- ピナイ家政婦サービスや料金について詳しく知りたい
- ユーザーの体験談、口コミや評判が知りたい
- メリット・デメリットが気になる
- どんな人に向いているのか、向いてないのか
- 依頼方法や手順が知りたい
こんな疑問をすっきり解決する記事です。
ピナイ家政婦サービスは日本初のフィリピン人スタッフ専門の家事代行サービス。
またスタッフは家政婦の本場フィリピンで、家政婦の国家資格を取得しています。
リーズナブルな料金なのに高いホスピタリティや家事スキル、最高の笑顔が特徴です♪
「じゃあさっそく依頼してみよう」と思った方は、ちょっと待ってください!
メリットばかりでなく、デメリットもしっかり確認しましょう。
実際に利用してみてみると「思ってたんと違う…」となる可能性も十分あります。
それではあなたの貴重な時間とお金が無駄になってしまいます。
この記事では、あなたがそんな失敗をしないために、以下の内容をしっかりまとめました。
- ピナイ家政婦サービスのサービス内容や料金
- 口コミや評判・僕目線での口コミ
- ピナイ家政婦サービスのメリット・デメリット
- おすすめな人・おすすめでない人
- 他社との比較
- 利用手順
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
こんな人におすすめ |
|
おすすめでない人 |
|
ピナイ家政婦サービスを利用して僕が思ったことは
仕事が早い! スタッフさん明るくて親しみやすい!
外国人家事代行サービスの利用は初めてで心配でしたが、全然問題ありませんでした。
とはいえ厳しい言い方をすれば、100点満点ではありません。
その辺りのマイナスポイントも含め、記事内できっちり解説していきます。
この記事を読めば、ピナイ家政婦サービスがあなたに合うか判断できると思います。
最後までぜひご覧ください (`・ω・´)ゞ
ピナイ家政婦サービス初利用なら、初回限定のクーポンがお得!
クーポンコード=1607
予約する際、クーポンコード入力欄に「1607」と入力してください。
ご利用金額から1,000円割引になります!
また毎月お得なキャンペーンを実施しているので、チェックしておきましょう。
初回利用はみなさんクーポンコードを利用して、お得に依頼しています♪
\1,000円割引は期間限定/
- ピナイ家政婦サービスの口コミ・評判
- ピナイ家政婦サービスへの依頼5ステップ
- 家事代行プライムアウトレットの体験談
- ピナイのスタッフはこんな人
- 家事代行プライムアウトレットの料金は4,200円!
- ピナイのサービス・料金を他社と比較
- 家事代行プライムアウトレットの感想
- ピナイ家政婦サービスのデメリット3つ
- ピナイ家政婦サービスのメリット6つ
- メリット1 明るく親しみやすいスタッフ
- メリット2 仕事が早く高品質
- メリット3 家事代行プライムアウトレット
- メリット4 豊富なプラン・サービス内容
- メリット5 お得な割引・キャンペーン
- メリット6 英語対応
- ピナイ家政婦サービスがおすすめな人・おすすめでない人
- 準備しておくべき掃除・調理用品
- ピナイ家政婦サービスの内容・料金
- 【Q&A】ピナイを利用する前に知っておくべきこと
- どのような基準でスタッフを採用しているのですか?
- キャンセルや時間変更はできますか?
- 損害保険はどこまで保証してくれますか?
- 作業中は在宅していたほうがいいですか?
- 不在時のプライバシーやセキュリティが心配です。
- フィリピン人スタッフの特徴を教えてください。
- 依頼当日からサービス開始できますか?
- 高品質なサービス・作業スピードで選ぶならピナイ家政婦サービス
ピナイ家政婦サービスの口コミ・評判

それではさっそくピナイ家政婦サービスの口コミ・評判から見ていきましょう。
ネットアンケートはランサーズやクラウドワークスで実施しました。
- アンケート実施月:2020年10月
- 対象者:ピナイ家政婦サービスを利用したことがある人
- 方式:選択式・フリー回答
ピナイ家政婦サービスのネガティブな口コミ・評判
依頼した料理は鍋料理で具材は肉や野菜をメインにした栄養のあるものと伝えました。自宅に来た家政婦は冷蔵庫に材料が無かった為に近くのスーパーに行き買い物をしてきました。
そこでレシートを受け取り私は驚愕してしまいました、なぜなら購入してきた材料はどれもスーパーの中で一番高いであろう食材ばかりで肉と野菜以外にもなぜか果物まで購入していました‥私は果物等は頼んでいません‥、料理は素直に美味しかったですが高く値段が付き内心外食にすれば良かったと後悔しました。
私も買い物時に買う食材の細かな指定や料金の指定をしなかったという落ち度もあったので仕方がないですが一切頼んでいない果物の購入だけは本当にモヤモヤした気持ちになりました‥(東京都40代)
- 話を聞かない
- 味付けが合わない
- 買い物代行に難あり
ピナイ家政婦サービスのポジティブな口コミ・評判
Twitterで見つけたピナイのポジティブな口コミ・評判
ピナイ家政婦サービスさんのアウトレット初利用。前日から子供とワクワク。フィリピン人🇵🇭来るだけで嬉しい。
いらしたのはなんとセブ人!女神様来たかと思う笑顔。子供達と英語で掃除してチキンアドボ作ってもらい母は2時間仕事集中。デキル!美味!またお願い🥺する!日本の母には手足りなすぎ。 pic.twitter.com/3FaDN7o8TU
— Lily & Ally (@LilyandAlly) August 18, 2020
家事代行頼んでよかった😭多部ちゃんのドラマ放送前から気になってはいたけど、ドラマ見たら利用する決心がついた。病院と仕事で日中の時間全然取れないし、ここ最近は休みの日も疲れが取れなくてつらかったから思い切って頼んでみた。ピナイ家政婦サービスさん本当にありがとうです😭
— しおみず (@ki_ri_shi_o) July 28, 2020
初めて家の掃除を家事代行サービスにお願いした。
ピナイ家政婦サービスで、フィリピン人の人が来て、3時間、台所、お風呂、トイレ、各部屋全部綺麗にしてもらえた。お金はかかるけど、部屋が綺麗になると部屋のエネルギーも上がるから、定期的に利用しようかな。
初家事代行。なかなかよかった!
— 四姉妹ママあき (@shka524) December 3, 2018
「キッチン掃除お願いします」というざっくりオーダーでも、電子レンジの中とか、冷蔵庫の扉ハンドル、ホットクックの部品、コーヒーメーカーの受け皿とかまで綺麗にしてくれるの本当感激する。てかホットクックの部品よく分かったな。ピナイさんのサービスなかったら共働き無理だー! @Pinay_jp
— Mako-chan@マニラのアイドル (@KtmS_7hvn) July 2, 2020
今日は料理3時間+ピナイ掃除3時間頼んでいて、これで今週はほぼ家事をしなくて済むのだけど。
1万円強で、4-5日間、家族4人が自宅にいながらホテル状態で過ごせるのは、控えめに言ってコスパが良い。
GO TOするより、お母さんは夏休み気分を味わえるかも。
これもニューノーマルな夏休みの過ごし方。 https://t.co/FF2vCey9Uw pic.twitter.com/5DnybxFe2G— 外資系ワーママ (@workingmomjp) August 11, 2020
- 月1回の掃除代行でも十分キレイになる
- 真面目さが伝わってくるスタッフ
- 自分ではできないくらいキレイにしてくれる
- 子供と英会話してくれる
- 家事代行に抵抗感があったけど、気持ちの良い挨拶で不安がなくなった
- 子どもたちと英語でコミュニケーション
- 料理も美味しい!
- 最近、疲れが取れなかったから助かった
- ざっくりオーダーでもしっかりキレイにしてくれる
- 控えめに言ってコスパがいい
ピナイ家政婦サービスへの依頼5ステップ

最後にピナイ家政婦サービスの利用登録〜依頼までの流れを解説します。
「初回お試しプラン」と「家事代行プライムアウトレット」で、多少流れが違うのでそれぞれご紹介。
スマホ画面ですがパソコンでも同じ流れです。
- 初回お試しプラン
- 家事代行プライムアウトレット
その1 初回お試しプラン
-
STEP1依頼
①トップページ右上のメニューを開きます。
②「初回お試しプラン」をタップ。
-
STEP2打ち合わせ
③画面が切り替わったら右上の「電話」or「メール」アイコンどちらかで問い合わせましょう。
サービス提供日時や掃除内容などを打ち合わせます。
-
STEP3サービス実施
担当コンシェルジュと清掃スタッフ2名で訪問。
サービス内容の説明、初回体験プランを実施します。
なお「初回お試しプラン」は、定期契約を検討している方へ向けたサービスです。
当日に定期契約を交わすこともできます。(検討した後、後日回答でもOK)
-
STEP4定期契約スタート
定期契約した場合は、次回から清掃スタッフのみで訪問します。
その2 家事代行プライムアウトレット
-
STEP1依頼
①トップページ右上メニューへ。
②「家事代行プライムアウトレット」をタップ。
-
STEP2予約する
③「ご予約はこちら」をタップ。
④下にスクロールし「空きスケジュールを確認」へ。
-
STEP3希望日時を選択
⑤郵便番号を入力すると、あなたのお住いの地域でサービス可能な日が表示されます。
クーポンやチケットコードも入力しましょう。
⑥希望日時を選択します。(○=取りやすい △=予約できない可能性あり ×=予約不可)
-
STEP4予約確定・決済
⑦日時を確認し、「予約」ボタンをタップ。
⑧あとは必要情報を入力し、クレジットカードで決済すれば予約完了です。
-
STEP5サービス実施
予約時間には必ず在宅して待ちましょう。
-
STEP5評価・終了
サービス終了後、ピナイよりメールが届きます。
ウェブ上で評価・アンケート回答して終了です。
キャンセルや注意点
「家事代行プライムアウトレット」はキャンセル不可となっています。
サービス提供の有無を問わず、全額支払いすることになるので注意しましょう。
ちなみにプライムアウトレット以外のサービスは、前々日の17時までならキャンセル可能。
家事代行プライムアウトレットの体験談

それではピナイ家政婦サービスに2時間掃除してもらった結果を、ビフォーアフター写真を交えて見てみましょう。
- 依頼したのは水回り3カ所の掃除。(風呂・洗面台・キッチン)
- 17日間掃除していません。
定期依頼で一番多い、月2回利用する方の参考になると思います。
水回り掃除のビフォーアフター
全体写真ではなく、掃除個所をピンポイントで撮影しました。
左がビフォー、右がアフター写真です。
風呂








ご覧のとおり排水口から鏡までピカピカです。
洗面台と合わせて1時間くらいで終了。
とはいえ、シャワーフックやドアのヘリ部分は違いがよく分かりませんね。(小姑風w)
点数をつけるなら80点というところでしょうか。
洗面台
洗面台は蛇口のヘリや整髪料を置いてある棚まで、一つひとつ丁寧に掃除。
掃除用ブラシを駆使したようで、排水口の中までバッチリキレイになっていましたよ!
写真3枚目の棚は全部で6つ付いているんですが、色々と置いてあったモノの位置も完璧に戻されています。
キッチン



キッチンも排水口のぬるぬるやガスコンロの油汚れなど、丁寧に掃除してくれたのでピカピカ!
あえて不満をあげるなら、シンクの水垢は落ちていなかった点(写真3枚目)。
また食器の水切りマットが掃除されていなかったので、キッチンも80点かなあと。
トイレ

時間が余ったのでトイレ掃除もしてくれました!
備え付けのトイレクイックルや、トイレ用ブラシでゴシゴシ掃除してくれてかなりキレイになったんですが、写真じゃイマイチ伝わらないすね・・・
(トイレって二人暮らしで2週間放置したくらいじゃ、そんなに汚れないんですよねぇ)
ピナイのスタッフはこんな人

今回掃除してくれたのは、30代のお母さん。
フィリピンにお子さんがおり、日本には出稼ぎで来ているんだとか。
聞くと、来日1年ということでしたが日本語もお上手でした。しかも敬語で話されていたので驚きです!
到着からすぐに「どこから始めましょうか?」と無駄のない動き。
そして明るい人柄もいいですね! 日本人とはまた違った陽気な雰囲気が伝わり、こちらの気持ちも明るくしてくれます。
家事代行プライムアウトレットの料金は4,200円!

家事代行プライムアウトレットの合計金額はなんと4,200円(安い!)。
2時間3,300円(税込)+交通費900円=4,200円
掃除用具は家にあるもので対応しました。
掃除用品が家にない、という人は上記の料金に掃除用品代がかかります。
ピナイのサービス・料金を他社と比較

ピナイのサービス内容や料金を他社と比較しました。
定期で週1回、隔週、月イチ利用(各3時間)、そしてスポット依頼した場合の料金です。
- ピナイ 定期ロングプラン
- タスカジ 定期依頼
- CaSy 定期プラン
- ベアーズ デラックスプラン
- キャットハンド 猫の手ベーシック
※税込み
※—表示はサービス提供していないという意味です。
ピナイ | ベアーズ | タスカジ | CaSy | キャットハンド | |
---|---|---|---|---|---|
定期/週1 (3時間) |
50,697円 | 50,770円 | 18,000円〜 | 28,908円 | 38,016円 |
定期/隔週 (3時間) |
23,580円 | 23,614円 | 9,000円〜 | 15,114円 | 22,968円 |
定期/月1 (3時間) |
— | — | 4,500円〜 | 7,887円 | — |
スポット (3時間) |
13,860円 | 13,200円 | 5,250円〜 | 8,250円 | 12,144円 |
交通費 | 無料/定期 900円/スポット |
917円 | 実費 | 700円 | 900円 |
指名料 | 無料 | 無料 | 無料 | 400円/時間 | 無料 |
鍵預かり/月額 | 510円 | 1,100円 | 相談 | 980円 | 無料 |
サポート体制 | ○ | ○ | △ | △ | ○ |
対応エリア | 東京・神奈川 | 全国 | 関東・関西 | 関東・関西 中部・東北 |
関東 |
タスカジ、CaSyの比べると定期料金が高く感じるかもしれません。
なぜならピナイやベアーズ、キャットハンドには清掃スタッフ以外に
コーディネーターや運営会社のサポートが付いているから。
要はサポートが手厚くなる分、人件費がかさみ料金に反映されているというわけです。
しかし、ただ高いだけではありません!
コーディネーターからプランの提案をされることもあれば、サービス内容やスタッフに不満があるとき、こっそり相談することもできます。
一見すると割高に感じる料金も、このようなサポートやサービス料金も含まれているのです。
とはいえ、「料金の安さが最優先」という方はピナイ家政婦サービス以外の方が満足度も高いと思います。
依頼前に自分の優先事項を整理してみると良い選択ができますよ (^^)/
家事代行プライムアウトレットの感想

”限られた時間の中で色々お願いした人”にはうってつけ!
少なくとも僕は大満足。このクオリティで4,200円はかなりお得ですよ。
フィリピン人女性のイメージといえば、これまで接待で何度か行ったフィリピンパブのイメージw
陽気なのは分かっていましたが「シャチョさ~ん♪」みたいな、どこかテキトーな印象。
まさかここまで勤勉でしっかり者だとは思いませんでした。(失礼)
また意思疎通の面でやや不安があるものの、日本人スタッフのサポートもあるので安心です。
依頼する前は正直、どこか不安な気持ちがあったんですが今はまったくありません。
むしろコスパで選ぶなら一番かもしれない。
先入観だけで判断しちゃいかんなあ、と反省する機会にもなりました。
というわけで質の高いサービスかつ、色々な場所を掃除してほしい方にはおすすめのサービスです。
家事代行サービス選びで迷った時は、ぜひ検討してみてください。
\1時間1,500円~!/
ピナイ家政婦サービスのデメリット3つ

それでは次にピナイ家政婦サービスのメリット・デメリットを見ていきましょう。
まずデメリットからです。
- 意思疎通が完璧ではない
- 品質にムラがある
- 対応エリアが少ない
デメリット1 意思疎通が完璧ではない
スタッフによって語学力に差があるのか、意思疎通は完璧ではないありません。
曖昧なニュアンスは伝わりにくいようです。
「手荒れするからカビキラーは素手で使わないほうがいいかも」と伝えたんですが、使用していましたし。。。
デメリット2 掃除の仕上がりにムラがある
掃除の仕上がりにはムラがあります。少なくとも、うちで依頼したときはそうでした。
掃除するスピードがとても早いのはいいんですけどね。
僕の場合、これまで家事代行サービスを10社以上利用しているので、目が肥えているだけかもしれませんが・・・
とはいえ、神経質な人やチェックが細かい人からすると不満が残るかもしれません。
デメリット3 対応エリアが少ない
出典:内閣府
ピナイ家政婦サービスの対応エリアは東京・神奈川の2都道府県のみ。
国家戦略特区は上記画像のとおり。このエリア内でのみサービスを行うことができます。
ちなみに「国家戦略特区」における外国人家事支援人材受け入れの認定企業は、ピナイを含め6社。
- ニチイ学館(サニーサイドメイド)
- パソナ(クラシニティ)
- ベアーズ
- ポピンズ
- ダスキン
- ピナイ
フィリピン人家事代行を東京、神奈川以外でご希望の方は、ピナイ以外の家事代行サービスに問い合わせてみるといいですよ!
ピナイ家政婦サービスのメリット6つ

つづいてメリット6つをチェック!
- 明るく親しみやすいスタッフ
- 仕事が早く高品質
- 家事代行プライムアウトレット
- 豊富なプラン・サービス内容
- お得な割引・キャンペーン
- 英語対応
メリット1 明るく親しみやすいスタッフ
スタッフは非常に明るくて親しみやすい方でした。
また明るいだけでなく、敬語も使えるし礼節もしっかりされています。
フィリピン国内で約6ヶ月(600時間)、日本でも2週間(80時間)の研修を重ねているのも納得です。
メリット2 仕事が早く高品質
仕事の速さには驚きました。
家で依頼したときは、水周り4か所を1時間40分ほどですべて掃除してくれました。
確かに仕上がりにムラはありましたが、何か所もまとめて掃除してほしい人にはぴったりだと思います。
メリット3 家事代行プライムアウトレット

通常のスポット依頼より断然お得なサービス!
ご覧のとおり1時間1,500円〜利用可能です。
依頼方法もウェブサイト上で完結するので、電話でやり取りする必要ありません。
しかも初回限定で1,000円割引クーポンが付いてきます♪
クーポンの使い方や手順は以下の記事を参考にしてください。

メリット4 豊富なプラン・サービス内容
豊富なプランで顧客のニーズに応えます。
とくに定期ロングプランでは、買い物や送迎、キッズケアも依頼可能。
さらに月2回〜週6回利用などのカスタマイズプランもありますよ!
メリット5 お得な割引・キャンペーン
ピナイ家政婦サービスでは、毎月お得なキャンペーンを実施中!
- 定期利用1万円OFFキャンペーン
- 「週4・5回パック」キャンペーン(最大10%割引)
- 乗り換えキャンペーン(最大2万円割引)
- 家事代行プライムアウトレット1,000円OFF
メリット6 英語対応
正確には英語・タガログ語に対応しています。
スタッフに聞きましたが「子供に英語と触れあってほしい」との理由で、あえてピナイ家政婦サービスを依頼する家庭もあるそうです。
家事と異文化・英会話コミュニケーション。
お子さんの英語力もグイグイ成長しそうですね!
ピナイ家政婦サービスがおすすめな人・おすすめでない人


ではピナイ家政婦サービスはどんな人におすすめなのか、またはそうでないのかをご紹介します。
自分がどちらにより多く当てはまるのか、数えながら見てみてください。
その上でピナイを利用するかどうか判断するといいですよ。
おすすめな人
- 限られた時間の中でさまざまな家事を依頼したい
- 英語でコミュニケーションしたい(子供にさせたい)
- 料金を抑えたい
- 書類などあまり読まれたくない
- ウェブ上のやり取りだけで依頼したい
おすすめでない人
- 日本人スタッフに家事を任せたい
- スタッフのプロフィールを見て自分で指名したい
- 即日対応してほしい
準備しておくべき掃除・調理用品


掃除・調理用品は事前に用意しましょう。
定期・スポット依頼問わず、スタッフはあなたの自宅にある用具を使用します。
キッチン | キッチン用洗剤・スポンジ・雑巾・マイクロファイバークロス |
---|---|
トイレ | トイレ用洗剤・トイレブラシ・雑巾・マイクロファイバークロス |
お風呂・洗面所 | ふろ用洗剤・スポンジ・雑巾・マイクロファイバークロス |
リビング・その他 | 掃除機・自治体指定ゴミ袋・雑巾・マイクロファイバークロス |
調理道具 | 鍋・フライパン・ボウル・ざる・計量ツール・おたま・菜箸・ピーラー・まな板・包丁 |
---|---|
調味料 | 砂糖・塩・酢・醤油・味噌・みりん・調理酒・調理油・コショウ・和風だし |
その他 | 小皿・ラップ・除菌スプレー・ゴミ袋 |
スポットなどその日しか依頼しない場合であれば、上記の道具があれば大丈夫。
日本人スタッフに事前確認することもできるので、必要であれば聞いてみましょう。
今回用意した掃除用品


用意した掃除用品です。
毎回同じですが、今回は画像右下「排水口・水まわり用ブラシ」を100均で買い足しました。
蛇口の付け根までキレイになるのでおすすめですよ!
ピナイ家政婦サービスの内容・料金


ピナイ家政婦サービスは2013年5月に設立。
2017年に国家戦略特区内における、外国人家事支援人材受け入れの認定企業として政府から認可を受けました。
そしてフィリピン人スタッフは全員、正社員雇用。「身元保証誓約書」「機密保持誓約書」を会社側と結んでいます。
サービス内容・料金詳細
定期/1回3時間〜 |
|
---|---|
スポット/1回2時間 | 5,000円 |
初回お試しプラン/1回2時間 | 5,000円 |
家事代行プライムアウトレット/1回3時間 | 4,500円〜 |
延長 | 不可 |
指名料(定期) | 無料 |
鍵預かり料 | 510円/月額 |
キャンセル料 | 予約確定後のキャンセル不可。確定後は100% |
支払方法 | クレジットカード(VISA、Master Card、JCB、AMEX、Diners) |
対応エリア | 東京・神奈川(横浜・川崎・鎌倉) |
※税込・交通費込み
※サービスや料金は変更している場合もあります。最新情報はピナイのホームページでご確認ください。
リーズナブルな「家事代行プライムアウトレット」


料金/時間 | 1,500円~ |
---|---|
利用時間 | 2時間or3時間 |
交通費 | 900円 |
支払方法 | クレジットカード |
対応エリア | 東京・神奈川(横浜・川崎・鎌倉) |
「家事代行プライムアウトレット」は、ウェブ上で予約できる便利なスポットプラン。
安さの理由は、スタッフの定期清掃の空き時間を利用するため。
「まずはお試しで利用したい」という方は本プランがおすすめです。
- 日常清掃(水回り掃除・掃除機・床・窓・ベッドメイク)
- 整理整頓(小物や玩具・衣服・部屋の片付け)
- 洗濯(洗濯・干す・畳む・アイロンがけ)
- 料理(作り置き・下ごしらえ)
- その他(キッズケア・英会話コミュニケーション)
日常の家事であれば何でも依頼することができます。
また事前訪問やメールのやり取りもなく、予約はすべてウェブ上でサクッと完結するので忙しい人にぴったり!
\1時間1,500円~!/
運営会社
会社名 | 株式会社ピナイ・インターナショナル 英表記:Pinay International.,Ltd |
---|---|
設立 | 2016年7月1日(創業 2013年5月20日) |
所在地 | 〒152-0022 東京都目黒区柿の木坂1丁目24番10号 |
資本金 | 6,600万円(うち資本準備金 3,250万円) ※2020年7月現在 |
従業員数 | 100名(うち日本人社員18名、フィリピン人社員82名) ※2020年7月現在 |
事業内容 | 家事代行サービス事業(ピナイ家政婦サービス) |
代表者 | 代表取締役 茂木哲也 |
連絡先 | 電話:03-6421-1777 MAIL:info@pinay.jp |
公式サイト | https://pinay.jp/ |
SNS&You Tube |
【Q&A】ピナイを利用する前に知っておくべきこと


ピナイ家政婦サービスを利用する前に知っておくべきポイントをまとめました。
どのような基準でスタッフを採用しているのですか?
フィリピン国内で国家取得を取得し、プロの家政婦として1年以上の経験があるものを採用。
採用後も研修を重ねています。
キャンセルや時間変更はできますか?
キャンセルできるプラン、できないプランがあります。
- 定期ロングプラン=前々日の17時までキャンセル可能。キャンセル分は別日に振替え。
- 家事代行プライムアウトレット=キャンセル不可。全額負担。
- スポットプラン=キャンセル不可。全額負担。
なお、家事代行プライムアウトレットはスタッフの空きスケジュールが確保できず
サービス提供できなかった場合、サービス料を全額返金します。
損害保険はどこまで保証してくれますか?
上限5000万円まで保証しています。
保険は三井住友海上火災保険に加入しています。
作業中は在宅していたほうがいいですか?
ずっと在宅する必要はありませんが、作業開始と終了時に立ち会いが必要です。
「定期ロングプラン」のみ鍵を預けることができます。
不在時のプライバシーやセキュリティが心配です。
スタッフは全員、身元確かなフィリピン人を正社員雇用しています。
社内教育を徹底し「身元保証誓約書」「機密保持誓約書」を提出済みです。
万が一トラブルが発生した場合は、ピナイ家政婦サービスが迅速に対応いたします。
フィリピン人スタッフの特徴を教えてください。
スタッフは全員フィリピンにて家政婦学校を卒業し、国家資格を取得しているプロ家政婦です。
「ほどよい距離感」による頼みやすさ、書類等を覗き見られる心配も少ないです。
また英語でコミュニケーション可能なのも特徴。
依頼当日からサービス開始できますか?
難しいです。
スタッフのスケジュール調整に時間がかかるためです。
ご希望日の前日までにお申し込みください。
高品質なサービス・作業スピードで選ぶならピナイ家政婦サービス


今回は日本初のフィリピン人専門家事代行サービス、ピナイ家政婦サービスについて解説しました。
最後におさらいです。
デメリット
- 意思疎通が完璧ではない
- 掃除の仕上がりにムラがある
- 対応エリアが少ない
メリット
- 明るく親しみやすいスタッフ
- 仕事が早く高品質
- 家事代行プライムアウトレット
- 豊富なプラン・サービス内容
- お得な割引・キャンペーン
- 英語対応
- 限られた時間の中でさまざまな家事を依頼したい
- 英語でコミュニケーションしたい(子供にさせたい)
- 料金を抑えたい
- 書類などあまり読まれたくない
- ウェブ上のやり取りだけで依頼したい
一度がっつり掃除をしてもらえば(とくに水周り)、約2週間はきれいな状態をキープ!
水周りや部屋掃除、自分ですると1回30分以上はかかります。
その時間をすべて自由に使えるとしたら、色々できることがありますよね。
たまには家事を外注して、ストレスフリーな一日を過ごしてみませんか (^^)/
ピナイ家政婦サービス初利用の方は、1000円OFFになるクーポンコードを使いましょう!



\1,000円割引は期間限定/
そのほかの家事代行サービスも見てみたいという方は、以下の記事をどうぞ。


