- 家事代行のスタッフさんや家政婦さんて、どんな人?
- よしスタッフさんに出会うにはどうすればいい?
このような疑問を解決する記事です。
というのも、実際にうちでも10社以上の家事代行サービスを利用したから。さまざまなスタッフさんと話した体験をもとにお伝えします。
記事前半では、どんな家政婦さんが来るのかを解説し、後半では「良いスタッフと巡り合う方法」をご紹介。
この記事を読めば、家事代行のスタッフがどんな人なのか把握し、良いスタッフと巡り会う確率を飛躍的に上げられますよ!
若い女性スタッフが急増している理由はこちら
≫ 家事代行に若い女性スタッフが急増している7つの理由!20代女子が多いのはこの業者
家事代行スタッフ・家政婦は30~50代の主婦中心
複数の家事代行サービスの求人を見てみると、スタッフは30~50代の主婦中心と記載されています。
とくに多いのが子育ても一段落し、自分の時間も持てるようになった40~50代。なぜなら、主婦歴も長く、家事スキルも高いからです。
もちろん20代の独身女性も多数在籍。副業で働いている人もいれば、家事代行スタッフで生計を立てている人もいます。
一方、男性はほとんどおらず、学生アルバイトもわずかです。
男性のいる家事代行はこちら
≫ 【2024最新】家政婦の男性(家政夫)がいる家事代行サービス7選!
明るくコミュニケーション能力の高い人が多い
スタッフさんは明るくて話しやすい方が多いです。というのも、家事代行サービス・家政婦はその名のとおり「サービス業」だから。
顧客の家の中というプライベート空間に入り円滑な家事をする為には、コミュニケーション能力は欠かせません。
うちもこれまで数十回、複数の家事代行サービスを利用しましたが、どのスタッフさんも明るくて話しやすい方ばかりでした。
初利用はCaSy(カジー)でした
≫ CaSy(カジー)の口コミは本当?家事代行オタクの体験談
資格を持っているスタッフ多数
「整理収納アドバイザー」や「調理師」「管理栄養士」「フードコーディネーター」など資格保有者も多数在籍しています。
また、資格ではありませんが、主婦歴20年以上のベテランやハウスクリーニング業界出身者も多いです。
プロフィール欄を事前に見れる場合は、保有資格が記載されているのでチェックしてみましょう。
研修を受けているので品質は安定
家事代行スタッフ・家政婦さんは未経験で働き始める人が多いです。しかし、採用後は一定期間の研修を受けており、品質は安定しています。
運営業者によって研修もさまざま
とはいえ、研修もさまざま。専任講師に座学からマナーを徹底的に学び、最終試験の合格者のみ現場に派遣する業者。
その一方、2~3回先輩スタッフに同行するのみですぐに現場デビュー、という業者もあります。
どのようなスタッフが在籍しているのか、研修・教育制度はどのようにされているのかホームページを事前にチェックしましょう。
フィリピン人スタッフも活躍
女性の活躍推進や家事支援ニーズへの対応、そして更なる経済成長の為、2015年に国家戦略特別区域内で家事支援の外国籍人材受け入れが認められました。
これに伴い現在、事業認定を受けている6社でも外国人の受け入れが始まっています。なかでも、家政婦大国「フィリピン」の優秀な人材が日本で活躍中!
事業認定6社
- ニチイ学館(サニーメイドサービス)
- パソナ(クラシニティ)
- ベアーズ
- ポピンズ
- ピナイ・インターナショナル
- ダスキン
ハウスキーピングと言えばフィリピン人
フィリピンでは家政婦養成学校があり、卒業後は国家資格が与えられプロの家政婦として働く女性が多くいます。
中国人富裕層の間では、フィリピン人メイドを雇うのがステータスの一つだとか。
今回の政府事業で来日したフィリピン人も資格保有者が多く、さらに香港やシンガポール、中東などで実務経験がある人もいます。
また、日本語以外に英語も堪能なため、小さいお子さんのいるご家庭では英語学習の先生としても活躍。
業界拡大の一方、人手不足が心配な家事代行サービス業界に欠かせない存在となっています。
英語対応の家事代行はこちら
≫ 家事代行は英語も学べる!フィリピン人家政婦のいるサービス5選
良いスタッフと巡り会う方法3つ
次に、良いスタッフと巡り会う方法を3つご紹介します。
最終的には相性やフィーリングが大切ですが、良いスタッフと出会う確率を少しでも高めましょう!
- 複数の業者を利用する
- スタッフの研修・教育制度をチェック
- マッチングサービスを利用
複数の業者を利用する
定期依頼するなら1社だけでなく、複数の業者を利用しましょう。そのワケは、3社利用すれば、タイプの違うスタッフを比較できるから。
また、多くの家事代行サービスは通常料金よりお得な「初回お試しプラン」があります。上手に活用してください。
そして、相性の良いスタッフと巡り会えたら、迷わず指名しましょう。
スタッフの指名についてはこちら
≫ 家事代行スタッフを指名するメリット3つとデメリット
スタッフの研修・教育制度をチェック
家事代行会社のウェブサイトからスタッフの研修・教育制度を見てみましょう。
というのも、運営会社のスタッフ教育に対する姿勢がわかるから。スタッフの評判は会社の評判につながるため、各社力を入れています。
一方、ろくに研修をせず現場デビューさせる業者もあります。お金を払って素人同然のスタッフが来るのは嫌ですよね。
そんな失敗をしないためにも、スタッフの研修や教育制度は事前に必ずチェックしましょう。
マッチングサービスを利用する
家事代行マッチングサイトを利用するのもいいですよ。なぜなら、家政婦さんのプロフィールを事前に見たうえで依頼できるから。
家政婦さんの得意な家事や時給、利用者の口コミなどが見れます。
自分で「この人に掃除してほしい」と、納得したうえで依頼したい方は、マッチングサービスを利用するといいですよ。
おすすめのマッチングサービスはこちら
≫ 家事代行マッチングサイト9社を徹底比較!
お気に入りのスタッフと巡り会えたら指名しよう!
今回は、家事代行のスタッフ・家政婦さんについて解説しました。 どんな人なのかおわかりいただけたと思います。
最後におさらいです。
家事代行スタッフ・家政婦さんはこんな人
- スタッフは30~50代の主婦中心
- 明るくコミュニケーション能力の高い人が多い
- 資格を持っているスタッフも多数在籍
- 研修を受けているので質は安定
- 外国人スタッフ(主にフィリピン)も多い
繰り返しになりますが、複数のサービスを利用する中で「あ、この人なんかいいな」と思ったら指名してみましょう。
なぜかというと、家事のスキルも大事ですが、信頼関係を築いていくことの方がずっと大切だからです。あなたが良いスタッフと巡り会えますように!
家事代行ランキングはこちら
≫ 【2024年最新版】家事代行サービス10社を比較!実際に使ってみたおすすめランキング