このような疑問を解決する記事です。
というのも、ネットで調べられる情報はもちろん、僕の実体験をもとに解説するからです。
いま、あなたが家事代行サービスの利用を検討しているなら、ぜひこの記事を読んでください。
最後まで読めば、家事代行サービスがあなたに必要かどうか、しっかり判断できますよ!
サービスの内容についてはこちら
≫ 家事代行とは?サービス内容や2時間でできることを解説
家事代行サービスのデメリット4つ
はじめに、家事代行のデメリットから見てみましょう。
- お金がかかる
- 他人を家にいれるストレス
- 契約にあたっての手間が煩わしい
- 仕上がりに不満が残る
お金がかかる
当然ですが、家事代行を利用するにはお金がかかります。
2時間掃除を頼めば約6,000円、定期でも月額1万円以上。毎月頼んだ場合、年間12万以上の出費です。
相場を調べ、本当に必要かどうか、よく検討してから利用しましょう。
料金相場についてはこちらで詳しく解説!
≫ 家事代行サービスの料金相場は1時間2000円から4000円
他人を家にいれるストレス
他人を家にいれることで、ストレスを感じる人も多いです。
実際に、野村総合研究所の調査によると、「家事代行サービスを利用していない理由」の3位は「他人に家の中に入られることに抵抗がある」で44.5%となっています。
心配な方は、以下の記事もあわせてご覧ください
≫ 家事代行サービス依頼前に知っておきたい盗難対策
契約にあたっての手間が煩わしい
事業者との契約にあたっての手間が煩わしいと感じることも。
というのも、会社によって申し込み方法が異なるからです。さらに、スマホ操作に慣れていないとよけい時間がかかります。
仕上がりに不満が残る
「思っていたよりキレイにならない」と、不満が残ることもあります。
原因はの多くは、”スタッフの掃除する時間が足りなかったから”です(カジーのキャストさん談)。
とくに、掃除代行だと一か所を100%で仕上げるのか、数か所を80%で仕上げるのかで時間配分が変わるそう。
そうならない為にも、事前の打ち合わせで、どこをどれだけキレイにしてほしいのかをしっかり伝えましょう。
上手な依頼方法はこちらをチェック!
≫ 家事代行の頼み方!上手に指示するコツ6つ【テンプレート付き】
家事代行サービスのメリット9つ
次に、家事代行サービスのメリット9つをご紹介します。
- 自分や家族との時間が増える
- 精神的ストレスからの解放
- 肉体的な負担が軽減
- 徹底的にキレイしてくれる
- 家事内容をカスタマイズできる
- 献立決めから洗い物までしてくれる
- 作り置きしてくれる
- プロの知識・技術を学べる
- 自分の意識も変わる
自分や家族との時間が増える
家事代行の最大のメリットは「時間が増える」です。
なぜなら、時間が増えれば心やカラダにゆとりが生まれるから。ゆとりができると、人は誰にでも優しくなれるものです。
家事代行サービスの依頼は1回2~3時間ほど。この時間は完全フリーです♪
日々忙しい、共働き世帯にぴったり!
≫ 【2024最新】共働き世帯におすすめの家事代行5社を比較
精神的ストレスからの解放
家事代行を利用すると、「○○しなきゃ」という精神的なストレスから解放されます。
なぜかというと、「○曜日は家事代行さんが来てくれるから、今日はこれくらいでいいか」と気持ちに余裕ができるから。
実際に、野村総合研究所の調査によると、82%の家事代行利用者が「家事に関する心理的負担が軽減した」と回答しています(出典:家事支援サービスの現状)。
家事代行を依頼するのに抵抗がある方は、こちらをどうぞ
≫ 家事代行は贅沢ではないと言い切れる理由3つ【サヨナラ罪悪感】
肉体的な負担が軽減
家事代行を依頼することで、肉体的な負担が軽減されます。
とくに、育児しながらフルタイムで働く女性は、睡眠時間を削りながらの日々。たまに利用するだけでも、かなり負担が減るでしょう。
野村総合研究所の調査によると、「家事代行を利用して得られたメリット」の第1位は「家事に関する肉体的負担が軽減した」の92.6%です(出典:野村総合研究所)。
ワンオペで家事をしている妻も多い
平成29年度の総務省の調査によると、「6歳未満の子どもをもつ共働き夫婦」の約8割は妻のワンオペとなっている模様。
家事代行の利用者についてはこちら
≫ 家事代行サービス利用者の55%が世帯年収700万以上!実態を解説
徹底的にキレイしてくれる
家事代行は掃除や料理のプロ。自分で掃除するより、確実にキレイにしてくれますよ!
ふだん自分では気づかない場所、掃除しにくい場所も主体的にゴリゴリ掃除してくれます。こればかりは文章で伝わらなくてもどかしい……
論より証拠。体験談をご覧ください!
≫ CaSy(カジー)の口コミは本当?家事代行オタクの体験談
家事内容をカスタマイズできる
あなたや家族の生活に合わせて、家事内容をカスタマイズできます。
というのも、家事代行は時間制だから。依頼時間内であれば、さまざまな家事を依頼できるのです。
たとえば、「3日分の作り置き+水回り掃除」や「庭の草むしり+子どもの習い事送迎」など。さらに、また要望を事前に伝えれば、ベストな方法も提案してくれますよ!
早朝・深夜にも依頼可能
≫ 家事代行は早朝や深夜もつかえる!おすすめサービス6つを比較
献立決めから洗い物までしてくれる
献立決めから調理、洗い物まですべて任せられますよ!
なぜなら、すべてサービス内容に含まれているから。あなたは食材を準備するだけでOKです。
さらに、「買い物に行く時間がない」という方向けに、買い物代行サービスも提供しています。
料理代行については以下の記事もご覧ください
≫ 【2024年最新】料理代行サービスで人気の6社を徹底比較!
作り置きしてくれる
料理代行で一番うれしいのは作り置き!
そのワケは、料理に時間をとられないからです。献立・買い物・調理・洗いもの…一週間で5時間以上はかかりますよね。
家事代行サービスにもよりますが、3日~7日分の夕食の作り置きをしてくれます。
上記は、シェアダインで5日分の夕食の作り置きを依頼した時の写真です。
体験談はこちら「シェアダインの評判は本当?出張シェフ体験談【2000円割引クーポンあり】」をご覧ください。
プロの知識・技術を学べる
掃除、料理とプロの知識・技術を直接学べます。
なぜなら、研修を受けた家事のプロに直接質問できるから。日常の家事に取り入れることで、時短にもつながりますよ!
さらに、家政婦さんのなかには、「整理収納アドバイザー」「管理栄養士」の有資格者も。質問があれば、なんでも聞いてみましょう。
家政婦さんについてはこちらで解説しています
≫ 家事代行サービスのスタッフはどんな人?年齢層やタイプを徹底解説
自分の意識も変わる
家事代行を依頼していく内に、自分の意識も変わります。
なぜなら、「部屋はきれいな状態が当たり前」という認識になるから。汚れたまま、ものが出しっぱなし状態だと気になってしまうでしょう。
さらに、自宅に家事代行スタッフの出入りがある以上、貴重品の管理は最低限しなければなりません。
防犯の意味でも、貴重品は定位置に置く、使ったものは元に戻すといったクセがつきます。
メリットばかりの家事代行を活用しよう!
今回は、家事代行サービスのメリット・デメリットをご紹介しました。
マイナスもありますが、それ以上にプラスが多く、得られるものが大きいですね。とくに、自分や家族との時間が増えるのは嬉しい♪
しんどい時は無理せず、家事代行サービスをお試しください。
メリット・デメリットを把握したら実際に依頼してみよう!
≫ 【2024年最新版】家事代行サービス10社を比較!実際に使ってみたおすすめランキング