このような悩みを解決する記事です。
これからご紹介する、「家事代行はアプリで呼べる! おすすめサービス5つを比較」を読めば、各社の特徴がしっかりわかりますよ!
というのも、イエキーピング以外は僕も利用したから。体験をもとに解説します。
記事の後半では「アプリのない家事代行をスマホのホーム画面に追加する方法」や「アプリ利用の注意点」もご紹介。最後までぜひご覧ください。
買い物代行もアプリで!
≫ 買い物代行サービスとは?料金相場やおすすめアプリなど徹底解説
家事代行は アプリで呼べる! おすすめサービス5つを比較

それでは、家事代行アプリおすすめ5社の比較を見ていきましょう。
※税込表示
カジー | ベアーズ | イエキーピング | キッズライン | くらしのマーケット | |
---|---|---|---|---|---|
掃除 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
料理 | ○ | ○ | ☓ | × | ○ |
ハウスクリーニング | ○ | ○ | × | × | ○ |
買い物代行 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
料金/1時間 | 2,409円〜 (定期) |
3,300円 定期 |
1,980円〜 | 1,000円〜 | 3,000円〜4,500円 /1.5時間 |
交通費 | 700円 | 917円 | 700円 | 実費 | 出店者による |
鍵預かり | ○ | ○ | ○ | 相談 | 出店者による |
対応エリア | 関東・関西 中部・東北 |
全国 | 東京23区 | 全国 | 全国 |
※イエキーピングは定期利用のみ。
CaSy(カジー)

料金c |
|
---|---|
交通費 | 700円 |
最低利用時間 | 1時間 |
対応エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、宮城、愛知 |
特徴 |
|
「初めて家事代行をアプリで依頼する…」という方は、カジーをお試しください。
なぜかというと、カジーのアプリは操作しやすく簡単だから。初利用の方でも、直感的に利用できますよ!
体験談はこちら「CaSy(カジー)の口コミは本当?家事代行オタクの体験談」をご覧ください。
ベアーズ

料金/1時間 |
|
---|---|
最低利用時間 | 2時間 |
交通費 | 917円 |
対応エリア | 北海道、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、福岡 |
特徴 |
|
「予約で待たされたくない」という方は、ベアーズをご利用ください。
なぜなら、スタッフ数は全国に16,000名以上おり、業界トップクラスだから。年間通してスムーズに依頼可能です。
体験談はこちら「家事代行ベアーズの体験談!口コミ・評判以上のサービスで大満足した件」をご覧ください。
≫ いますぐベアーズに依頼する
一人暮らし向けの家事代行はこちら
≫ 【2022年版】一人暮らしこそ家事代行サービス!おすすめ10社の料金比較
イエキーピング

料金/1時間 | 2,200円〜 |
---|---|
交通費 | 700円 |
最低利用時間 | — |
対応エリア | 東京23区 |
特徴 |
|
イエキーピングは「帰ったら部屋がピカピカになっていてほしい」という方におすすめ!
そのワケは、鍵を預け不在時に掃除してくれるから。家政婦さんと顔を合わせることもないので、気楽に利用できます。
口コミはこちら「イエキーピングの家事代行サービスとは?口コミ・評判を徹底調査」をご覧ください。

キッズライン

料金/1時間 | 1,100円~ |
---|---|
交通費 | 実費 |
最低利用時間 | 1時間 |
対応エリア | 全国 |
特徴 |
|
「家政婦さんは自分で指名したい」という方は、キッズラインをお試しください。
というのも、家政婦さんの口コミ・プロフィールを見たうえで指名できるから。どんな人が来るのか事前にわかるので安心です。
体験談はこちら「キッズラインの家事代行!作り置き料理を頼んだリアルな口コミ」をご覧ください。
産前産後ママにおすすめの家事代行はこちら
≫ 産前産後ママには家事代行!おすすめサービス5つを徹底比較
くらしのマーケット

料金相場/1.5時間 | 3,000円〜4,500円 |
---|---|
交通費 | 出店者による |
最低利用時間 | 1.5時間 |
対応エリア | 全国 |
特徴 |
|
「家事代行サービス以外も依頼したい」という方は、くらしのマーケットをご利用ください。
なぜなら、200以上のカテゴリがあるから。生活に関する悩みを何でも解決できますよ!
体験談はこちら「くらしのマーケットの評判は?家事代行サービスを依頼したリアルな口コミ」をご覧ください。
【番外編】おすすめの家事代行アプリ2つ

上記で紹介した家事代行アプリ以外にも、おすすめが2つあります。
- ANYTIMES(エニタイムズ)
- MAUCHI(マウチ)
①のエニタイムズは、家事代行サービスというより「何でも屋さん」です。
②のMAUCHIは家事代行ですが、東京都内の一部の大型マンションしか対応していないので【番外編】として紹介します。
ANYTIMES(エニタイムズ)

料金 | サポーター(働く人)による |
---|---|
交通費 | サポーターによる |
最低利用時間 | サポーターによる |
対応エリア | 全国 |
特徴 |
|
「朝6時から引越し作業を手伝ってほしい」という方には、エニタイムズがおすすめ。
なぜかというと、リクエストを発行してサポーターを募集できるから。困りごとがあれば、条件に合うサポーターを募集してみましょう!
ただし、損害保険に加入しているかはサポーター次第です。気になる方は、損害保険加入を条件に含めて募集してください。
引越し作業におすすめの家事代行はこちら
≫ 引越しの片付け・準備には家事代行サービス!おすすめ10社を比較
MAUCHI(マウチ)

料金/10分 | 550円~ |
---|---|
最低利用時間 | 10分 |
対応エリア | 提携マンションのみ(東京) |
特徴 |
|
「駐車場から部屋まで、キャンプ道具を運んでほしい」という方は、マウチをお試しください。
というのも、10分550円で依頼できる「ちょこっとサービス」があるから。日常のちょっとした手伝いをしてくれる便利なサービスです。
今のところ、提携している大型マンションのみ利用可能。しかし、今後は関東の政令指定都市への展開を予定しているそうです。期待して待ちましょう。
ベアーズの体験談はこちら
≫ 家事代行ベアーズの体験談!口コミ・評判以上のサービスで大満足した件
アプリのない家事代行サービスをスマホのホーム画面に追加する方法

アプリのない家事代行サービスのアイコンを、スマホのホーム画面に追加する方法・手順をご紹介します。
こうしておけば、利用したいときにワンクリックでページが開けます。もちろん、家事代行サービス以外でも利用可能。ぜひお試しください。
iPhoneのSafari(サファリ)から追加する方法
手順を解説します。ここでは例として、「タスカジ」をホーム画面に追加します。
-
STEP1Safari(サファリ)でタスカジを開く
①Safari(サファリ)で「タスカジ」と入力。
②タスカジのウェブサイトが開いたら「↑」をタップ。
-
STEP2ホーム画面に追加
③メニューが開いたら、上にみょーんとスワイプ。
④「ホーム画面に追加」をタップします。
-
STEP3完了
⑤アプリの名前を入力します。変更しなければそのままでOK
⑥ホーム画面にタスカジのアイコンが表示されました。
以上で完了です。これで次回から、タスカジがアプリのように利用できますよ!
AndroidのChrome(クローム)から追加する方法
アンドロイドのスマホは、「ブラウザ」という名称のブラウザが入っています。
しかし、セキュリティ上の不安があり、Google Chrome(グーグルクローム)のブラウザを利用する人が多いようです。
手順はiPhoneより簡単です。
Chromeのショートカット作成手順
- 対象のウェブサイトを開き、右上の「…」メニューをタップ。
- メニュー内の「ホーム画面に追加」をタップ。
- ショートカットの名前を決めて「追加」をタップすれば完了。
これでホーム画面にショートカットが作成されます。
家事代行アプリで失敗しないための注意点2つ

家事代行アプリを使う前に、覚えておきたい注意点があります。
- トラブルに対する補償や決まりごとを確認しておく
- 時間の余裕をもって利用する
トラブルに対する補償や決まりごとを確認しておく
家事代行会社の補償内容を確認しましょう。
なぜかというと、「エニタイムズ」のように、利用者同士のトラブルは一切の責任を負わないとしているサービスもあるから。
トラブルに見舞われ「知らなかった……」と後悔しないように、事前に調べておきましょう。
トラブルについてはこちらで詳しく解説
≫ 家事代行のトラブル5つ!あなたが依頼前に知っておくべき対処法
時間の余裕をもって利用する
時間には余裕をもって利用しましょう。
そのワケは、スタッフの空きがなくマッチングしない場合もあるからです。
家事代行アプリは便利なだけあって利用者も増加中。希望日時に必ず来てもらえないことも。あらかじめ、希望日時をいくつか決めておくといいですね。
家事代行アプリを使ってフリーな時間をエンジョイ♪

今回は、おすすめの家事代行アプリをご紹介しました。
依頼したいときに、すぐ開けるアプリは便利ですよね。時短にもつながります。
気になるサービスが見つかったら、まずは「お試しプラン」で体験してくださいね。
≫ CaSy(カジー)の口コミは本当?家事代行オタクの体験談