- 家事代行は子供の英語学習にも役立つらしいけど、ほんと?
- 共働きで、平日は子供を英会話教室まで送迎できない
- うちの子に本格的な英語学習は早い気もする・・・
こんな疑問や悩みをスッキリ解決する記事です。
2020年より、小学校での英語が3〜6年生を対象に必修化されました。
そうなると小学生のいるご家庭の親御さんとしては「子供に少しでも英語に触れさせてあげたい」と思いませんか?
しかし、冒頭のような悩みをもつ親御さんも少なくないと思います。
そんなときにおすすめなのが「フィリピン人家事代行サービス」です!
この記事では、家事代行で英語を学ぶ特長や、フィリピン人家政婦のメリット・デメリット、おすすめサービスまでくわしく解説します。
部屋もキレイになり、お子さんの英語学習にもなる一石二鳥の家事代行サービスに興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください。
家事代行で英語を学ぶ3つの特長

はじめに、家事代行で英語を学ぶ特長から見ていきましょう。
- 対面での自然な英会話
- 英会話と家事代行、同時に依頼可能
- 英会話教室の費用を抑えられる
特長1 対面での自然な英会話
授業のように形式的ではない自然な英会話ができます。
また、コロナ禍で英会話教室もオンラインを多用していますが、家政婦なら対面です。
しかも「自宅」というリラックス空間のため、お子さんも緊張せずに済みます。
特長2 英会話と家事代行、同時に依頼可能
当然ですが掃除や洗濯、片付けなど家事をしてくるので部屋がキレイになります。
たとえば3時間利用の場合、1時間はお子さんの英会話、2時間は家事という使い方もOK
家事内容はご家庭にあわせオーダーメイドすることができます。
特長3 英会話教室の費用を抑えられる
「子供が楽しく英語に触れることが目的」なのであれば、外国人家事代行サービスでも十分です。
そうすることで、英会話教室の費用を家事代行サービスに充てられますよ!
フィリピン人家政婦のメリット・デメリット

2015年より国の政策「国家戦略特区」にて、家事負担を軽減し女性の社会進出を後押しする目的で、家事支援分野での外国人就労が可能になりました。
なかでもフィリピン人家政婦は大活躍中!
とはいえ、利用したことない人からするとよくわかりませんよね。
ということで、ここではフィリピン人家政婦のメリット・デメリットを解説します。
デメリット
まずはデメリットから見てみましょう。
- 日本語の読み書き
- 在留期間は最大5年
デメリット1 日本語の読み書き
日本語での日常会話はまったく問題ありませんが、ひらがなやカタカナ、漢字の混ざった文章の読み書きは苦手な人が多いです。
なので、家事内容や細かい指示をする際はメモ書きではなく、口頭にした方が間違いありません。
デメリット2 在留期間は最大5年
気に入った家政婦さんを指名しても、在留期間が終われば帰国してしまいます。
2020年より国家戦略特区の法律で、外国人家政婦が日本で働ける期間は最大5年になりました。
これまでの3年から2年間伸びたのは喜ばしいこと。
しかし、期間が終われば帰国しなければならず、同じ家政婦さんにずっとお願いするのは難しいのです。
メリット
次にメリットをご紹介します。
- 高い掃除スキル
- 高い英語力
- 明るくホスピタリティ精神が高い
メリット1 高い掃除スキル
フィリピンには多くの家政婦養成学校があります。
卒業すると医師や弁護士と同じように国家資格が与えられ、プロの家政婦として認定されるのです。
そして、日本の家事代行サービスで働くフィリピン人家政婦は、さらに教育研修で日本のマナーも学んでいます。
たとえば「ピナイ家政婦サービス」では約300時間の教育カリキュラムがあるそうです。
メリット2 高い英語力
フィリピンの言語はタガログ語ですが、セカンドランゲージは英語です。
幼少期から英語教育を受けており、フィリピンの映画館では洋画に字幕はありません。
そして、フィリピン人は話すのが速くないので英語が聞き取りやすいのも特徴です。
メリット3 明るくホスピタリティ精神が高い
「フィリピーノ・ホスピタリティ」
フィリピン人を一言で表す言葉で、初対面でもあたたかい心を持ち、親切にしようという考え方です。
そして陽気でフレンドリーな人が多い!
初対面でもお子さんとすぐに打ちとけられるでしょうし、各家庭の環境にもすぐに馴染むでしょう。
家事代行は英語も学べる!フィリピン人家政婦のいるサービス5選

では、フィリピン人家政婦のいる家事代行サービスの特徴を見ていきましょう。
※料金は税込み表示
- ピナイ家政婦サービス
- ベアーズ
- クラシニティ
- サニーメイドサービス
- キャットハンド
その1 ピナイ家政婦サービス

定期料金/1時間 | 3,300円〜 |
---|---|
最低利用時間 | 3時間 |
交通費 | 900円 |
月額の目安 |
|
専用プラン | えいごでつくろう |
対応エリア | 東京・神奈川 |
特徴 |
|
ピナイ家政婦サービスは、フィリピン人家政婦専門の家事代行サービスです。
通常の定期プランでも英語に触れることができますが、中でもおすすめは「えいごでつくろ」
英会話をしながら、チーズドッグやクレープをフィリピン人家政婦さんと一緒に作るサービスです。
定期利用するにしても、まずお子さんと家政婦さんが打ち解けるために、本サービスを依頼するのもいいですね。
\毎月キャンペーン実施中/
その2 ベアーズ

定期料金/1時間 |
|
---|---|
最低利用時間 | 2時間 |
交通費 | 917円 |
月額の目安 |
|
専用プラン | 【英語de家事代行】カジリンガル |
対応エリア | 東京・神奈川・大阪・兵庫 |
特徴 |
|
家事代行サービス大手だからこその安心感!
「インターナショナルプラン」でフィリピン人家政婦に依頼することができます。
また、お子さん向けの英語学習に最適なサービス「カジリンガル」がおすすめです。
利用前に日本人スタッフも同行し、サービス説明もするので安心してご依頼ください。
\無料カウンセリングあり/
その3 クラシニティ

定期料金/1時間 | 3,300円〜 |
---|---|
最低利用時間 | 2時間 |
交通費 | 990円 |
月額の目安 |
|
対応エリア | 東京・神奈川 |
特徴 |
|
はじめての方は、2時間5,500円の初回お試しサービスが利用できます!
人材派遣大手「株式会社パソナグループ」が運営しており、フィリピン人スタッフの品質は業界トップクラス。
お子さんとの英会話はもちろん、日常の家事にも力を発揮してくれますよ!
\初回お試しプラン5,500円/
その4 サニーメイドサービス

定期料金/1時間 | 8,228円 |
---|---|
最低利用時間 | 1時間 |
交通費 | 無料 |
月額の目安 |
|
対応エリア | 東京・神奈川・大阪・兵庫 |
特徴 |
|
介護サービス大手「ニチイ」の運営する高品質で安心の家事代行サービス。
特徴のとおり、他社にはない強みがあります。
スタッフ2名なので1人は家事、もう1人はお子さんと英会話という使い分けも。
日本人マネージャーがヒアリングのために事前訪問するので、何でも気軽に相談してみましょう。
\キャンペーン実施中/
その5 キャットハンド

定期料金/1時間 | 3,168円 |
---|---|
最低利用時間 | 2時間 |
交通費 | 900円 |
月額の目安 |
|
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉 |
特徴 |
|
お試しプラン2時間6,378円で依頼可能!
定期利用する際は、事前にプランナーさんが訪問しヒアリング。その後最適なプランを提案してくれます。
うちでも以前依頼しましたが(日本人スタッフ)、ライフスタイルにあわせて複数提案してくれました。
2時間のお試しプランがあるので、まずは気軽に試されてみるといいですよ。
\相談無料/
外国人スタッフのいる家政婦・家事代行サービス3選

それでは最後に、フィリピン人家政婦だけでなく、ほかの国の家政婦さんもいる家事代行サービスも紹介!
ちなみに、お住まいの地域によって依頼できる家政婦さんは異なります。
最新情報は各家事代行サービスにお問い合わせください。
※料金は税込み表示
- タスカジ
- シェヴ
- ハッピーメイド
その1 タスカジ

定期料金/1時間 | 1,500円 |
---|---|
最低利用時間 | 3時間 |
交通費 | 実費 |
月額の目安 |
|
対応エリア | 東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀 |
特徴 |
|
家事代行マッチングサービス! 家政婦さんを自分で選べます。
安さの秘密は依頼主と家政婦さんの間に家事代行会社が入らないから。
タスカジはあくまで「依頼主と家政婦さんをつなげる場」
少しでも料金を抑えたいという人は、まずタスカジからお試しください。
\1時間1,500円〜/
その2 シェヴ

定期料金/1時間 | 3,355円 |
---|---|
入会金/1回限り | 8,250円 |
年会費 | 8,250円 |
最低利用時間 | 相談 |
交通費 | 1,000円 |
月額の目安 | 44,260円(週1回/各3時間) |
対応エリア | 東京・神奈川 |
特徴 |
|
希望があれば住み込みの家政婦サービスも可能です。
富裕層や外国人駐在員を主な顧客とし、高品質なサービスを提供するシェヴ。
外国人スタッフのほか、語学が堪能な日本人スタッフもおり、バイリンガル対応もばっちりです。
\ベビーシッターもOK/
その3 ハッピーメイド

定期料金/1時間 | 2,970円〜 |
---|---|
最低利用時間 | 3時間 |
交通費 | 900円 |
月額の目安 | 43,200円(週1回/各3時間) |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉 |
特徴 |
|
スタッフは全員外国人! 家事のほかチャイルドケアも依頼可能。
2019年に創業した新しい家事代行サービスです。
期間限定で60%オフでサービス提供していたり、先着20名トライアル2時間無料などキャンペーンも豊富!
まずは現在、どんなキャンペーンを提供しているのかチェックしてみましょう。
\オーダーメイドの家事代行/
家事代行で英語に触れよう!

今回は英語対応している家事代行サービスについて解説しました。
最後に、家事代行で英語を学ぶ3つの特長をおさらいです。
- 対面での自然な英会話
- 英会話と家事代行、同時に依頼可能
- 英会話教室の費用を抑えられる
そしておすすめなのが、フィリピン人家政婦のいる家事代行サービスを利用することです。
とはいっても、お子さんに合うあわないあると思います。
いきなり定期利用はせず、まずはお試しプランで様子をみるといいかもしれません。
フィリピン人家事代行サービスが気になる方は、以下の記事もあわせてご覧ください。
