- 家事代行サービスと家政婦の違いは?
- それぞれのメリット・デメリットは?
- 依頼方法もおしえて!
このような疑問を解決します。
記事前半では、家事代行サービスと家政婦の違い、後半では両者のメリット・デメリットや利用の流れを解説します。
この記事を読めば、家事代行と家政婦、どちらがあなたに合うかしっかり判断できますよ!
※関連記事
≫ 家事代行とは?サービス内容や2時間でできることを解説
家事代行サービスと家政婦の違い3つ
ではさっそく、家事代行サービスと家政婦の違い3つを見ていきましょう。
- 雇用形態
- スタッフの働き方
- 料金(給与)の支払い方法
雇用形態
家事代行サービスと家政婦では、雇用契約する相手が違います。
- 家事代行サービス→家事代行スタッフ×法人(家事代行会社)
- 家政婦→依頼主(あなた)×家政婦
要は、あなた(依頼主)と家政婦の間に家事代行会社が入るかどうか、ということです。
個人契約について興味のある方は、以下の記事もご覧ください
≫ 家事代行・家政婦の個人契約はあり?依頼主・スタッフ目線で解説
スタッフの働き方
家事代行のスタッフと家政婦では働き方も違います。
- 家事代行スタッフ→短時間(1〜3時間)
- 家政婦→長時間(3時間以上〜住み込み)
家事代行サービスの場合、依頼された時間内で指定された家事をします。
- 3時間で水回り4か所(キッチン・トイレ・洗面所・風呂)掃除
- 3時間で作り置き10品
一方、家政婦さんはお客さまからの依頼内容はもちろん、それ以外の家事も臨機応変に行います。
- 家事以外に、お客さまと同居している高齢の親御さんの介助(着替え・トイレ)
- 日中は家事、夕方はお客さまのお子さんのお迎えに保育園へ
家事代行のスタッフ・家政婦さんについてこちらをご覧ください
≫ 家事代行スタッフ・家政婦はどんな人?年齢層やタイプを徹底解説
料金(給与)の支払い方法
家事代行サービスは運営会社に。家政婦さんには依頼主が直接支払います。
- 家事代行サービス→家事代行会社へ支払い
- 家政婦→依頼主から本人へ直接支払い
家事代行サービスへは、事前に登録したクレジットカードや現金で支払います。
他方、家政婦さんへは業務終了後、現金で直接支払いすることが多いです。
料金相場についてはこちらをご覧ください
≫ 家事代行サービス・家政婦の料金相場は1時間2000円から4000円
家事代行サービスと家政婦のメリット・デメリット
続いて、家事代行サービスと家政婦のメリット・デメリットを見比べてみましょう。
あなたのライフスタイルにはどちらがあうのか、照らしあわせてみてください。
家事代行サービスのメリット・デメリット
デメリット | 決められた家事内容しかできない(融通が利かない) 住み込みなど、長時間の依頼不可 |
---|---|
メリット | 安心の保証・サポート体制 スタッフは全員研修を受けているため、スキルは一定水準以上 スタッフ変更がすぐできる 短時間でも依頼可能(1時間〜) 豊富なサービス内容 |
「2時間水回り掃除してほしい」「1週間分の作り置きを頼みたい」など、目的が明確なら家事代行サービスがおすすめ。
理由は、1時間〜から依頼できる業者も多いので、無駄なく利用できるからです。
単発依頼の上手な活用法は、こちらで解説しています!
≫ 家事代行は単発(スポット)でもOK!7つの上手な活用法
家政婦のメリット・デメリット
デメリット | トラブルは当人同士で解決する必要がある スキルの差が大きい 家政婦さんの変更は時間がかかる |
---|---|
メリット | 住み込みなど、長時間の依頼可能 幅広い依頼に対応 家事代行会社を通さないため、料金が安い 同じ人が担当するので人間関係を築きやすい ベテランが多い |
長時間依頼や高齢者の介助を依頼するなら、家政婦がおすすめ。
というのも、家政婦紹介所は介護サービスを提供しているから。さらに、「ヘルパー2級」など介護の有資格者も在籍しています。
加えて、住み込みで依頼できるのも大きなメリットです。
こちらの記事でも詳しく解説しています
≫ 【完全解説】家事代行サービスのメリット9つとデメリット
家事代行サービスと家政婦ご利用の流れ
次に、家事代行サービスと家政婦の利用の流れを解説します。
サービス内容は似ていますが、利用の流れは違うので参考にしてください。
家事代行サービスご利用の流れ
- STEP1問い合わせ
家事代行会社のウェブサイトから、メールや電話で問い合わせます。
そして、お試しプランや打合せの日程を決めます。
- STEP2打合せ(ヒアリング)
家事代行会社のコーディネーター、清掃スタッフが依頼主宅へ訪問。
作業内容や予算を考慮し、プラン提案をします。
お試しプランを希望されている場合は、打合せ後に掃除がはじまります。
- STEP3契約・人選
契約する場合は後日、コーディネーターが訪問するか契約書類が郵送されてきます。
その後、依頼主にあったスタッフをマッチング。
- STEP4サービス開始
あらかじめ決めた日時にスタッフが訪問し、サービス開始です。
初回はコーディネーターが同伴し、サービス内容の確認や伝達をすることもあります。
- STEP5サービス終了
サービス内容やスタッフに対して気になる点があれば、コーディネーターや家事代行会社に伝えましょう。
家政婦ご利用の流れ
- STEP1問い合わせ
家政婦紹介所のウェブサイトから電話、メールで問い合わせます。
直接、紹介所へ訪問しても大丈夫です。
- STEP2ヒアリング・家政婦選び
家政婦紹介所に登録している家政婦の中から、依頼主にあわせた家政婦を紹介所スタッフが探します。
- STEP3家政婦との面談
依頼主宅で家政婦さんとの面談です。
家事内容の打合せや家政婦さんの得意・不得意なことなど聞いたり、ざっくばらんに話しましょう。
※交通費は依頼主負担です
- STEP4家政婦との正式契約
紹介された家政婦さんが気に入れば正式契約を結びます。
契約は紹介所スタッフ立ち会いのもと行います。
- STEP5サービス開始
あらかじめ決めた日時に家政婦さんが訪問します。
- STEP5サービス終了
お給料は家政婦さんに毎月、現金払いか振り込みで直接支払います。
予算や依頼内容を決めてから問い合わせよう
今回は家事代行サービスと家政婦の違いについて解説しました。
どちらを利用するかは、「依頼内容」と「予算」から決めるといいでしょう。
とはいえ、最後の決め手は「家政婦さんとの相性」かなと思います。
正式契約する前に、お試しプランや面談で、家政婦さんとの相性がいいかどうか意識しながら接してみるといいですよ!