MENU
家事代行の仕事

家事代行は危険?スタッフが安全に働く3つのコツ【実際の事件あり】

家事代行は危険?スタッフが安全に働く3つのコツ【事件例あり】
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
カジ
カジ
この記事では、家事代行をこれまで10社以上利用した家事代行オタクの僕が、家事代行の危険な一面、スタッフが安全に働くコツ3つを解説するよ

 

キレイ子さん
キレイ子さん
  • ニュースで家事代行のわいせつ事件を見たんだけど、危険な仕事なの?
  • 危険な目にあったときの対処法は?
  • けっきょく、安心して働ける家事代行サービスはどこ?

このような疑問を解決する記事です。

未経験でも高時給で働ける家事代行サービスの仕事。時給2,000円以上で働いている人もめずらしくありません。

一方、以下のような事件もありました。


これは家事代行サービス「CaSy(カジー)」でおきた性的ハラスメント。

密室で行う以上、どこの家事代行でも起こりえます。大手でも被害を完璧に防ぐことはできません。しかし、危険を回避することは可能。

記事を読み、安全に働くコツや対処法を頭に入れておけば、危険な目に遭う確率も低くなります。また、万が一危険な状況に陥っても、うまく切り抜けられるようになりますよ!

 

関連記事
≫ 家事代行サービス依頼前に知っておきたい盗難対策

家事代行は危険?スタッフが感じる不安

頭を抱える女性
家事代行スタッフの感じる不安といえば、以下のようなことが挙げられます。

不安の声

  • お客さまとはいえ、よく知らない男性と密室にいるだけで怖い
  • 乱暴されたらどうしよう・・・
  • 危険な仕事を頼まれないかな

なかでも「一人暮らし男性宅へいくこと」に抵抗のあるスタッフは多いようです。ソースは実際にうちで依頼した、家事代行サービスのスタッフさん。

反対に「まったく気にしない」という方もいます。もし、自分がスタッフだとしたら、同じように最初は不安になると思います。

家事代行サービス中におきたわいせつ事件

2020年9月、家事代行サービス「CaSy(カジー)」でキャストが性的ハラスメントに遭う事件が発生しました。

元記事はこちら。
≫ 家事代行サービスで「密室の性被害」どう防ぐ…AV見始め全裸になる顧客も

要約すると次のような流れ。

一人暮らし男性宅へ訪問

男性客は部屋で服を脱ぎ始め入浴

その後、腰に手ぬぐいを巻いた姿でAV鑑賞

動揺しつつも掃除を続けていると、全裸で話しかけられる

一度は追い払うも自慰行為をしながら迫ってくる男性

「会社に連絡する」といって部屋を脱出

その後、スタッフの女性は自己判断で110番。しかし、自宅なので「公然わいせつ罪」にあたらず、男性に対しては警察からの厳重注意のみで終了。

女性スタッフは心に大きな傷を負い、それ以降働けなくなってしまいました。

キレイ子さん
キレイ子さん
被害に遭った女性の気持ちを思うと泣けてくる
カジ
カジ
ほんとそう思う。アルバイトやパートだとしても、せめて一定期間は給与補償してあげてほしいよね

e-KYC/本人確認APIサービス「TRUSTDOCK」を導入

2021年3月3日、CaSyは「TRUSTDOCK」の導入が完了しました。

TRUSTDOCKのできること

利用者とキャスト双方に対しての確認事項

  • 本人確認
  • 反社会的勢力との関与履歴
  • 犯罪歴の有無等の確認

図解にすると以下のような感じ。

TRUSTDOCKの解説図出典:CaSy

これにより利用者、キャスト双方の安心や安全対策も強化。また、これ以外にも犯罪行為を予防、早期検知する仕組みを複数実施しています。

なお、本人確認が必要になる依頼者は以下のとおり。

  • 2021年3月3日以降に初回のサービスを依頼する方
  • 過去1年ご利用がなかったお客様で、改めて依頼を出される方

3月3日以前から継続的に利用している依頼者は、CaSy側で必要と判断した場合のみ、公的身分証の提示をお願いするとのことです。(出典:CaSy

カジ
カジ
これですべて解決するわけではないけど、テクノロジーを活用して少しでも犯罪が減るといい

家事代行スタッフとして安全に働くコツ3つ

point
それでは、少しでも危険を回避するために、家事代行スタッフとして安全に働くコツ3つをご紹介します。

  1. 直接雇用している大手で働く
  2. 不安に感じる依頼は断る
  3. 家事代行の範囲外のことは受けない

直接雇用している大手で働く

逆の言い方をすれば、マッチングサービスではない家事代行で働きましょう、ということです。

理由は、何かしら問題が発生したときに会社が間(仲裁)に入ってくれるから。

直接雇用とマッチングサービスには以下のような違いがあります。

直接雇用マッチングサービス
雇用形態パート・アルバイト個人事業主
給与
担当マネージャー(社員)ありなし
対応運営会社依頼主、スタッフ間で解決する必要あり
損害賠償保険△(無い会社もある)
家事代行サービスベアーズ・ダスキン等CaSy・タスカジ等

 

直接雇用は、担当マネージャー(社員)が依頼者とスタッフのマッチングを行います。さらに、依頼者との事前打ち合わせ、初回のサービスにも同席します。

一方、マッチングサービスでは担当社員は関与しません(その分、給与がいい)。

給与の高さより安全・安心を優先するなら、スタッフを直接雇用している大きな会社で働きましょう。

不安を感じる依頼は断る

とくに「一人暮らしの男性宅」が不安、または行きたくないのであれば面接の時点で伝えましょう。

というのも、会社側も早めに言ってもらった方が助かります。依頼者とスタッフのマッチング業務もありますからね。

また「2名体制ならOK」「男性の不在時ならOK」という条件を付けるのもあり。いずれにしても、不安で気持ちよく働けそうにないと思った依頼は断りましょう。

カジ
カジ
仕事を始めたあとで不安を感じたら、会社にすぐ伝えよう

家事代行から恋愛にはつながりにくい理由
≫ 家事代行から恋愛や結婚に発展しづらい理由5つ【家政婦にも聞いてみた】

家事代行の範囲外のことは受けない

家事代行サービスの範囲外のことは受けないようにしましょう。

家事代行のできないこと

  • ハウスクリーニングに該当する作業
  • 高級家具や高級衣料・貴金属の手入れ
  • 直接カラダに触れる行為
  • 高所作業
  • 重量物の運搬
  • 炎天下での屋外作業や車の運転
  • ペットの放し飼い状態でのサービス
  • 未就学児、中学生以下の子供しかいない状況でのサービス

上記は、どの家事代行サービスの利用規約でも「できない」とされていることばかり。

働き始めてからも、自分では判断できないと思ったら勝手に始めず、会社に確認するのを忘れずに。

対処法はこちらで解説
≫ 「家事代行を辞めたい…」と思う瞬間11選!辞めたいと思ったときの対処法5つも解説

家事代行サービス中に危険を感じたときの対処法3つ

制止する女性
あなたが気を付けていたとしても、危険な目に遭ってしまうことも。そんなときの対処法をご紹介。頭の片隅に入れておいでくださいね。

  1. 会社に電話
  2. とにかく脱出
  3. 警察に通報

会社に電話

現場で少しでも違和感や危機感をおぼえたら、会社にすぐ電話しましょう。

「会社から至急連絡するよう、メッセージがきたので電話をかけてきます」このように、お客様に断りをいれてから外に出ればOK

ポイントは「電話をしてきてもいいですか?」と疑問形ではなく、「電話をかけてきます」と断定口調にすること。

カジ
カジ
とにかく外に出ることが大事

とにかく脱出

違和感どころではなく、身の危険を感じたらすぐにその場から脱出しましょう。

「電話してきます」という余裕もなければ、何も言わずしれっと外に出てください。とにかく距離を取ることが大切です。

現場から十分離れたら、会社に電話して状況説明してください。

警察に通報

違和感や危機感というレベルではなく、実際に手を出された場合は警察に通報です。例えば「押し倒される」「抱きつかれる」等はどう考えても犯罪(暴行罪)。

そんなとき、会社に電話などと悠長なことは言ってられません。なんとか外に出て、警察に通報してから会社に連絡すればいいです。

カジ
カジ
実害があれば刑事事件。先に会社に言おうが、どちらにしても警察に通報するから

家事代行の仕事が安全な理由3つ

安心
ここまでは、危険性や対処法についてご紹介しましたが、基本的に家事代行の仕事は安全です。(こんなに危険だと煽っておいてなんですが・・・)

しっかり理由があるので、一つずつ見ていきましょう。

  1. 運営会社が利用者の身分を確認済み
  2. 仕事の範囲は自分で決めれる
  3. 会社のサポート

運営会社が利用者の身分を確認済み

家事代行サービス運営会社は、利用者の個人情報をしっかり把握しています。

CaSy(カジー)の導入した「TRUSTDOCK」のように、利用者の過去の犯罪歴も確認できるシステムも。

また雇用派遣型の家事代行では、サービス前に社員が依頼者と打ち合わせするなど、人柄などチェックしてくれます。

家事代行の利用者についてはこちら
≫ 家事代行サービス利用者の55%が世帯年収700万以上!実態を解説

仕事の範囲は自分で決めれる

家事代行の仕事は、サービス内容や働くエリア、働く時間を調整できます。面接や働き始めたあと、どちらでもいいので会社に伝えれば対応してくれますよ。

  • 料理は作らず掃除のみOK
  • 男性客NG
  • 夕方〜夜間はNG、12〜15時まで
  • 移動時間30分以内
  • 残業NG

こんな風にカスタマイズすれば、安心して働けますね。

キレイ子さん
キレイ子さん
いくら安全・安心でも、あまり条件を絞りすぎると仕事がなくなりそう
カジ
カジ
そういうときは1社だけでなく、複数の会社で働けばOK

会社のサポート

万が一問題が発生しても、会社がサポート(担当マネージャーなど)してくれます。

ただし、直接雇用している会社に限ります。個人間で契約するマッチングサービスの対応は正直、期待しない方がいいでしょう。

理由は、依頼主とスタッフ間で問題解決する必要があるからです。運営会社は基本、介入しません。

ですから、「安心して働きたい」という方には直接雇用の家事代行がおすすめです。

個人契約についてはこちら
≫ 家事代行・家政婦の個人契約はあり?依頼主・スタッフ目線で解説

安心して働ける家事代行サービス3選

フライパンをもつ家政婦
最後にスタッフサポートの手厚い、安心して働ける家事代行サービスを3つご紹介します。

紹介する会社は、大手で直接雇用なのはもちろん「家事代行サービス認証認証事業者」です。

「家事代行サービス認証」とは、全国家事代行サービス協会日本規格協会が行う第3社認証サービス。

  • 安全・安心(リスクの発生を抑える仕組み)
  • 機能同等性(家事レベルが同等以上であること)
  • 接遇(対応の良さ、心地よさ)


上記3点をクリアした、品質の高い家事代行サービスのみが認証されています。

Bears(ベアーズ)

ベアーズ
はじめにご紹介するのは、業界最大手のベアーズです。

ベアーズレディ(スタッフ)は全国に58,000人以上、採用から教育、コールセンターまですべて自社で行っています。

スタッフの大半は未経験スタートですが、研修に力を入れているので安心です。

またフォロー体制も充実しています。営業担当と教育担当があなたをダブルフォロー。お客さま、働き方についてなんでも相談できる環境が整っています。

≫ 今すぐベアーズに応募する

カジ
カジ
パート・契約社員どちらでも働ける

ベアーズの求人についてはこちら
≫ 家事代行ベアーズの求人まとめ!働くメリット7つを解説

ミニメイド・サービス

ミニメイド・サービス
ミニメイド・サービスは1983年創業、日本初の家事代行サービスです。

2018年には人材サービス大手「フルキャストHD」が買収し、経営基盤がより強固になりました。

入社後のスタッフフォローも手厚く、定期的なヒアリングの実施や、気軽にメール相談できる窓口を設置するなどしています。

依頼主宅への初訪問も専門コンサルタント(社員)が同伴するので安心ですよ。

≫ 今すぐミニメイド・サービスに応募する

カジ
カジ
「クリンネス2級」などの資格取得も後押ししてくれる

体験談はこちら
≫ ミニメイド・サービスの口コミや評判は?メリット5つとデメリットを解説

ダスキンメリーメイド

ダスキンメリーメイド
みなさんご存知のダスキン。家事代行サービスは「ダスキンメリーメイド」という名称です。

ダスキンメリーメイドの安心して働けるポイントは、基本的に「2名1組のチーム制」という点。1人で仕事をするよりずっと安全です。

また、数日間の研修もあるので、未経験の方でもしっかり働けるようになります。

口コミはこちら「ダスキンメリーメイドの家事代行サービスとは?口コミ・評判を調査」をご覧ください。

≫ ダスキンメリーメイド公式サイト

カジ
カジ
店舗数も全国754(2018年3月現在)と多く、仕事も探しやすい

家事代行は危険じゃない!信頼できる会社で働こう

ガッツポーズする女性
実際にわいせつ事件が発生した以上、「家事代行の仕事は絶対安全です」と言うことはできません。

しかし、危険な目に遭わないよう対処することで、安全性を高めることはできます。

おさらいです。

安全に働くコツ

  • 直接雇用している大手で働く
  • 不安を感じる依頼は断る
  • 家事代行の範囲外のことは受けない

危険を感じたときの対処法

  • 会社に電話
  • とにかく脱出
  • 警察に通報

家事代行の仕事が安全な理由

  • 運営会社が利用者の身分を確認済み
  • 仕事の範囲は自分で決めれる
  • 会社のサポート

とくに大切なのが「不安を感じる依頼は断る」こと。仕事に慣れ、心に余裕をもつことができたら、少しずつ依頼を受ければいいと思います。

仕事のやりがいやお金も大事ですが、いちばん大事なのは「あなたが安全に気持ちよく働くこと」。

この記事が、これから働く人の参考になれば幸いです。

家事代行サービスの仕事内容はこちら
≫ 家事代行の仕事内容がこちら!どんな人が向いているかも解説

家事代行40社の時給比較はこちら
≫ 【未経験OK】家事代行サービス・家政婦の求人まとめ!全40社の時給を比較

ABOUT ME
梶原エイタ
1981年生まれ。都内在住で共働き。家事代行サービスの利用をきっかけにドハマり中。10社以上の利用経験あり。その体験をもとに、家事代行に関する情報を男目線で発信中。ブログテーマは「家事代行をもっと当たり前に」