • 予算
  • 引越しの準備段階(梱包)から? 当日だけ? 荷ほどきだけ?
  • 作業内容(ゴミ出し・梱包・整理整頓・掃除・子供の世話)
  • 転居前の掃除カ所(水回り・部屋全体など)
  • 転居後の掃除

家族全員で準備できる人はいいですが時間、人数も足りないのであれば、準備段階からの依頼をおすすめします!

カジ
カジ
準備できないと、しわ寄せは全部当日にきちゃうので注意

家事代行サービス選び

あなたの住んでいる地域に対応している家事代行サービスの中から、条件の合う業者を選びます。

エリアが合えばどの業者でもいいわけではなく、必ずスポット依頼(単発)できる業者を選ぶのを忘れずに!

また、希望日時に必ず来てもらえるよう、予約は早めに取りましょう。

カジ
カジ
引越し先で開梱作業も手伝ってもらうなら、転居後の地域に対応しているか確認しよう

引越し作業

引越し作業開始です。スタッフが迅速に動けるように、あらかじめ作業内容を優先順位順に箇条書きしておくと捗りますよ!

足りないものがあれば買い出しも依頼できるので、困ったことがあれば何でも相談してみましょう。

カジ
カジ
一緒に作業してくれる人が多いと心強い

家事代行を活用して引越し作業を終わらせよう!

ダンボールと女性

今回は、引越し準備や片付けにおすすめの家事代行サービス11社を比較しました。

「自分たちだけではちょっとキツい…」そんな時は、家事代行サービスをお試しください。片付けのプロが1人いるだけで心強いですよ!

カジ
カジ
僕のイチオシは、料金も安く手軽に依頼できる「カジー」。みなさんはいかがでしたか?

≫ CaSy(カジー)の体験談を見る

≫ いますぐCaSy(カジー)に依頼する

家事代行サービスランキングはこちら
【2023年最新版】家事代行サービス10社を比較!実際に使ってみたおすすめランキング

ABOUT ME
梶原エイタ
1981年生まれのアラフォー。都内在住で共働き。家事代行サービスの利用をきっかけにドハマり中。10社以上の利用経験あり。その体験をもとに、家事代行に関する情報を男目線で発信中。ブログテーマは「家事代行をもっと当たり前に」