- お試しプラン(トライアル)って何?
- おすすめのお試しプランは?
- お試しプランのメリット・デメリットは?
このような疑問にお答えする記事です。
というのも、僕も実際に「お試しプラン」を10回以上利用したから。体験をもとに詳しくお伝えします。
記事前半では、「家事代行のお試しプランについて」「12社の比較」をし、記事後半では「メリット・デメリット」「お試しプランの依頼方法」を解説!
この記事を読めば、あなたにぴったりの家事代行サービスが見つかります。
家事代行ランキングはこちら
【2023年最新版】家事代行サービス10社を比較!実際に使ってみたおすすめランキング
家事代行サービスのお試しプラン(トライアル)とは

お試しプランとは、家事代行サービスの定期利用を考えている方が、お得な料金で利用できるサービスです。料金相場は2時間5,000円ほど。
お試しプランでわかること
- 申し込みからサービス、支払いの流れ
- 家事代行サービスの内容
- 家政婦さんはどんな人か
一度体験すれば、依頼した家事代行サービスの雰囲気を把握できます。また、ウェブサイトや電話で簡単に依頼できる手軽さも特徴です。
お試しプラン(トライアル)のメリット・デメリット

次に、お試しプラン(トライアル)のメリット・デメリットを解説します。
デメリット
- 1度しか利用できない
- 在宅のみ提供
- サービス範囲は限られる
1度しか利用できない
お試しプランは初回限定、つまり1度しか利用できません。
「1度じゃよくわからないから2〜3度利用したい」という方は、単発(スポット)利用するといいでしょう。
スポット依頼できる家事代行はこちら
≫ 家事代行は単発(スポット)でもOK!7つの上手な活用法
在宅のみ提供
お試しプラン(トライアル)は、家事代行会社に鍵を預けることはできません。なぜなら、定期契約していないからです。
お試しでサービスを受ける日は、かならず在宅可能な日を選びましょう。
無料で鍵を預けられる家事代行はこちら
≫ 家事代行は無料で鍵を預けられる!おすすめサービス8社を比較
サービス範囲は限られる
掃除は水回りのみ、料理なら5品など、サービス範囲は限られる会社が多いです。理由は「時間内で最高のパフォーマンスを出すため」。
お試しプランは2〜3時間というのが一般的。その中で良い仕事をするには、サービス範囲を絞る必要があるからです。
上手に依頼するポイントはこちらで解説
≫ 家事代行の頼み方!上手に指示するコツ6つ【テンプレート付き】
メリット
- お手頃価格
- サービスの品質を確認できる
- どんな家政婦が来るのかわかる
お手頃価格
お試しプランは、どの家事代行会社も単発(スポット)料金に比べ1,000円〜5,000円ほど安いです。多くの人に試してほしいから当然ですね。
ベアーズの料金(3時間)を比較してみます。
- 単発料金14,117円
- お試しプラン10,817円
差額は3,300円。
お試しプランとはいえ、安価でサービスを受けられるのはうれしい!
格安な家事代行はこちら
≫ 格安な家事代行サービス13社を比較!安く依頼する方法も解説
サービスの品質を確認できる
2〜3時間でどれくらいの家事ができるのか、サービスの質はどうか見ることができます。
ホームページ情報だけではわからない点もありますからね。料金に見合うだけのサービス内容か、実際に体験しないとわかりません。
どんな家政婦が来るのかわかる
実際に、どんな家政婦さんが来るのかわかるのもメリットです。というのも、家政婦さんとの相性を確認できるから。
家政婦さんとの相性はとても大切です。大手の家政婦さんでも相性があわないこともあります(僕もありました)。
さらに、お試しプランに来た家政婦さんがそのまま担当になることも多いです。サービスの品質はある程度担保されていますが、人柄はさまざま。
定期利用する前に、あらかじめ相性を確認できるのは大きなメリットです。
家政婦さんの指名についてはこちら
≫ 家事代行スタッフを指名するメリット3つとデメリット
お試しプランのある家事代行サービス12社の料金比較

それでは、お試しプラン(トライアル)のある、家事代行サービス12社の料金を比較します。
【12社を選んだ理由】
- リーズナブルで高品質
- 6社は実際にうちで利用した
- 知名度もあり評判も良い
ベアーズ | カジー | キャットハンド | アールメイド | ミニメイド | ピナイ | ニチイライフ | パソナライフケア | クラシニティ | フォー・リーフ | ライフサービス | ライフソムリエール | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
お試し料金 | 9,900円 | 4,900円 | 5,478円 | 5,500円 | 9,768円 | 5,000円 | 5,500円 | 5,445円 | 5,500円 | 7,590円 | 6,000円 | 5,500円 |
時間 | 3時間 | 2時間 | 2.5時間 | 2時間 | 2時間 | 2時間 | 2時間 | 2時間 | 2時間 | 2時間 | 2時間 | 2時間 |
交通費 | 917円 | 700円 | 900円 | 無料 | 990円 | 990円 | 無料 | 920円 | 無料 | 1,100円 | 実費 | 990円 |
対応エリア | 全国 | 関東・関西 | 関東 | 関東 | 全国 | 関東 | 全国 | 関東・関西 | 関東 | 関東・関西 | 関東 | 関東・関西 |
※税込
お試しプラン(トライアル)のある家事代行サービス12社の特徴

続いて、比較した家事代行サービスの特徴を解説します。
※税込表示
- ベアーズ
- カジー
- キャットハンド
- アールメイド
- ミニメイド・サービス
- ピナイ家事代行サービス
- ニチイライフ
- パソナライフケア
- クラシニティ
- フォー・リーフ
- ライフサービス
- ライフソムリエール
Bears(ベアーズ)

料金/1時間 |
|
---|---|
お試しプラン料金 | 10,817円 |
時間 | 3時間 |
交通費 | 917円 |
対応エリア | 北海道・茨城・千葉・埼玉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・福岡 |
特徴 |
|
「予約で待ちたくない」という方は、ベアーズをお試しください。
というのも、スタッフは全国に5万8000人いるため、繁忙期でも待たされることがないからです。
体験談はこちら「家事代行ベアーズの体験談!口コミ・評判以上のサービスで大満足した件」をご覧ください。
≫ いますぐベアーズに依頼するカジー

料金/1時間 |
|
---|---|
お試しプラン料金 | 4,900円 |
最低利用時間 | 1時間 |
交通費 | 700円 |
対応エリア | 宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、愛知 |
特徴 |
|
「洗濯物だけ頼みたい」という方はカジーがおすすめ。
理由は、1時間から依頼できるから。ちょっとした家事を依頼するのにぴったりですね。
体験談は「CaSy(カジー)の口コミは本当?家事代行オタクの体験談」をご覧ください。
キャットハンド

料金/1時間 |
|
---|---|
お試しプラン料金 | 5,478円 |
時間 | 2.5時間 |
交通費 | 900円 |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
特徴 |
|
「家事代行サービス初利用で不安…」という方は、キャットハンドをご利用ください。
なぜなら、初回トライアルでも家政婦さんだけでなく、経験豊富なプランナーさんが来てくれるから。何でも気軽に相談できますよ!
体験談はこちら「キャットハンドの口コミはマジ?家事代行を頼んでみた結果」をご覧ください。
アールメイド

料金/1時間 |
|
---|---|
お試しプラン料金 | 5,500円 |
時間 | 2時間 |
交通費 | 1,100円 |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
特徴 |
|
「掃除や料理、家事内容をいろいろ組み合わせたい」という方には、アールメイドがおすすめです。
そのワケは、時間内ならどんな家事でも組み合わせ自由だから。あなたのリクエストに100%応えてくれますよ!
体験談はこちら「アールメイドの評判は?家事代行サービスを体験した僕の口コミ」をご覧ください。
≫ いますぐアールメイドに依頼するミニメイド・サービス

料金/1時間 |
|
---|---|
お試しプラン料金 | 9,768円 |
時間 | 2時間 |
交通費 | 990円 |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・静岡・大阪・兵庫・奈良・鳥取・岡山・福岡・熊本・鹿児島 |
特徴 |
|
ミニメイド・サービスなら「掃除道具を準備するの忘れちゃった…」という時も大丈夫。なぜかというと、掃除道具や洗剤を持参するからです。
しかも、人や環境にもやさしい洗剤を使用しているため、小さいお子さんやアレルギーをお持ちの方も安心です。
体験談はこちら「ミニメイド・サービスの口コミや評判は?メリット5つとデメリットを解説」をご覧ください。
ピナイ家事代行サービス

料金/1時間 |
|
---|---|
お試しプラン料金 | 5,500円 |
時間 | 2時間 |
交通費 | 990円 |
対応エリア | 東京・神奈川 |
特徴 |
|
「英会話の練習がしたい」という方は、ピナイ家事代行サービスをお試しください。
というのも、フィリピン人家政婦専門の家事代行サービスだから。お子さんの英語教育にもお役立てください。
体験談はこちら「ピナイ家事代行サービスの口コミ・評判!利用してわかったメリット6つとデメリット3つ」」をご覧ください。
英語対応の家事代行サービスはこちら
≫ 家事代行は英語も学べる!フィリピン人家政婦のいるサービス5選
ニチイライフ

料金(Bエリア)/1時間 |
|
---|---|
お試しプラン料金 | 5,500円 |
時間 | 2時間 |
交通費 | 無料 |
対応エリア | 全国 |
特徴 |
|
「仕事の都合で間に合わないので、子供の迎えに行ってほしい」という方は、ニチイライフをご利用ください。
なぜなら、「お子さま安心サービス」があるから。塾や学童への送迎はもちろん、病欠時の見守りなど幅広いサービス内容です。
口コミはこちら「ニチイライフの家事代行サービスとは?口コミ・評判を徹底調査」をご覧ください。
共働き世帯におすすめの家事代行はこちら
≫ 共働きに家事代行はおすすめ!メリット・デメリットを徹底解説
パソナライフケア(家ゴト)

料金/1時間 |
|
---|---|
お試しプラン料金 | |
時間 | 2時間 |
交通費 | 920円 |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都 |
特徴 |
|
「高齢な両親のお世話を手伝ってほしい」という方は、パソナライフケアをお試しください。
理由は、介護保険適用外のサービスを24時間提供しているから。 掃除や料理、夜間見守りなんでも依頼できます。
口コミはこちら「パソナライフケア(家ゴト)の家事代行サービスとは?口コミを調査!」をご覧ください。
≫ いますぐパソナライフケアに依頼する
高齢者におすすめの家事代行はこちら
≫ 家事代行はシニア・高齢者サポートOK!おすすめサービス5社を比較
クラシニティ

料金/1時間 |
|
---|---|
お試しプラン料金 | 5,500円 |
時間 | 2時間 |
交通費 |
|
対応エリア | 東京、神奈川 |
特徴 |
|
「料金の安さより、サービス品質を重視している」という方は、クラシニティをご検討ください。
そのワケは、スタッフ全員がフィリピンでハウスキーピングの国家資格を取得しているから。スタッフは400時間以上の研修を履修しており、高品質なサービスを提供します。
口コミはこちら「クラシニティの家事代行サービスとは?口コミ・評判を徹底調査」をご覧ください。
フォー・リーフ

料金/1時間 |
|
---|---|
お試しプラン料金 | 7,590円〜 |
時間 | 2時間 |
交通費 | 1,100円 |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、大阪、京都、兵庫、奈良 |
特徴 |
|
「お試し1回じゃ判断できない」という方は、フォー・リーフにご依頼ください。
なぜかというと、「マンスリートライアルキャンペーン」を提供しているから。お試し期間を1ヶ月間とって、じっくり検討いただけます。
そして、1ヶ月後に定期契約すれば1ヶ月間の利用料が20%OFFに。さらに、定期契約しなくても10%OFFになるお得なサービスです。
口コミはこちら「フォー・リーフの家事代行サービスとは?口コミ・評判を調査」をご覧ください。
ライフサービス

料金/1時間 |
|
---|---|
お試しプラン料金 | 6,000円 |
時間 | 2時間 |
交通費 | 実費 |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉 |
特徴 |
|
「旅行中、ペットの世話を任せたい」という方は、ライフサービスをお試しください。
というのも、あなたの不在時にペットの散歩やエサやりを任せられるから。もちろん、掃除屋空気の入れ替えなども依頼可能です。
口コミはこちら「ライフサービスの家事代行サービスとは?口コミ・評判を調査」をご覧ください。
ペットケア対応の家事代行はこちら
≫ 家事代行はペットケアOK!エサやり・散歩を頼めるサービス7つを比較
ライフソムリエール

関東料金/1時間 |
|
---|---|
関西料金/1時間 |
|
お試しプラン料金 |
|
時間 | 2時間〜 |
交通費 | 990円 |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都 |
特徴 |
|
ライフソムリエールなら「子どもの世話もお願いしたい」という方の声にも対応可能。
ベビーシッター研修をしっかり受けたスタッフが、お子さんの世話や外出の付き添いまでサポートします。
口コミはこちら「ライフソムリエールの家事代行サービスとは?口コミを徹底調査」をご覧ください。
関連記事
≫ 【2023年最新】ベビーシッターも頼める家事代行サービス10社を比較
お試しプラン(トライアル)の依頼4ステップ

最後に、お試しプラン(トライアル)の依頼手順を解説します。家事代行会社により多少異なりますが、だいたい以下のような流れです。
-
STEP1申し込み
家事代行サービスにウェブサイト、もしくは電話でお試しプランを申し込み。
そして家政婦、担当プランナー(ヒアリング・説明する人)の訪問日時を決めます。
-
STEP2訪問・お試しプラン実施
事前に決めた日時に家政婦と担当プランナーが訪問し、サービス説明やヒアリングを行います。
-
STEP3定期契約
サービスが気に入り、定期利用するのであれば定期契約しましょう。
書類のやり取りは郵送、もしくは担当プランナーが再訪問。契約が完了すれば、次回から家政婦さんが一人で訪問します。
-
STEP4サービス開始
毎月、決められた日時に家政婦さんが訪問します。
会社によっては「お試しプラン」実施前に、担当プランナーが一人で依頼社宅に訪問することもあります。
その場合、ヒアリング後に家政婦さんの人選を行ってから「お試しプラン」実施という流れです。
事前に準備しておくもの
家政婦さんは、あなたの家にある掃除道具・キッチン用品を使います。お試しプランの実施前に必要な道具は揃えておきましょう。
以下の記事「家事代行サービス前の準備はOK?掃除道具・キッチン用品一覧」でくわしく解説しています。

家事代行はお試しプラン(トライアル)から!

今回はお試しプラン(トライアル)のあるおすすめ家事代行サービスを比較しました。
最後に12社をおさらいです。
- ベアーズ
- カジー
- キャットハンド
- アールメイド
- ミニメイド・サービス
- ピナイ家事代行サービス
- ニチイライフ
- パソナライフケア(家ゴトConcierge)
- クラシニティ
- フォー・リーフ
- ライフサービス
- ライフソムリエール
「家事代行は気になるけど、いまいち踏ん切りがつかない」という方は、お試しプランからどうぞ。
定期的に利用するにしろ、しないにしろ一度体験すれば判断できるはず。まずは気軽にお試しください。
家事代行サービスランキングはこちら
≫ 【2023年最新版】家事代行サービス10社を比較!実際に使ってみたおすすめランキング