- 家政婦さんにうまく頼むにはどうしたらいい?
- 家事代行を頼むときのポイントは?
- 依頼で使えるテンプレートがほしい
このような悩みを解決します。
なぜなら、これからご紹介する「家事代行スタッフに上手に指示するコツ」を実践したことで、僕もうまく依頼できたからです。
記事の前半では「上手に指示するコツ」を、後半では「家事代行を頼むときのポイント」を解説します。
この記事を読めば、スマホのチャットや置き手紙で、家政婦さんに上手に指示出しできるようになりますよ!
家事代行の頼み方!上手に指示するコツ6つ
家事代行のスタッフに、上手に指示するコツは次の6つです。
- 家事内容に優先順位をつけて箇条書き
- NG事項を伝える
- 遠慮しない
- スタッフのやり方を優先してもらう
- 気付いた点・用具の不足がないか聞く
- 良かった点をフィードバック
1~6どれも大事ですが、とくに1と2は毎回必ず伝えるようにしましょう。
してほしいこと、してほしくないことを明確にすることで、スタッフも動きやすくなります。
家事内容に優先順位をつけて箇条書き
家事代行サービスを依頼するときは、してほしい家事内容に「優先順位」をつけて箇条書きしましょう。
なぜかというと、スタッフも仕事しやすくなり、作業効率も上がるからです。
たとえば、掃除を依頼した場合、家政婦さんに以下のように伝えます(チャット・メモ書き)。
今日もお掃除お願いします。
重要度が高い順に書きますね。
・水回り
特に風呂の排水溝が詰まり気味です。
あとシンク全体の水垢が気になります。
・リビング
ラグにお茶をこぼしてしまい染みが。可能な範囲で落としくれると嬉しいです。
・カレー
鍋の中のカレーをタッパーに移して冷蔵庫に入れておいてください。
・シーツの取り換え
シーツの替えを置いておくので交換だけお願いします!
交換したシーツは洗濯機に入れておいてください。
NG事項を伝える
部屋を掃除してもらうときの「NG事項」を、家政婦さんに前もって伝えましょう。
なぜなら、トラブルを未然に防げるから。つまり、お互い嫌な思いをせずに済みます。
【NG事項の例】
- 入ってほしくない部屋
- 触らないでほしい棚
- 洗濯しないでほしい洋服
- デスクの書類はそのままでOK
トラブルについては、以下の記事も参考になります
≫ 家事代行サービス依頼前に知っておきたい盗難対策
遠慮しない
最初は難しいかもしれませんが、遠慮せず伝えたいことは伝えましょう。なぜかというと、家政婦さんが100%のパフォーマンスを出せるからです。
家政婦さんは、「お客様は自分に何を期待しているのか」「どうすれば喜んでくれるのか」と考えています。
家政婦さんのやり方を優先してもらう
特にこだわりがないのなら、家政婦さんのやり方を優先してもらいましょう。というのも、彼女たちは家事のプロ。一番ベストな方法を知っているからです。
掃除や収納方法、洗濯の畳み方など、どんな場所やモノでも上手に掃除、収納してくれますよ!
家政婦さんについてはこちらで解説しています
≫ 家事代行スタッフ・家政婦はどんな人?年齢層やタイプを徹底解説
気付いた点・掃除道具の不足がないか聞く
作業終了後に、気付いた点や掃除道具の不足がないか聞いてみましょう。
そのワケは、自分では気付かない改善点が見つかるから。家政婦さんからは言いづらいですからね。もしあれば、次回までに用意して、掃除の質をさらに上げてもらいましょう♪
事前に準備しておく掃除道具はこちらでチェック!
≫ 家事代行サービス前の準備はOK?掃除道具・キッチン用品一覧
良かった点をフィードバック
家政婦さんの「良かった点」をフィードバックしましょう。
なぜかというと、自分の嬉しいポイントも伝えることができますし、スタッフのモチベーションアップにもつながるから。
悪かった点は次回、しれっとNG事項に入れておけばOK。これなら言いやすいですよね?
家事代行を依頼するときのポイント3つ
続いて、「家事代行を依頼するときのポイント3つ」を見ていきましょう。
- 定期で依頼する
- 一度の依頼でスタッフを判断しない
- 掃除用品はまとめて一か所に
定期で依頼する
単発(スポット)で何度か利用し、ピンとくる家政婦さんがいれば指名。そして、定期で依頼しましょう。
というのも、利用するメリットが多いからです。
【定期依頼のメリット】
- 鍵を預けられるので、不在時に掃除してもらえる
- スタッフと信頼関係を築きやすい
- スポットより利用料金が安い
定期依頼についてはこちらで解説!
≫ 家事代行の定期コースを解説!メリット7つとデメリット
一度の依頼でスタッフを判断しない
ピンときて定期契約したけど微妙だな……と思っても、一度の依頼でスタッフを判断しないように!
なぜなら、自分の指示だしを見直したり、コミュニケーションをとることで改善するから。せめて、3回は依頼してから判断してください。
家政婦さんの指名については、以下の記事もあわせてどうぞ
≫ 家事代行スタッフを指名するメリット3つとデメリット
掃除用品はまとめて一か所に
掃除用品は、分かりやすい場所にひとまとめにしておきましょう。
理由は、一か所にまとめて置いておけば、家政婦さんの掃除開始も片付けもスムーズになるからです。
家政婦さんは掃除用品を持ってきません。あなたの家にある掃除用品を使います(持参する業者もあります)。
家事代行サービスの指示テンプレート
家事代行を利用するときに使える「指示テンプレート」です。
よかったらコピペして使ってください。例文や【】内は書き替えてください(具体的に書きましょう)。
○○さん
明日もよろしくお願いします!
ぼくも妻も明日は不在です。
優先順位の高い順に書きますね。上の3つ以外は時間があればお願いします。
【場所 例 トイレ】
・風呂の扉のカビが気になります
・
・
【リビング】
・掃除機がけ
・窓ふき
・
【】
・
・
・
【】
・
・
・
【】
・
・
・
ポイントは2つ。
- 簡潔に書くこと
- そして指示を多めにだす
指示を多めにだす理由は、サービス時間が余っても家政婦さんが「優先順位の低い場所」を掃除してくれるからです。
上手に頼んで家政婦さんに力を発揮してもらおう!
今回は、家事代行サービスの上手な頼み方について解説しました。
「上手に指示するコツ」をおさえて、家政婦さんに依頼してくださいね!
最後に。「じゃあ、どの家事代行サービスがいいの?」と、思うかもしれませんが、会社はあまり関係ありません。
決め手は「家政婦さんとあなたの相性」です。まずは単発(スポット)で依頼して、ピンとくる人を待ちましょう。きっといい出会いがあるはずです。
※ランキングはこちら
≫ 【2024年最新版】家事代行サービス10社を比較!実際に使ってみたおすすめランキング