体験談・口コミ

家事代行サービス「エイド」とは?口コミを徹底調査

家事代行サービス「エイド」
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事で解決できる疑問

  • AID(エイド)はどんな家事代行サービス?
  • 利用者の口コミや評判は?
  • 特徴や依頼方法は?

このような疑問を解決する記事です。というのも、ネットアンケートでエイドの口コミを集めたから。

この記事を読めば、エイドの家事代行サービスが自分に合うかどうかしっかり判断できますよ!

記事前半では「エイドのサービス内容・料金」を解説。その後、「口コミ」や「特徴」「依頼方法」をご紹介します。

カジ
カジ
これまで10社以上のサービスを利用した、家事代行オタクの僕がわかりやすく解説

≫ いますぐエイドに依頼する

 

家事代行ランキングはこちら
≫ 【2023年最新版】家事代行サービス10社を比較!実際に使ってみたおすすめランキング

家事代行サービス「エイド」とは?

家事代行サービス「エイド」

エイドは「株式会社エイド」の運営する家事代行サービス。神戸に本社を置き関西、関東、東海エリアで展開しています。

依頼時間内であれば、さまざまな家事内容の組み合わせが可能となっており、一人暮らしから子育て世帯、高齢者世帯まで幅広くサポート!

また、エイドのポリシーに掲げている「高品質・低価格」を実現するべく、各地域でスタッフ教育に力を入れています。

サービス内容・料金

サービス内容
  • 家事代行サービス
  • シニアサポート(65歳以上)
定期料金 【一般】

  • 2時間…6,600円
  • 3時間…9,240円
  • 4時間…11,880円
  • 5時間…14,520円

【シニア】

  • 2時間…5,940円
  • 3時間…8,316円
  • 4時間…10,692円
  • 5時間…13,068円
スポット料金 【一般】

  • 2時間…8,800円
  • 3時間…13,200円
  • 4時間…17,600円
  • 5時間…22,000円

【シニア】

  • 2時間…7,920円
  • 3時間…11,880円
  • 4時間…15,840円
  • 5時間…19,800円
交通費  900円
鍵の預かり料
最低利用時間
  • 一般…2時間
  • シニア…1時間(要相談)
入会金・年会費 無料
割増料金 土日祝、平日7〜9時、18〜21時は1時間あたり330円
キャンセル料
支払い方法 口座引落し・口座振込み
営業時間 7〜21時
当日依頼
ベビーシッター
身体介護
ギフト
法人契約
対応エリア 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、群馬、栃木、山梨、静岡、愛知、岐阜、三重、京都、大阪、兵庫、滋賀、奈良、和歌山

※税込

運営会社

会社名 株式会社 エイド
所在地 〒651-0097
神戸市中央区布引町2-3-5 不二建物 神戸布引ビル4F
連絡先 0120-540-825
設立
代表者
資本金 3,000,000円
事業
  • 家事代行サービス
  • シニアサポートサービス

エイドの口コミ・評判

口コミのイメージ

それでは、エイドの口コミ・評判を見ていきましょう。ネットアンケートで利用者の声を集めました。参考にしてください。

口コミ募集中

あなたの体験談をお聞かせください。エイドを検討している方にとても役立ちます。

ご協力いただける方は、以下のフォームよりご記入ください。

≫ 口コミを投稿する

ネガティブな口コミ

時間内に水回り掃除が終わらなかった

評価:
投稿者:30代/女性(大阪府)

2時間でお願いしたのですが、お願いした水回りまでは時間がなくして貰えなかったです。時間の延長などもお願いしたのですが、その際は断られたのが残念でした。

それなら優先順位などをあらかじめ聞いてから仕事をしてもらいたかったです。その際は水回りが1番してほしかったので損をした気分になりました。

味付けが合わない

評価:
投稿者:30代/女性(兵庫県)

毎日の仕事が忙しく、家事まで手が回らなかったので依頼させて頂きました。掃除と料理をお願いしましたが、料金がリーズナブルで助かりました。

さすがプロだと感動するほど、特にシンクが新築同様の仕上がりになりました。ただ料理の味付けがどれも濃くて、口に合わなかったのが残念です。

味付けの好みが合う方には、素晴らしい担当さんかと思います。

作業は早いが大雑把

評価:
投稿者:50代/女性(神奈川県)

全体的に作業がスムーズではなく仕上がりもそこまで丁寧とは言えませんでした。

担当者は割と大雑把な人だったみたいで、スピードは速かったのですがそこまで綺麗になっていませんでした(トイレ、お風呂、シンク)。

お金をもらって人の家を掃除するなら、もう少しクオリティを高めて欲しいです。

カジ
カジ
不満が出ないようにするためにも事前の打ち合わせを丁寧にしよう

ポジティブな口コミ

気さくな担当さん

評価:
投稿者:30代/女性(大阪府)

担当の方がとても気さくに話しかけてくださり、掃除のコツや汚れを溜めないようにする工夫などを適宜教えてくださいました。

とても勉強になりましたし、仕上がりも最高に丁寧で最初より綺麗なので我が目を疑ったレベルです。

あのような方が担当だと時間もあっという間に過ぎて、また頼みたくなると思うのでそんな方が増えて欲しいです。

作業が丁寧で早い

評価:
投稿者:40代/女性(兵庫県)

共働き世帯のため、日々の家事がおろそかになってしまう悩みがあり、エイドをスポットで利用してみることにしました。

おまかせしたのは、お風呂やトイレ、シンク周りなど水回りのお掃除と洗濯物の取り込みとアイロンがけといった家事でしたが、作業が丁寧で早いだけでなく、どれも完璧に仕上げてもらえたので大変満足することができました。

窓をキレイにしてくれた!

評価:
投稿者:40代/女性(愛知県)

家事代行サービスは他社含めて何度か利用してきました。今まではキッチン、浴室掃除を依頼することが多かったですが、「エイド」では窓拭きをお願いしました。

戸建てなので賃貸に住んでいた時よりは清掃する頻度が増えましたが、自分で掃除するにも限界があります。

窓がキレイになって家族も大喜び、次回も窓拭きを依頼したくなりました。

共働き家庭にはいいサービス

評価:
投稿者:30代/男性(大阪府)

夫婦揃って仕事に生きがいを感じているので、家事代行サービスに依頼することにしました。

思った以上に丁寧に仕上げてくださっており、帰宅時に気持ちの良い気分になります。また子供もスタッフさんに懐いてくれているので、そういった意味でも安心できています。

当然、依頼すると費用はかかりますが、仕事を軸としている夫婦の家庭にはいいサービスかと思います。

明るいスタッフさんが多い

評価:
投稿者:20代/女性(東京都)

定期的に利用してますが、とても丁寧で明るいスタッフさんが多いので嬉しいです。プロの手で料理や掃除をして下さるので、満足度が高いです。

作業が早いだけでなく、家事のコツやアドバイスも頂けるのはありがたいですね。キッチンが綺麗になるので毎回感動します。

値段もリーズナブルなので、忙しい方や体調が悪い方にオススメしたいサービスです。

カジ
カジ
掃除が素晴らしいだけでなく、スタッフさんの印象の良さが伝わってくる

≫ いますぐエイドに依頼する

エイドの特徴5つ

窓拭きする女性

続いて、エイドの特徴5つを見ていきましょう。

  • 時間内なら家事内容の組み合わせ自由
  • 6時間以上のサービスもOK
  • 便利なスポットコース
  • 割安なシニアサポート
  • お得なお試しコース(2時間5,000円)

時間内なら家事内容の組み合わせ自由

家事内容はオーダーメイド。掃除や料理、洗濯などどんな組み合わせもできます。

例えば3時間の依頼であれば、部屋掃除に1時間、洗濯・たたみに1時間、料理1時間など。もちろん、毎回サービス内容を変更してもかまいません。

カジ
カジ
追加料金は一切かからないので安心

6時間以上のサービスもOK

料金表には5時間までの料金が掲載されていますが、6時間以上のサービスも依頼可能です!

大掃除や引越し準備、庭掃除など時間のかかる作業に大活躍。さらに、時間外対応も相談できます(営業時間7〜21時)。

カジ
カジ
6時間以上の依頼では、スタッフに45分以上の休憩が必要なのでご注意を(出典:厚生労働省

便利なスポットコース

必要なときに必要な時間だけ家事を依頼することができます。

例えば「体調が悪いけど来客予定があるので掃除しないと…」「衣替えを手伝ってほしい」など。ちょっと手伝ってほしいときに嬉しいですね。

スポット(単発)の活用法はこちら
≫ 家事代行は単発(スポット)でもOK!7つの上手な活用法

割安なシニアサポート

65歳以上の方であれば、シニア料金でサービスを利用できます。通常価格にから約10%割安となっており、依頼時間が長いほどお得に!

また、通常2時間より依頼できますが、シニアサポートは最低1時間から利用できます(要相談)。

カジ
カジ
病院の付添いや見守りなど高齢者向けのサービスも充実。お子さん世代が親御さんのために代理依頼することもできるよ

お得なお試しコース(2時間5,000円)

「エイドのサービス内容が気になる」という方には、お得なお試しコースがおすすめ。というのも、2時間のスポット料金8,800円に比べ、3,800円もお得だから。

サービスの品質やどんなスタッフさんなのか、自分の目で見てみましょう。

カジ
カジ
通常、「お試しコース」に来たスタッフさんがそのまま「定期コース」の担当になるよ

その他、お試しプランのある家事代行はこちら
≫ 【2023最新】お試しプラン(トライアル)のある家事代行サービス12社を比較

依頼方法

スマホ操作する女性の手

エイドの依頼方法は「ウェブ申込み」「電話申込み(0120-540-825)」の2種類です。こちらでは「ウェブ申込み」の手順を解説します。

なお、以下は定期コース開始までの手順です。スポットやお試しコースの依頼手順とは異なりますのでご留意ください。

ウェブ申し込みの手順

  • STEP1
    メールフォームで依頼

    パソコンからは、エイドのウェブサイトトップページ上部にある「webお問い合わせ・お見積り」をタップ。

    スマホからは、トップページ下部に表示されているメールマークをタップすれば、お問い合わせフォームが開きます。

    必要事項を入力し送信すれば完了です。後日、エイドから連絡が来ます。

  • STEP2
    打合せ

    担当マネージャー、またはコーディネーターがお客様宅へ訪問。ヒアリングやサービス内容の説明、提案、見積もりを作成します。

  • STEP3
    サービス開始

    ハウスキーパーが訪問しサービス開始です。

カジ
カジ
解約する際は、1ヶ月前までに連絡すればOK

関連記事
≫ 家事代行サービス前の準備はOK?掃除道具・キッチン用品一覧

エイドに関するよくある質問

FAQのイメージ

最後に、エイドに関するよくある質問をまとめておきます。参考にしてください。

留守のときでも利用できますか?

お客様が留守でもご利用可能です。

関連記事
≫ 家事代行は無料で鍵を預けられる!おすすめサービス8社を比較

スタッフの変更はできますか?

可能です。担当マネージャーまたはコーディネーターにお申し付けください。

関連記事
≫ 家事代行スタッフを指名するメリット3つとデメリット

スタッフに来てもらう曜日や時間帯の変更はできますか?

可能です。事前にご相談ください。

サービス中に家財の破損など、事故が起きた場合の対応は?

万が一の場合に備え、損害賠償保険に加入していますので迅速に対応いたします。

関連記事
≫ 家事代行サービス利用前に知っておきたい盗難・トラブル対策

お試しコースで体験しよう!

おしゃれ空間でコーヒーを飲む女性の写真 おしゃれ空間でコーヒーを飲む女性

今回は家事代行「エイド」の口コミや特徴についてまとめました。

家事内容の組み合わせが自由なので、一人暮らしの方から共働き家庭、高齢者世帯などさまざまなライフスタイルに合わせられます。

とはいえ、スタッフさんとの相性はわかりません。まずはお得な「お試しコース」で体験してみてはいかがでしょうか。

≫ いますぐエイドに依頼する

 

関連記事
≫ 【2023年最新】料理代行サービスで人気の6社を徹底比較!

ABOUT ME
梶原エイタ
1981年生まれのアラフォー。都内在住で共働き。家事代行サービスの利用をきっかけにドハマり中。10社以上の利用経験あり。その体験をもとに、家事代行に関する情報を男目線で発信中。ブログテーマは「家事代行をもっと当たり前に」