共働き世帯はどの家事代行サービスに頼めばいいかな
このような疑問にお答えします。
先に結論からお伝えします。
共働き世帯におすすめの家事代行
- タスカジ
- KIDS LINE(キッズライン)
- CaSy(カジー)
- ミニメイド・サービス
- ベアーズ
イチオシはタスカジ。
料金が安いだけでなく、整理収納アドバイザーなど有資格者も多く在籍しておりコスパが良いから。
はじめに共働き世帯の「家事に対する悩み」「メリット・デメリット」を解説し、次に家事代行の比較などを紹介。
この記事を読めば、あなたの家にピッタリの家事代行が見つかりますよ!
家事代行ランキングはこちら
≫ 【2024年最新版】家事代行サービス10社を比較!実際に使ってみたおすすめランキング
共働きの家事に対する悩み
はじめに、共働きの家事に対する悩みを見てみましょう。
共働きの家事に対する悩み
- 仕事や育児に追われ、時間がいくらあっても足りない
- 夫婦で家事分担はしたものの、偏ってしまう
- 子供と触れ合う時間がない・・・
上記が主な悩みではないでしょうか。
共働き世帯の増加が要因ですが、なかでも「夫婦の家事分担」はかなり偏っており、頭を悩ませている方も多いです。
共働き世帯で約8割の夫は家事を全くしていない
出典:内閣府
上記の図は「6歳未満の子供を持つ夫の家事・育児関連行動者率(内閣府)」です。
左上a.のように共働き世帯で、約8割の男性が家事をまったくしておらず、約7割は育児もしていません。
つまり、共働き世帯の多くは妻のワンオペ状態ということです。
とても公平とは言えませんね。
結果、夫婦関係にヒビが入り子育てに悪影響を及ぼす羽目に。
こんな時こそ家事代行サービスが活躍します!
家事代行の利用者についてはこちら
≫ 家事代行サービス利用者の55%が世帯年収700万以上!実態を解説
家事代行を依頼するメリット・デメリット
次に、共働き世帯が家事代行サービスを利用するメリット・デメリットをチェック。
事前に把握しておけば、感情のコントロールもしやすいと思います。
デメリット
共働き世帯が家事代行を依頼するデメリットは2つ。
- 費用が高い
- 自分で家事をしなくなる
費用が高い
昔に比べ安くなったとはいえ、まだ気軽に頼める料金ではありません。
何度か利用して、コストパフォーマンスはどうかを夫婦で話し合うことが大切です。
なぜなら、余計なストレスを感じなくて済むから。
また、可能であれば複数社を試してみることをおすすめします。
いくら大手でも、担当者との相性が合わない可能性もありますからね。
お試しプランについてはこちら
≫ 【2024最新】お試しプラン(トライアル)のある家事代行サービス12社を比較
自分で家事をしなくなる
人によっては、家事をしなくなる可能性があります。
というのも、家事代行サービスが便利だから。
うちも夫婦ともに料理代行サービスが気に入ってしまい、可能であれば毎週頼みたいと思っています。
とはいえ、費用もかかるしグータラになってしまいそうで……利用しすぎも考えものですね。
水回り掃除についてはこちら
≫ 水回り掃除におすすめの家事代行サービス6選!【運気もUP】
メリット
一方、共働き世帯が家事代行を依頼するメリットは5つあります。
- 自分や家族との時間が増える
- 夫婦関係も良くなる
- 子供の粗相にも余裕で対応
- 健康的な食生活
- 仕事のパフォーマンス向上
自分や家族との時間が増える
自分や家族との時間が増えます。
なぜかというと、家政婦さんが家事をしている間は完全フリータイムになるから。
また、定期依頼なら自宅のカギを預けられるので時間を気にせず利用できます。
鍵を無料で預けられます!
≫ 家事代行は無料で鍵を預けられる!おすすめサービス8社を比較
夫婦関係も良くなる
心にゆとりができて夫婦関係が良くなりますよ!
そのワケは、家事のイライラがなくなるから。
掃除の仕方も夫婦で違います。
とくに、キッチンや風呂場の排水溝はパートナーの掃除に満足できなくてイライラすることも。
それならいっそ、プロに任せてキレイにしてもらった方が、夫婦共に気持ちが良いですね。
育児中の世帯にもおすすめ
≫ 育児中のパパ・ママにおすすめの家事代行5社を比較
子供の粗相にも余裕で対応
子供が食べ物をぶちまけたり、外から泥だらけで帰ってきたとしても余裕で対応できます。
なぜなら、「明日は家政婦さんが掃除しに来てくれる日♪」という心持ちでいられるから。
その場はサクッと掃除しておいて、家事代行サービスの日にしっかり掃除してもらえばOK
ベビーシッターを頼める家事代行はこちら
≫ 【2024年最新】ベビーシッターも頼める家事代行サービス10社を比較
健康的な食生活
家族全員が健康的な食生活を送れます。
というのも、家事代行には「料理代行サービス」があるから。
家政婦さんのなかには、栄養士や元レストランシェフなど「食のプロ」も在籍しています。
また、体調が悪くて料理を作れない日に利用すれば、体の負担も減らせるでしょう。
料理代行についてはこちら
≫ 【2024年最新】料理代行サービスで人気の6社を徹底比較!
仕事のパフォーマンス向上
家事代行を利用すれば、仕事のパフォーマンスも向上します。
というのも、(家に帰ったら掃除しなきゃ…)という精神的な負担を減らせるから。
結果的に、家でストレスを感じることもなく、仕事に全力で臨むことが出来ますよ!
家事代行で得られるメリットはこちら
≫ 家事代行サービスのメリット10個とデメリット4つ
共働き世帯におすすめの家事代行5社を比較
こちらでは、共働き世帯におすすめの5社を比較します。
タスカジ | キッズライン | カジー | ミニメイド | ベアーズ | |
---|---|---|---|---|---|
定期料金/1時間 | 1,500円〜 | 1,000円〜 | 2,560円 | 4,158円〜 | 2,950円〜 |
スポット料金/1時間 | 1,800円〜 | 1,000円〜 | 2,900円 | 6,600円 | 4,600円〜 |
最低利用時間 | 3時間 | 1時間 | 2時間 | 2時間 | 2時間 |
交通費 | 実費 | 実費 | 880円 | 900円 | 990円 |
対応エリア | 関東・関西 九州 | 全国 | 関東・関西 中部・東北 | 関東・関西 中部・東北 中国・四国 九州 | 全国 |
お試しプラン | X | X | X | ◯ | ◯ |
当日依頼 | ◯ | ◯ | ◯ | X | ◯ |
買い物 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ベビーシッター | X | ◯ | X | X | ◯ |
ハウスクリーニング | X | X | ◯ | ◯ | ◯ |
※税込
タスカジ
料金/1時間〜 | 定期…1,500円〜 スポット…1,800円〜 |
---|---|
最低利用時間 | 3時間 |
交通費 | 実費 |
鍵預かり料/月 | 相談 |
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、和歌山、奈良、滋賀、福岡 |
タスカジはスタッフを自分で指名できるのが特徴です。
プロフィールや得意な家事はもちろん、ほかの利用者の口コミも見れるのがポイント。
体験談は「タスカジの口コミ・評判は本当?作り置き料理を徹底レビュー」をご覧ください。
- 家政婦を指名できる
- 家政婦のプロフィール・口コミを見れる
- 当日依頼可能
- 英語対応
- 便利なアプリ
KIDS LINE(キッズライン)
料金/1時間 | 1,000円〜 |
---|---|
最低利用時間 | 1時間 |
交通費 | 実費 |
鍵預かり料/月 | 相談 |
対応エリア | 全国 |
「少しでも料金を抑えたい」という方は、キッズラインがおすすめです。
というのも、スタッフは自分で時給を設定できるため、人によっては1時間1,000円で依頼できるから。
体験談は「キッズラインの家事代行!作り置き料理を頼んだリアルな口コミ」をご覧ください。
- 当日依頼可能
- ベビーシッター依頼可能
- 家政婦を選べる
- 家政婦の口コミ・プロフィールを見れる
- 便利なアプリ
その他、リーズナブルな家事代行はこちら
≫ 格安な家事代行サービス13社を比較!安く依頼する方法も解説
CaSy(カジー)
料金 | 定期…2,790円 スポット…3,490円 |
---|---|
最低利用時間 | 2時間 |
交通費 | 880円 |
対応エリア | 宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、京都、兵庫 |
カジーは「自分たちでも掃除するから、お風呂掃除だけ頼みたい」という方はおすすめ。
なぜなら、最低1時間から依頼できるから。料金も抑えられますね。
体験談は「CaSy(カジー)の口コミは本当?家事代行オタクの体験談」をご覧ください。
- 定期なら週1回1時間から依頼可能
- AIが家政婦とあなたを自動でマッチング
- 家政婦と直接チャット可能
- 便利なアプリ
短時間の依頼ができる家事代行はこちら
≫ 家事代行は短時間でもOK!1時間から依頼できるサービス6選
ミニメイド・サービス
料金/1時間 | 定期…4,158円〜 スポット…6,600円 |
---|---|
お試しプラン料金 | 9,768円 |
時間 | 2時間 |
交通費 | 900円 |
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・静岡・大阪・兵庫・奈良・鳥取・岡山・福岡・熊本・鹿児島 |
ミニメイド・サービスは掃除に必要な道具、洗剤を持参してくれます。
「洗剤きれてるけど買うの忘れた…」という場合も安心です。
体験談は「ミニメイド・サービスの口コミや評判は?メリット5つとデメリットを解説」をご覧ください。
- オリジナル掃除道具を持参
- 丁寧な事前打ち合わせ
- クリンネスト2級などの有資格者在籍
ベアーズ
料金/1時間 | 定期…2,950円〜 スポット…4,600円〜 |
---|---|
お試しプラン料金 | 10,817円 |
時間 | 3時間 |
交通費 | 990円 |
対応エリア | 北海道・茨城・千葉・埼玉・東京・神奈川・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・福岡 |
「料金の安さより品質を重視したい」という方は、ベアーズをお試しください。
研修内容が充実しており、スタッフのクオリティは業界でも屈指です。
体験談は「家事代行ベアーズの体験談!口コミ・評判以上のサービスで大満足した件」をご覧ください。
- 当日依頼可能
- 万全のサポート体制
- ベビーシッター依頼可能
- 英語対応
- スタッフ2名対応可能
共働き世帯の家事代行サービスに関する口コミ
ほかの共働き世帯は、家事代行サービスをどのように利用しているのでしょうか。
家事代行を利用している共働き世帯の口コミをチェックしてみましょう。
ポジティブな口コミ
いま家事代行サービスの方にご対応いただいてるけど最高😭😭
今まで共働きで家事の比率で喧嘩した時の
「旦那よりも自分の方が家事してるんだけど!フザケンナよ!」
ってデフォルトもやもやが消える👼✨✨優しくなれそうw
— ゆきりんになりきるエージェント (@agent_yukirin5) June 14, 2020
うちは共働きなこともあり、妻と相談して家事代行サービスを活用しています
今まさに、代行サービスの方が料理を作ってくれてますが、おいしいし通常とは違った味が楽しめる
何より、家事を削って、より高価値な家族の触れ合いや副業に時間を使えるのが良いですね😁#家事代行サービス #ブログ書け
— とみ@外資系戦略コンサル×ブログ月収70万 (@tomi_ecofree) June 6, 2020
我が家は共働きかつ夫婦共に料理が得意ではないのでアウトソーシングしている。テイクアウトサービス対応店が近所になかったので専ら料理専門の家事代行サービスを活用。頻度は月2~3回、3時間で10品程調理して1万円前後。冷凍保存すれば1週間以上料理不要なので精神的な余裕が生まれて助かっている。
— nannan/長男4歳/次男0歳/育休1年取得予定 (@nannan765) March 16, 2020
きょうから家事代行も再開✌️
我が家にとって替えの利かない存在🥰この2ヶ月はじぶんでも
掃除機とか簡単な掃除してたけど
代行さんのおかげで
あっという間に家がピカピカに…!仕事で疲れて帰ってきて
見違えるようにきれいになっていたときの
感動が病みつきでやめられませんw#ワーママ— あんじゅ🍑難病ワーママ (@raworkingmama) June 5, 2020
#家事代行 来てもらいましたー
😇✨ワーイ🔶山盛りの洗濯物を畳んで片付け
🔶掃除機かけ
🔶洗濯物干し90分でここまでやってくれて大満足ー✨
その間、ずっと仕事も出来たし🖥️休みの日は体を休めたいんですよ…
保育園も休みだしワンオペだし…
0HPなので助かりました😭✨#ワーママ pic.twitter.com/7uVoZ0clnk— さき🌼洋服のお仕事ワーママ (@saki20182020) February 24, 2020
まとめ
- 優しくなれそう
- 家族との時間が増える
- ストレスから解放される
ネガティブな口コミ
今日は会社のワーママ達と、
私たちが家事代行とかの便利なサービスを使わないのは、●なんとか回ってしまってる
●どこに手を入れるべきか考える暇もない
●ママ同士の情報交換が足りない
●口コミ読むのとか調べるのすら面倒ということでした。
なるほどな。わかりみが深い。
— aco@三姉妹の働くママ (@hatarakumamaaco) June 9, 2020
家事代行でキッチン収納を見直したいと夫にLINEしたら、お金もったいないから自分でやるって。私はプロにお願いしたいんだって。なんでもかんでもDIYはやめておくれ〜。つーか、いつやるんだよー
— 405 (@405shoko) January 21, 2020
夫婦どちらかの体調が悪い時等、状況に応じて家事代行を外注できないのは何故か旦那に聞いた
今後、育児にどれだけ金が必要か分からないからセーブしたい←納得できないけど理解できる
他人が家に入る機会が多ければ盗難のリスクが上がる←どゆこと?
お前楽する事に慣れると何もしないだろ←殺意🔪
— ドラミ👩🏻+ミハ4y👧🏻+チカ1y👶 (@Xime120618) July 4, 2018
まとめ
- 家事代行を調べるのすら面倒
- お金もったいない
- 他人を家に入れるのに抵抗がある
家事代行の利用前にパートナーと決めておくこと
家事代行サービスを頼む前に、家事内容や予算などを決めておきましょう。
事前にある程度決めておけば、後々パートナーと揉めることもありません。
- どの家事をどこまでしてもらうか
- 予算・利用頻度
- 空いた時間を何に充てるか
- 解約のタイミング
どの家事をどこまでしてもらうか
まず、どの家事をどこまでしてもらうか決めておきましょう。
家事内容を依頼前に決めておけば、時間や予算を無駄にすることもありません。
料理なのか掃除なのか、掃除であればどの範囲まで掃除してもらうのか。
具体的に決めておくといいですよ。
家事代行の上手な頼み方はこちら
≫ 家事代行の頼み方!上手に指示するコツ6つ【テンプレート付き】
予算・利用頻度
次に予算と利用頻度を決めましょう。
- 夫婦のどちらが支払うのか
- いくらまで出せるのか
- 月に1度なのか2度なのか
- 利用1回につき何時間で依頼するのか
1社だけでなく、複数業者の料金を見ると相場がつかめます。
また、入会金や年会費の有無、キャンセル料の条件も確認するのを忘れずに。
家事代行の料金相場はこちら
≫ 【2024年】家事代行サービスの値段はいくら?料金相場を徹底解説!
空いた時間を何に充てるか
空いた時間を何に充てるか考えておきましょう。
なぜかというと、充実度が上がるからです。
お子さんと遊ぶ、趣味、仕事など2~3時間あればできることは結構あります。
もちろん、ただただのんびりするというのも全然OK
「さて何しようかな」と、考えるだけでもワクワクしますね。
解約のタイミング
家事代行サービスを解約するタイミング(条件)も決めておくといいですよ。
というのも、必要ないのに利用し続けるのは費用がもったいないから。
子どもが小学校に上がったら、自分が部署移動したらなど。
もしくは「定期」から必要な時だけ依頼できる「スポット」に切り替えてもいいでしょう。
スポットの上手な使い方を解説
≫ 家事代行は単発(スポット)でもOK!7つの上手な活用法
利用の流れ
ここでは、共働き世帯が家事代行サービスを利用するときの流れをご紹介します。
- お試しプランを利用
- 予算・家事内容を決める
- 業者を選ぶ
- 定期契約するか検討
- 夫婦で納得したら契約
予算決め~契約の流れ
- STEP1お試しプランを利用
いきなり定期利用せず、まずはお試しプランを利用しましょう。
料金も安く、業者の雰囲気やサービス内容も把握できます。
- STEP2予算・家事内容を決める
お試しプランを利用して「定期的に利用したい」と思ったら、家事内容を決めます。
掃除・料理なのか、また毎月の予算を決めましょう。
- STEP3業者を選ぶ
自宅エリアに対応している家事代行を調べ、金額や口コミなど調べてみましょう。
また、家事代行サービスがあなたの勤務している会社の福利厚生の場合もあるので、確認するのを忘れずに!
- STEP4定期契約するか検討
お試しプランやスポット利用(単発)したら、定期契約するか夫婦で話し合いましょう。
また、1社だけでなく何社か試してみることをおすすめします。
- STEP5夫婦で納得したら契約
検討後、夫婦で納得したら定期契約しましょう。
もちろん、今後も不定期でスポット利用だけしたいなら定期契約する必要ありません。
ちなみに、スタッフは指名した方がいいです。
人間関係も築けますし、毎回の指示も楽になります。
家政婦さんの指名についてはこちら
≫ 家事代行スタッフを指名するメリット3つとデメリット
よくある質問
最後によくある質問をまとめておきます。
家事代行を使う共働き世帯の年収はどれくらい?
労働政策研究・研修機構の調査「家事支援サービスの現状」によると、世帯年収700万円以上が最も多いです。
詳しくは「家事代行サービス利用者の55%が世帯年収700万以上!実態を解説」をご覧ください。
共働き世帯が家事代行を頼む頻度はどれくらい?
共働き世帯のみではありませんが、リサーチ会社「マイボイスコム株式会社」のデータによると、利用頻度は月1回以上が25%と最多です。
詳細は「週1〜2回?家事代行サービスの頻度!利用者それぞれの特徴も解説」をご覧ください。
共働き世帯に家事代行はもったいない?
そんなことはありません。理由は以下3つ。
- 時代による価値観の変化
- マッチングサービスの登場(料金が安くなった)
- 心身の健康維持のため
共働きの増加している現代では「家事は女性がするもの」という価値観は古すぎます。
家族の必要経費と割り切り、積極的に利用しましょう。
家事代行は贅沢ではありません
≫ 家事代行は贅沢ではないと言い切れる理由3つ【サヨナラ罪悪感】
まとめ:共働き世帯におすすめの家事代行5社を比較
今回は、共働き家庭に家事代行サービスがおすすめな理由(メリット)を解説しました。
最後にメリットをおさらいです。
- 自分や家族との時間が増える
- 夫婦関係も良くなる
- 子供の粗相にも余裕で対応
- 健康的な食生活
- 仕事のパフォーマンス向上
紹介した手順で家事代行を利用していただければ、夫婦ともにリフレッシュし、メリハリある充実した生活を送れるようになりますよ!
月に一度の利用でもずいぶん違います(実体験)。
まずは料金もお得な「初回お試しプラン」からお試しください。
以下では、うちで実際に利用した家事代行を、ランキング形式で紹介しています。
あわせてご覧ください。